2006-05-17 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号
○山本政府参考人 繰り返しになりますけれども、法令上、業務区域についての規定は設けておらないわけですが、担当官がアドバイスをしました趣旨は、先ほど申し上げましたように、静岡県と関東地方全域で業務を行うという申請に対して、最初もう少し限定して出発してはどうかという話をしたというのは事実でございます。
○山本政府参考人 繰り返しになりますけれども、法令上、業務区域についての規定は設けておらないわけですが、担当官がアドバイスをしました趣旨は、先ほど申し上げましたように、静岡県と関東地方全域で業務を行うという申請に対して、最初もう少し限定して出発してはどうかという話をしたというのは事実でございます。
これは、FMが県域という非常に狭い地域であるのに対しまして、AMステレオは関東地方全域をうまくカバーできるという特性から、自動車のラジオ、そういうのに非常に歓迎されるし需要が高い。世界の主な各国ではもう既に導入している。
○福田宏一君 さて、私たちの群馬では八ツ場ダムが三十年来の県政の大きな課題となっており、地元にとっては最も大きな地域開発上の問題であるとともに、関東地方全域に広く利害の及ぶ問題でありますので、ここで幾つかの論点を挙げて教えを願いたいと思います。 まず、八ツ場ダムをめぐる最近の重立った動き、建設をめぐる地元情勢といったものを入手しておりましたらば、簡単に御説明をいただきたいと思います。
このため関東地方全域に豪雨が降り、利根川は本川・支川とも増水が著しい」、こういう想定のもとで、斉藤建設大臣も参加されまして大がかりな水防演習が行われているわけですが、この演習からわずか四十二日後に台風が、まあ上陸地点は千葉県でしたけれども、台風九号でなくて十五号ではございましたけれども、わずか四十二日後に今度台風十五号があって、あのような小貝川の決壊、こういうことに立ち至ったわけですが、一体この利根川
地域としては一体とした広域的な都市地域ということになりますので、関東地方全域が東京と結びついて一体的な経済圏域となる。そこに約四千万人の人口が居住するであろうというのが大かたの見方でございます。
われわれの調査によりますと、関東地方全域にわたってこの層がございます。その中で、やはり山、秩父の山系とか、千葉でいいますと千葉の南の山のところ、こういうところにはほとんど関東ロームが出ておりませんようです。そのほか平地については大体一メートルか二メートルぐらいの厚さの関東ロームが出ておるようになっております。
この図面のように完全に関東地方全域が入るわけです。従って、東京を攻めてこようとするかりに敵機ありとすれば、洋上において撃ち漏らした敵機もまたこのハーキュリーズの基地網によって撃ち落とせる。こういうことになって初めて価値が出てくる。