運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-02-24 第164回国会 衆議院 法務委員会 第2号

大林政府参考人 手続関係に触れて恐縮でございますが、死刑判決確定後、私ども手続といたしましては、関係検察庁の長から死刑執行に関する上申を待って確定記録を取り寄せ、省内の関係部局をして判決及び確定記録内容を十分に精査せしめ、刑の執行停止再審非常上告事由あるいは恩赦相当とする情状有無等について慎重に検討し、これらの事由等がないと認めた場合に初めて死刑執行命令を大臣に求めるというシステムになっております

大林宏

2002-04-03 第154回国会 衆議院 法務委員会 第5号

古田政府参考人 委員御案内のとおり、死刑判決が確定いたしましたときは、その死刑当該判決執行をすべき責務があるわけでございますが、死刑判決の場合にはその執行までどういう手続を踏むかということを申し上げますと、死刑判決が確定いたしました場合には、関係検察庁から死刑執行に関する上申がございます。

古田佑紀

1997-11-13 第141回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員原田明夫君) 死刑判決執行でございますが、刑が確定いたしました後に関係検察庁の長から死刑執行に関する上申法務省において受け取りまして、確定記録を取り寄せまして関係部局記録等内容を十分精査いたしました上、刑の執行停止委員指摘のような再審状況非常上告事由、あるいは恩赦相当とする情状有無等につきまして慎重に検討、審査してまいりまして、それらの事由ないし情状が存在しないことが

原田明夫

1996-05-07 第136回国会 参議院 法務委員会 第7号

○国務大臣(長尾立子君) 裁判所それから法務関係、検察庁等の充実、大変大きな課題であって、それは一つの、一国の文化水準、一国の司法権威を保っていくためには絶対必要なことであると、そのために尽力をすべきであるという御意見、大変ありがたく承らせていただきました。私どももその線に沿って努力をさせていただきます。

長尾立子

1996-02-28 第136回国会 衆議院 予算委員会 第20号

ただいま警察庁から御説明申し上げましたような事案につきましては、送致を受けました関係検察庁におきまして厳正な捜査処理がなされたものと存じますが、警察庁が提出されます資料に記載されている各事件に関しましては、関係検察庁における受理処理状況等調査の上、取りまとめて、後日提出させていただきます。

原田明夫

1995-09-14 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

これまで、先ほどの地下鉄サリン事件によります殺人あるいは殺人未遂等事件、あるいは仮谷さんの逮捕監禁致死事件、それからいわゆる資産家拉致監禁事件、さらには信者に対するリンチ殺人事件、加えて銃器の製造事件、あるいは覚せい剤LSD等の薬物の製造事件等々、さまざまな罪種によります事件被疑者を、昨日現在まで関係検察庁から報告を受けておりますところによりますと延べ約四百名の被疑者を受理しておるわけでございます

則定衛

1995-06-08 第132回国会 参議院 法務委員会 第10号

警視庁を初めとする警察当局におきましては、オウム真理教にかかわると思われる各般事件について捜査を進めているものと承知しておりますので、各地関係検察庁におきましては、今後とも相当数事件を受理し、捜査処理を行うことになるものと思われます。検察当局といたしましては、事案全容を解明し、法と証拠に基づき厳正な処分を行うため、引き続き万全の態勢捜査処理を行っていくものと承知しております。  

則定衛

1995-06-08 第132回国会 参議院 法務委員会 第10号

また、オウム真理教関係のその他の事件につきましても、各地関係検察庁において本年三月以降、警察から送致を受けて、鋭意捜査処理を行っておりますが、六月七日までに、逮捕監禁罪営利略取罪等延べ約百名を公判請求いたしました。  検察当局は、今後とも、地下鉄サリン事件を初めとする一連不法事犯全容解明と厳正な処分を求める国民負託にこたえるべく、全力を傾注していくものと承知をいたしております。  

前田勲男

1995-06-07 第132回国会 衆議院 法務委員会 第8号

警視庁を初めとする警察当局においては、オウム真理教にかかわると思われる各般事件について、捜査を進めているものと承知しておりますので、各地関係検察庁におきましては、今後とも相当数事件を受理し、捜査処理を行うことになるものと思われます。検察当局としては、事案全容を解明し、法と証拠に基づき厳正な処分を行うため、引き続き、万全の態勢捜査処理を行っていくものと承知しております。  

則定衛

1995-06-07 第132回国会 衆議院 法務委員会 第8号

また、オウム真理教関係のその他の事件につきましても、各地関係検察庁において本年三月以降、警察から送致を受けて、鋭意捜査処理を行っておりますが、六月六日までに、逮捕監禁罪営利略取罪等延べ約九十名を公判請求いたしました。  検察当局は、今後とも、地下鉄サリン事件を初めとする一連不法事犯全容解明と厳正な処分を求める国民負託にこたえるべく、全力を傾注していくものと承知しております。  

前田勲男

1995-03-22 第132回国会 参議院 予算委員会 第16号

次は法務省関係。検察庁として、高度化学技術を利用した今回のごとき悪質重大犯罪につき、警察庁共同捜査を考えるべきであると思うが、所見はどうか。  第七点、警察庁関係で、今回の事件被害者に対する救済策としてどのような方策を考えているか。  最後に総理に、締めくくりとして、今回の事件に対する意見犯人発見再犯防止についてどのように考えておられるのか、所見を伺いたい。  

坂野重信

1992-03-12 第123回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府委員濱邦久君) 今委員お尋ねの点につきましてはちょっとお答えはいたしかねるわけでございますけれども、ただ死刑執行死刑が確定いたしましてから死刑執行命令が出るまでにどのような手続がとられているかということを御説明申し上げて御理解をいただくよりほかないと思うのでございますが、死刑判決が確定いたしますと、関係検察庁の長からの死刑執行に関する上申を待って確定記録を取り寄せます。

濱邦久

1978-10-18 第85回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第2号

七日には、スウェーデンにおきまして、スウェーデン行政監察制度について、その管轄分野職務権限内容、特に国会が持っている諸権限との関係検察庁、裁判所との関係執行実情等について、国会チーフオンブズマンのルンドヴィーク氏と会談いたしました 十日には、オランダにおきまして、ロッキード事件に対するオランダ議会政府及び司法当局対応等について武器購入特別委員会委員ダンケルト下院議員と会談いたしました

箕輪登

1976-07-06 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第12号

それともう一つは、アメリカにおける裁判所検察庁関係日本における裁判所検察庁関係、検察庁地位法的地位、これもアメリカ日本では格段の相違がございますわけでございまして、日本では刑事訴訟法二百四十八条に基づきああいうことをやれば相当権威があるわけですけれどもアメリカ人の目から見れば、それは裁判所の決定でも何でもないじゃないか、こういう感覚なんだろうと思いますね。

稻葉修

  • 1
  • 2