運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-04-04 第26回国会 衆議院 文教委員会 第16号

これは関口泰さんの新聞報道によりますと、ハーバード大学に相談した。それからもう一つは、日米交換教授の何か委員会があるようでございますが、その日米交換教授委員会ハーバード大学に相談して、弁護士同道で二十六日に国会の証言台に立った、こういうことなんです。このことを刑事局長はどうお考えになるか。

野原覺

1957-03-29 第26回国会 衆議院 文教委員会 第14号

きょうの毎日新聞を見ますと、都留教授がアメリカの治安委員会証言をしたと、「ワシントン特電二十七日関口泰発」「米国内の共産主義活動を調査中の米上院国内治安委員会イーストランド委員会)に喚問された都留重人一橋大学教授ハーヴァード大学客員教授で渡米中)は二十六、七の両日にわたってハーヴァード大学時代米軍日本占領当時における交友関係などについて証言を行なった。」

野原覺

1956-04-09 第24回国会 衆議院 文教委員会公聴会 第2号

具体的に個人のお名前をあげてはなはだ失礼ではありますが、たとえば神奈川県あたりで任命制をとり、また知事が議会の同意を得てこれを現実に任命するという場合においても、教育委員会制度重要制を考えると長谷川如是閑さんとか前田多門さんとか関口泰さんというような教育の面において見識の高い、また一般についても非常に理解の深い人格の高潔な方々がこういう機会に登場されることが期待できるのじゃないか。

田中二郎

1956-04-09 第24回国会 衆議院 文教委員会公聴会 第2号

その理由の一つは、投票率が非常に低い、もう一つは、適当な教育委員候補が出ない、神奈川県では長谷川如是閑候補に立たぬ、前田多門関口泰こういうりっぱな人たちもちっとも候補に立たぬ。だからいけない、こういうような事実が非常に大きく取り上げられております。この三つの点について、先生の御意見にはすべて賛成でありますけれども、簡単に御意見を承われればけっこうだと存じます。

高津正道

1954-04-28 第19回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第10号

なお、報道関係より朝日新聞関口泰君の御出席を予定いたしておつたのでありますが、関口君よりやむを得ぬ先約のため出席いたしかねる旨の通知がありましたので、御了承をお願いいたします。理事会において出席を依頼することにした経団連からは、適任者がない旨の申入れがありましたので、これもあわせて報告いたします。

森三樹二

1954-04-23 第19回国会 参議院 文部委員会 第27号

公述人関口泰君) 私の習い方が失礼だつたかも知れませんが、粗雑だといういろいろの説もあるが、私は、というところに続くので、一々粗雑がどの点が粗雑だということは、今私重点をどこにおいてこれを説明申上げてよいか、ちよつと見当がつかないのですが、そういう程度で……、言葉を慎しめという意味ならば慎みますが……。

関口泰

1954-03-11 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第28号

公述人として、全国知事会代表大阪府知事赤間文三全国市議会議長会代表金沢市議会議長徳田与吉郎日本弁護士協会理事長戸倉嘉市、大阪町村会長広瀬勝東京大学教授鵜飼信成評論家阿部真之助主婦連合会会長船田文子官公労代表横川正市、第二日目、十七日の公述人として出席を求むべきものは、東京都議会議長清水長雄大阪市長中井光次熊本市警本部長久原哲雄近畿大学教授松本米治早大教授矢部貞治朝日新聞社友関口泰

中井一夫

1950-10-20 第8回国会 参議院 労働委員会 閉会後第3号

           原  虎一君    委員            城  義臣君            中村 正雄君            山花 秀雄君            堀木 鎌三君            堀  眞琴君   証人    公共企業体仲裁    委員長     荒井誠一郎君    公共企業体仲裁    委員      今井 一男君    公共企業体仲裁    委員      関口  泰

赤松常子

  • 1