運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
415件の議事録が該当しました。
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

お手元の配付資料でも、今日は一ページ目に、育児介護休業法改正の経過、育児関係分ということでつけさせていただきました。これまでも累次の改正やいわゆる拡充に向けていろいろな取組がなされてきているわけでありまして、若干、非常に複雑でもあり、すっと頭に入っていく部分と、しっかり読み込みながら、こんな制度になっているのかということがあります。  

田畑裕明

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

それでは、最後に大臣に、今、法務省さんからも幾つかこれから将来の課題ということで御説明を頂戴したわけでございますが、この関係閣僚会議で決められました基本方針、この中に国土交通省関係分につきましても幾つか具体的に項目が取り上げられているわけでありまして、土地所有に関する基本制度見直しとか地籍調査等の着実な実施所有者不明土地の円滑な利活用、こういった点が項目として挙がっているようでございます。  

石井正弘

2014-11-14 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

それにつきましては、この四兆百五十八億円の建設費の中には、これは土木構造物関係分でございまして、駅を含む開業関係設備建設費は含まれておりません。駅につきましては、今後申請される開業関係設備を含む工事実施計画の中で示される予定となっておりまして、いわゆる標準的な駅の費用と、それからコンパクトな駅の費用、この差というのは現段階では明らかになっておりません。

藤田耕三

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

玄葉国務大臣 これは最終的に政府全体で取り組む話なわけでありますけれども、特に外務省所管分をふやした理由ということでありますけれども、最終的に政府全体で、財務省との折衝の中で、我々はもともとこういう要望をしておりましたので、我々の外務省関係分が認められたということだというふうに理解しています。  つまりは、拠出金だとかさまざまあるわけですよね。

玄葉光一郎

2011-11-17 第179回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第2号

土屋政府参考人 今の下村先生の御質問でございますが、文部科学省関係分を御説明させていただきたいと思います。  原子力関係法人でございますが、まず、三つの独立行政法人原子力研究開発機構、放医研、科学技術振興機構……(下村委員合計でいいです、合計で」と呼ぶ)はい。プラス公益法人を合わせまして、二十三年度の予算が……。

土屋定之

2011-05-30 第177回国会 参議院 決算委員会 第9号

これにつきましては、先ほども申し上げましたように、下水道事業であるとか、あっ、農水省の分では下水道事業ではございません、農業農村整備事業であるとか、他事業との区分区分が困難なものであり、バイオマス関係分事業分予算額的に特定できないものも含まれているということにつきましては御留意をいただきたいと思います。

小栗邦夫

2009-11-19 第173回国会 参議院 法務委員会 第2号

木庭健太郎君 もう一つ、事業仕分の中で、法務省関係分では、今、少し触って見送りになったり見直しを行われているものについて幾つあるかというと、まだこれからも幾つか続くんでしょうが、裁判員制度啓発推進、広報の在り方を根本的に見直すべし、抜本的に見直すべきということで予算計上が見送られる、登記事項証明書交付事務等包括的民間委託実施、これが見直しを行うということになって、さらに登記情報システム維持管理

木庭健太郎

2006-11-15 第165回国会 衆議院 法務委員会 第11号

だから、これはまさに、我々のような議員や、そういう国民から直接選ばれた議会で物事を明らかにするべきだと思いますので、ちょっと委員長、少なくとも法務省関係分については、法務省も協力していただければ出せることですし、そんなに時間がかからないと思うんですけれども、これは、今解決しないで、また防衛施設庁談合のときのように、閉会中になってからふっと資料が出てくるようなことになったら私はいけないなと思いますので

高山智司

2006-03-17 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

磯部政府参考人 十八年度の三位一体改革の一環といたしまして、政府・与党間の調整が行われました結果、厚生労働省関係分施設整備費といたしまして五百億円を税源移譲対象とすることといたしまして、そのうちの地域介護福祉空間整備等交付金都道府県交付金分として三百九十億円を廃止、一般財源化することとしたところでございます。

磯部文雄

2006-02-16 第164回国会 衆議院 本会議 第7号

悪評高い社会保険庁関係分だけ拾い上げても、団体数百十三団体天下り役職員数七百一人、うち天下り役員数二百九人、天下り先への補助金等交付額の総計は六十六億八千七百万円です。まさに役人天国です。  この実態を見て、国民社会保険庁事務費保険料からの流用を許すんでしょうか。豪華な職員宿舎費用公用車の使用を税金から使うことを許すんでしょうか。  

三谷光男

2005-03-29 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

その点は少なくとも御異論はないと思いますが、さて、それじゃその法律厚生労働省関係分としてまとめて提出されたというふうな御説明ですが、じゃもう少し丁寧に説明してください。  この今回の国民健康保険法等改正案の中には一体何本法律が入っていて、それは幾つか分類、類型に分けたらどういうグループになるのか。

朝日俊弘

2005-03-18 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

広田一君 御説明の中で概算等のところからの積み増しのお話等があったわけでございますけれども、私が問い掛けたいことは、確かに社会保障関係でいろいろな御努力をされたというお話なんですけれども、結果といたしまして、三位一体改革絡みでは、そういった御努力の中でもどうしても増えざるを得なかった社会保障関係分の五千八百億円というものを差し引いても、結果として三位一体の絡みで一兆四千億円が一般歳出からこれ自動的

広田一

2001-02-13 第151回国会 衆議院 予算委員会 第4号

これは外務省関係分だけで、農林省の食管会計一般会計では千四百五億円が税金として使われており、合わせて千六百七十三億円が国民税金として使われることになっております。ただいま申し上げましたように、延滞金でございますとか不良債権五十六億円等々がございまして、大変な金額に上っていることは御承知のとおりであります。

金子善次郎

share