運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-06-10 第171回国会 衆議院 外務委員会 第14号

これだけ急速に日中が接近してきたら、二国間領事条約というのももちろんですけれども、トラブルを防ぐための条約も必要ですけれども、体制の整備をきちんと図っていくべきだと思います。これは外務大臣、いかがでしょうか。  中国との関係、もっともっとふやしていくべきだと私は思いますし、こんな二人しか中国に派遣するんじゃなくて、アメリカは十人、英語なんて相当やっているはずです。大体、できて当然なんですよ。

篠原孝

1983-05-13 第98回国会 衆議院 外務委員会 第8号

それじゃ、ちょっとお伺いを進めさせていただきますけれども、いま二国間条約でやりおおせてきたのでという御発言がありますが、米、英、ソ以外の二国間領事条約というのはありますか、ありませんか、あるとするならどういう国との間でありますか、そして件数はどれくらいありますかをついでにここでまず言っておいてください。

土井たか子

1964-05-22 第46回国会 衆議院 外務委員会 第26号

私の局長にお尋ねいたしておりますのは、先ほどからの答弁で、領事条約に関する一般的な多数国間条約というようなものは、ここ当分の間見込みがない、したがって、今後日本外務省方針としては、交流の多い、経済的文化的または人事交流の多い諸国との間においては二カ国間領事条約を結んでいく方針である、こういうふうに一般方針として御答弁になったわけでございまして、したがって、条約の取り扱いからいきますと、すでにもう第二

穗積七郎

1964-05-22 第46回国会 衆議院 外務委員会 第26号

穗積委員 それは第三、第四、第五、第六等々のこれから結ぶであろうところの二国間領事条約にこの条項は入るときまっていないということですが、それはいまの答弁をもってわれわれはそういう心配がないという保証にはならぬと思うのですね。したがって、いまの御答弁によってこの条項を挿入したことをジャスティファイする材料にはならぬということに私は伺わざるを得ないわけであります。  

穗積七郎

  • 1