運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

国務大臣梶山弘志君) 令和三年度経済産業省関係予算案について御説明申し上げます。  ウイズコロナ、ポストコロナの時代に向け、デジタル改革グリーン社会の実現、中小企業事業構築等を強力に推進してまいります。あわせて、サプライチェーンの再構築を始めとするレジリエンスの強化、健康・医療分野の新たなニーズへの対応イノベーションを実現する人材育成エコシステムの創出にも取り組んでまいります。

梶山弘志

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

これは、我が国令和三年度の防衛関係予算案の五兆一千二百三十五億円の約四倍と試算をされているところです。  このように、中国の軍事動向等について、国防政策軍事力透明性も相まって、我が国を含む地域国際社会安全保障上の強い懸念となっており、今後とも強い関心を持って注視をしてまいりたいと考えております。

岸信夫

2021-03-09 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

令和三年度厚生労働省関係予算案概要について説明いたします。  厚生労働省所管一般会計予算案については、昨年度より〇・五%増の三十三兆一千三百八十億円となっており、また、厚生労働省所管特別会計予算案については、労働保険特別会計年金特別会計及び東日本大震災復興特別会計にそれぞれ所要額を計上しています。  以下、令和三年度予算案重点事項について説明いたします。  

山本博司

2021-03-05 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

令和三年度厚生労働省関係予算案概要について説明いたします。  厚生労働省所管一般会計予算案につきましては、昨年度より〇・五%増の三十三兆一千三百八十億円となっており、また、厚生労働省所管特別会計予算案については、労働保険特別会計年金特別会計及び東日本大震災復興特別会計にそれぞれ所要額を計上しています。  以下、令和三年度予算案重点事項について説明いたします。  

山本博司

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、並行して、関係府省、地方自治体と協議を進め、地方自治体が国の補助なしで独自に支援を行っているという実態が先行していること、早期に国による支援を求める声があることなどを踏まえ、内閣府の令和三年度子ども子育て関係予算案において、子ども子育て支援法に基づく地域子ども子育て支援事業、いわゆる十三事業の中の多様な事業者参入促進能力活用事業に、地域における小学校就学前の子供を対象とした多様な集団活動事業

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

萩生田国務大臣 令和三年度文部科学省関係予算案につきまして、その概要を御説明申し上げます。  令和三年度予算案編成に当たっては、教育再生科学技術イノベーションスポーツ文化芸術関連施策を推進するため、文部科学省関係予算確保に努めてきたところであります。  文部科学省関係予算案は、一般会計五兆二千九百八十億円、エネルギー対策特別会計千八十八億円などとなっております。  

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

梶山国務大臣 令和三年度経済産業省関係予算案について御説明申し上げます。  初めに、新型コロナウイルス感染症影響により、これまでにお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げますとともに、健康面生活面影響を受けていらっしゃる方々には、心からお見舞いを申し上げます。

梶山弘志

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

田村国務大臣 令和三年度厚生労働省関係予算案概要について説明いたします。  厚生労働省所管一般会計予算案については、昨年度より〇・五%増の三十三兆一千三百八十億円となっており、また、厚生労働省所管特別会計予算案については、労働保険特別会計年金特別会計及び東日本大震災復興特別会計にそれぞれ所要額を計上いたしております。  以下、令和三年度予算案重点事項について説明いたします。  

田村憲久

2020-03-18 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

令和二年度の経済産業省関係予算案について御説明を申し上げます。  初めに、新型コロナウイルス感染症については、目下の最重要課題と認識しており、国内の感染拡大防止政府一丸となって取り組みます。経済産業省としては、とりわけ影響を受けやすい中小小規模事業者の皆様を始め、事業者の現場の声にしっかりと耳を傾け、必要な対策を迅速に行ってまいります。  

梶山弘志

2020-03-18 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

さて、令和二年度の防災関係予算案概要につきまして、お手元資料により御説明をさせていただきます。  まず、一ページを御覧いただきたいと思います。総括表について御説明を申し上げます。  この表は、関係省庁施策のうち防災関係のものとして予算額を特定できるものについて取りまとめたものでございます。  

平将明

2020-03-10 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

令和二年度厚生労働省関係予算案概要について説明いたします。  厚生労働省所管一般会計予算案については、通常分予算と臨時特別の措置との合計で、昨年度より三・一%増の三十三兆三百六十六億円となっており、また、厚生労働省所管特別会計予算案については、労働保険特別会計年金特別会計及び東日本大震災復興特別会計にそれぞれ所要額を計上しています。  

稲津久

2020-03-04 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

令和二年度文部科学省関係予算案につきまして、その概要を御説明申し上げます。  文部科学省関係予算案は、一般会計五百、四千百五十二億円、エネルギー対策特別会計千八十六億円などとなっております。  第一に、教育政策推進のための基盤の整備として、新学習指導要領の円滑な実施と学校における働き方改革に向け、教職員定数の改善や、専門スタッフ外部人材配置拡充、業務の適正化などを一体的に推進します。  

亀岡偉民

2020-03-04 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

令和二年度厚生労働省関係予算案概要について説明いたします。  厚生労働省所管一般会計予算案については、通常分予算と臨時特別の措置との合計で、昨年度より三・一%増の三十三兆三百六十六億円となっており、また、厚生労働省所管特別会計予算案については、労働保険特別会計年金特別会計及び東日本大震災復興特別会計にそれぞれ所要額を計上しています。  

稲津久

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

令和二年度文部科学省関係予算案につきまして、その概要を御説明申し上げます。  令和二年度予算案編成に当たっては、教育再生科学技術イノベーションスポーツ文化芸術関連施策を推進するため、文部科学省関係予算確保に努めてきたところです。  文部科学省関係予算案は、一般会計五兆四千百五十二億円、エネルギー対策特別会計千八十六億円などとなっております。  

萩生田光一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

令和二年度経済産業省関係予算案について御説明申し上げます。  世界に目を向けると、米中の覇権争い、ブレグジットなどの課題が日本を取り巻き、足元ではデジタル化への対応少子高齢化等による人手不足エネルギー制約、そして何よりも原子力災害からの福島復興など、乗り越えるべき課題が山積をしております。  

梶山弘志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

令和二年度厚生労働省関係予算案概要について御説明をさせていただきます。  厚生労働省所管一般会計予算案については、通常分予算と臨時特別の措置との合計で、昨年度より三・一%増の三十三兆三百六十六億円となっており、また、厚生労働省所管特別会計予算案については、労働保険特別会計年金特別会計及び東日本大震災復興特別会計にそれぞれ所要額を計上しております。  

加藤勝信