運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-02-10 第31回国会 参議院 法務委員会 第5号

と申しますのは、今お尋ねがございましたように、それによって、管轄区域を当然に変更されたままにしておくことが、かえって住民の不利になるという場合が絶無ではございませんから、そういったことを考慮いたしまして、そういった法律上当然の管轄変更がございますと、そのつど、政府といたしましては、最高裁判所、それから各地元検察庁に照会いたしまして、さらにそれらを通じまして、地元町村関係弁護士会そのほかの機関の意見

貞家克巳

1953-03-10 第15回国会 衆議院 法務委員会 第26号

これは土地の状況、交通の便否等関係から、地元民の要望によりまして変更しようとするものでありまして、これについては関係官公署及び関係弁護士会等の同意を得ております。反対はございません。  それから第二点の改正は簡易裁判所所在地と名称の変更であります。所在地変更と申しますのは、青森県の下北郡大湊町にあります大湊簡易裁判所を、同郡の田名部町に移転しようというのであります。

位野木益雄

1951-03-27 第10回国会 衆議院 本会議 第25号

また、今回栃木小山町に簡易裁判所を設置する特に必要な理由等について共産党から質疑がありましたのに対し、政府から、小山町は新興都市で、事件の数が多く、地方住民の強い要望もあり、関係弁護士会、裁判所検察庁の支持もある上、第五国会以来衆参両院で請願が採択されておるので、今回これを設置しようとするものである旨の答弁がありました。  

安部俊吾

1951-03-22 第10回国会 衆議院 法務委員会 第12号

あなたの方の資料だと、関係弁護士会意向がそうだつたというのですが、さすれば、あなたが「こやま」と言つたのは正式な地名は「おやま」だと私どもは理解しております。小山栃木管轄だとしますならば、栃木簡易裁判所には弁護士会があると思うのですが、あそこの弁護士会小山に持つて行くことに賛成しておりますか。

加藤充

  • 1