運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-05-16 第58回国会 参議院 外務委員会 第14号

   事務局側        常任委員会専門        員        瓜生 復男君    説明員        外務省条約局外        務参事官     高島 益郎君        大蔵省国際金融        局次長      奥村 輝之君     —————————————   本日の会議に付した案件関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文

会議録情報

1968-05-16 第58回国会 参議院 外務委員会 第14号

○委員長(三木與吉郎君) 関税及び貿易に関する一般協定ジュネーブ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件  関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件  及び  千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件  以上三案件を便宜一括して議題といたします。  御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。

三木與吉郎

1968-05-15 第58回国会 参議院 外務委員会 第13号

議院送付) ○原子力平和的利用における協力のための日本  国政府グレートブリテン及び北部アイルラ  ンド連合王国政府との間の協定締結について  承認を求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とア  メリカ合衆国との間の協定締結について承認  を求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文

会議録情報

1968-05-15 第58回国会 参議院 外務委員会 第13号

○委員長(三木與吉郎君) 関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件  関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件  及び  千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件  以上三案を便宜一括して議題といたします。  御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。

三木與吉郎

1968-05-09 第58回国会 参議院 外務委員会 第12号

三木 武夫君        国 務 大 臣  宮澤 喜一君    政府委員        外務政務次官   藏内 修治君        外務省経済局長  鶴見 清彦君    事務局側        常任委員会専門        員        瓜生 復男君     —————————————   本日の会議に付した案件関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文

会議録情報

1968-05-09 第58回国会 参議院 外務委員会 第12号

○委員長(三木與吉郎君) 関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件  関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件及び  千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件  以上三件を便宜一括して議題といたします。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。

三木與吉郎

1968-05-07 第58回国会 参議院 外務委員会 第11号

   説明員        外務省経済局外        務参事官     鈴木 文彦君        外務省条約局外        務参事官     高島 益郎君     —————————————   本日の会議に付した案件領海及び接続水域に関する条約締結について  承認を求めるの件(内閣提出衆議院送付) ○関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文

会議録情報

1968-05-07 第58回国会 参議院 外務委員会 第11号

○委員長(三木與吉郎君) 関税及び貿易に関する  一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件  関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件  千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件   以上三案件を便宜一括して議題といたします。  まず、政府から提案理由説明を聴取いたします。三木外務大臣

三木與吉郎

1968-04-25 第58回国会 衆議院 本会議 第28号

内閣提出)  第二 恩給法等の一部を改正する法律案内閣   提出)  第三 日本万国博覧会の準備及び運営のために   必要な特別措置に関する法律の一部を改正す   る法律案内閣提出)  第四 港湾整備緊急措置法の一部を改正する法   律案内閣提出)  第五 魚価安定基金の解散に関する法律案(内   閣提出)  第六 関税及び貿易に関する一般協定のジュネ   ーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換   公文

会議録情報

1968-04-25 第58回国会 衆議院 本会議 第28号

————◇—————  日程第六 関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件  日程第七 関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件  日程第八 千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件

小平久雄

1968-04-25 第58回国会 衆議院 本会議 第28号

○副議長(小平久雄君) 日程第六、関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件、日程第七、関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件、日程第八、千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件、右三件を一括して議題といたします。

小平久雄

1968-04-24 第58回国会 衆議院 外務委員会 第15号

————————————— 本日の会議に付した案件  関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文の締  結について承認を求めるの件(条約第三号)  関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に  関する協定締結について承認を求めるの件(  条約第四号)  千九百六十七年の国際穀物協定締結について  承認を求めるの件(条約第五号)      ————◇———

会議録情報

1968-04-24 第58回国会 衆議院 外務委員会 第15号

関税及び貿易に関する一般協定ジュネーブ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件、千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認求めるの件、以上三件を承認すべきものと決するに賛成の諸君の起立を求めます。   〔賛成者起立

