運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-04-26 第98回国会 参議院 運輸委員会 第7号

私は、自民党関係議員諸君が職場に行って視察されたことについては敬意を表します。ただし、新聞記者の皆さんがついていって、そして小さい問題というか、全体の定時で走っている列車運転というものから見たらまことにささいな問題が大きく取り上げられて、これが国鉄労使間の紛争になっている。非常に情けない。  具体的に言えば入浴問題です。たとえば機関区で一日に二十台の機関車を検査し、修繕する。

小柳勇

1961-10-09 第39回国会 衆議院 予算委員会 第6号

大阪湾、またこれに入りまする紀州灘等を含めまして、高潮対策についての抜本的な対策を講じない限りには、明年の災害を待つまでもなく、今夕から明朝にかけてこの付近に押し寄せるかもしれないという二十四号台風によっても、再び先般の十六日と同じような被害を受けるおそれが十分にあるのでありますが、これらの問題につきまして、この関係は運輸、建設、農林の三省にまたがる問題だと思うのでありますが、すでに自民党の近畿の関係議員諸君

田中織之進

1961-06-08 第38回国会 参議院 本会議 第37号

なお、本案は、関係議員諸君の熱意と努力の結晶として、衆議院文教委員会において立案の上、委員会提出となったものであります。  委員会におきましては、予算確保等について質疑、討論の後、直ちに採決の結果、全会一致をもって原案通り可決すべきものと決定いたしました。   —————————————  次に、オリンピック東京大会準備等のために必要な特別措置に関する法律案について申し上げます。  

平林剛

1961-06-08 第38回国会 衆議院 本会議 第54号

デマと宣伝に踊らされて連日連夜院外に響く数万の無届けデモ革命歌と喚声を耳にしながら国政の審議に当たっているわれらは、遺憾ながら、ここに関係議員諸君を懲罰に付し、その責任を明確ならしめ、議院の品位と秩序を確保せしめんとするものであります。  この動議に大方の御賛成をお願い申し上げます。(拍手

長谷川峻

1958-10-31 第30回国会 衆議院 予算委員会 第4号

去年が千四百億といって、千億台を乗っけたと自民党農林関係議員諸君がわしに大きな口をきいていた。内容を洗ってみればそうじゃないじゃないですか。歴代大蔵大臣というものは農民の実態がわからぬから軽視しておる。あなたは、零細農などと言うところをみると、農林予算の編成に対してだいぶ理解があるようだ。あなたの目は非常に大きくて澄んでおります。

中澤茂一

  • 1