運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-03-14 第43回国会 参議院 石炭対策特別委員会 第4号

石炭を余計使う分を、そこで立ってもらうという考え方もあるし、また送電線は、電気自体は大阪で使うが、送電線は中国を通って、九州地区を通っていくということになると、各関係電力業者が、お互いに話し合いがつかないとできません。そういう話し合いをまとめなければできないわけです。そういう意味で、なんとかそういうふうにするように今話を進めさしておる段階であります。

福田一

1952-04-19 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第25号

にしいているという関係のものではございません将来の見通しにつきましては、現在のこの二本建の料金制度が、いろいろ需用家に対しても不便な点も多いという点からいたしまして、漸次往年のように一本料金の方向に是正すべきであると思つておりますが、電力需給の非常に苦しいきゆうくつな現状におきましては、これを急激に廃止することは困難でありますが、需給の事情によつては、なるべくこういう制度は廃止し、一本に改めたいという意向で、関係電力業者

中川哲郎

1951-06-19 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第39号

めなければならないというような考えを持つておられる根本の理由は、将来の日本産業をほんとうに立ち上らせるには、日本動力源をなしているところの基礎産業である電気からまず始めなければならぬ、これによつて初めて日本産業が立ち上れるのであるという一つの高い理想を持つておられるところにあると考えるのでありますが、そういうような面が少しも国民に徹底しておらないということは、これは公益事業委員会あるいはまた関係電力業者

福田一

  • 1