秋田大助

1968-04-24 第58回国会 衆議院 外務委員会 第15号

関税及び貿易に関する一般協定ジュネーブ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件、及び千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件、以上三件を一括議題とし、審査を進めます。  質疑通告がありますので、順次これを許します。田中武夫君。

秋田大助

1968-04-23 第58回国会 衆議院 外務委員会 第14号

————————————— 本日の会議に付した案件  理事の補欠選任  関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年) 及び関係交換公文の  締結について承認を求めるの件(条約第三号)  関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に  関する協定締結について承認を求めるの件(  条約第四号)  千九百六十七年の国際穀物協定締結について  承認を求めるの件(条約第五号)      

会議録情報

1968-04-23 第58回国会 衆議院 外務委員会 第14号

秋田委員長 関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件、及び千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件一、以上三件を一括議題とし、審査を進めます。  質疑通告がありますので、順次これを許します。田中武夫君。

秋田大助

1968-04-19 第58回国会 衆議院 外務委員会 第13号

————————————— 本日の会議に付した案件  関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文の締  結について承認を求めるの件(条約第三号)  関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に  関する協定締結について承認を求めるの件(  条約第四号)  千九百六十七年の国際穀物協定締結について  承認を求めるの件(条約第五号)      ————◇———

会議録情報

1968-04-19 第58回国会 衆議院 外務委員会 第13号

関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件及び千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件、以上三件を一括議題となし、審査を進めます。  質疑通告がありますので、順次これを許します。石野久男君。

秋田大助

1968-04-17 第58回国会 衆議院 外務委員会 第12号

 原子力平和的利用における協力のための日本  国政府グレートブリテン及び北部アイルラ  ンド連合王国政府との問の協定締結について  承認を求めるの件(条約第一三号)  公海に関する条約締結について承認を求める  の件(条約第六号)  領海及び接続水域に関する条約締結について  承認を求めるの件(条約第七号)  関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文

会議録情報

1968-04-17 第58回国会 衆議院 外務委員会 第12号

秋田委員長 次に、関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件、及び千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件、以上三件を一括して議題とし、審査を進めます。  質疑通告がありますので、順次これを許します。曽祢益君。

秋田大助

1968-03-27 第58回国会 衆議院 外務委員会 第6号

千九百六十六年の満載喫水線に関する国際条約  の締結について承認を求めるの件(条約第一一  号)  日本国シンガポール共和国との間の千九百六  十七年九月二十一日の協定締結について承認  を求めるの件(条約第一号)  日本国マレイシアとの間の千九百六十七年九  月二十一日の協定締結について承認を求める  の件(条約第二号)  関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文

会議録情報

1968-03-27 第58回国会 衆議院 外務委員会 第6号

秋田委員長 次に、関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件及び千九百六十七年の国際穀物協定締結について承認を求めるの件、以上三件を一括議題とし、審査に入ります。  質疑通告がありますので、これを許します。山田久就君

秋田大助

1968-03-15 第58回国会 衆議院 外務委員会 第4号

        外務大臣官房外         務参事官    内田  宏君         外務省条約局外         務参事官    高島 益郎君         通商産業省企業         局参事官    橋本 徳男君         専  門  員 吉田 賢吉君     ————————————— 三月十四日  関税及び貿易に関する一般協定ジュネーブ議  定書(千九百六十七年)及び関係交換公文

会議録情報

1968-03-15 第58回国会 衆議院 外務委員会 第4号

日本国シンガポール共和国との間の千九百六十七年九月二十一日の協定締結について承認を求めるの件、日本国マレイシアとの間の千九百六十七年九月二十一日の協定締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定ジュネーヴ議定書(千九百六十七年)及び関係交換公文締結について承認を求めるの件、関税及び貿易に関する一般協定第六条の実施に関する協定締結について承認を求めるの件、千九百六十七年の国際穀物協定

秋田大助

  • 1