運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-28 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

他方、欧州航路につきましては、これは想定を上回るコンテナ船大型化ですとか船社間、船会社間の共同運航体制再編等、大変急激な寄港地の絞り込みの進展になって、なかなかそこの戦いに追い付くことができなかったと。我が国において大型船寄港に見合う貨物量コスト利便性等の面で近隣の競合港に劣後したことが要因となりまして、現在、現在というか、その発表の時点では週一便でございます。

赤羽一嘉

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

国土交通省の方で、経産省また石油業界ともしっかり話をいただいているということですが、ただ、やはりこのスクラバー、これを取り付けるにしても、一、二か月の間、船を外さないといけない、運航から外さないといけない。それから、低SOxのC重油について、先ほど供給は可能であるというお話はありましたけれども、やはりこれ、コストがどうなるかという問題がある。  

阿達雅志

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そこで、確認的にお伺いしますが、この大容量高速インターネットのさらなる低廉化や、いわゆる船陸間、船と陸の間の通信をこれまで以上に充実させる情報通信インフラ整備、これは若い船員の方も含めた船員の皆さんの生活環境陸上社会とのつながりを保つためにも大変重要な課題であるというふうにも思いますが、総務省の取り組みと御見解をお伺いしたいと思います。

中川康洋

2001-02-16 第151回国会 衆議院 本会議 第5号

この事故は、米原潜による我が国民間船への衝突沈没事故であり、米側の対応によっては、いざというときに米軍は本当に日本国民を守ってくれるのかという根本的な疑念を日本国民に与えかねない、日米両国間の信頼関係に基づく同盟関係に深刻な影響を及ぼしかねない、その発展性を当初から持っていました。このことに気がつく米側は、異例の迅速な陳謝をいたしました。

五十嵐文彦

1987-08-27 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そして船の中でかなり長い間、船で来るわけですから、輸送途中時間かかかるわけですからね。そういう中でどういうふうにしてきたかということがこれがわからないと、私は実際の体制というのはうまくできないと思うんで、そこで農水省とあれに両方に伺いたいんですが、輸入先国農薬使用状況、それから輸送途上農薬使用状況というのはこれは資料がありますか。データがありますか。

稲村稔夫

1981-05-29 第94回国会 衆議院 法務委員会 第17号

けれども、一般常識的に見れば、わざわざ長い間船に揺られて命からがら来たものを、おまえさんはただ社会主義がいやだから、アメリカに行けばもっと楽だから、アメリカに知り合いがあるから、あるいは日本に来たいからということだけではいかぬとでも言わぬばかりの話があったわけですね。  そこで私がお伺いしたいのは、一時庇護は緩やかであるけれども、法務大臣の裁量は難民条約一条Aの(2)に限定される。

横山利秋

1980-04-03 第91回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

ところがまあ人の国の悪口を言うのは申しわけないのですが、豪州あたりでは海の天候の問題だとか、それから日本と違いまして、この間もストライキその他で長期間船が滞船するとか、いろいろな不確定要素がかなりございますので、ある程度ストック的な意味も含めまして御配慮いただければ幸甚と存じます。  以上です。

橋本重輔

1977-11-17 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

特に造船の従事者が多いところでございますが、漁船課決定事項というのが五十二年の七月十八日各企業の方々に来たそうですか、減船対象船決定及びその処理に関する措置が確定するまで、当分の間船をつくっちゃいけないというような通達が出たそうでございます。ここにこの写しがあるのですが、このためにいまてんやわんやです。

武田一夫

1976-10-27 第78回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

瀬崎委員 この間船研の中田さんにお伺いしたら、米国から来た遮蔽のチェック・アンド・レビューについても、そういう資料は見せてもらってない、今日も見ていない、こういうお話だったんですね。少なくともこういう新しい遮蔽理論研究あるいは計算方法開発を一生懸命やっているところにこういう貴重な資料をなぜ提供しないんですか。

瀬崎博義

1975-06-17 第75回国会 参議院 外務委員会 第14号

田英夫君 これは、私は長い間船に乗った経験はありませんけれども、八カ月くらい南極へ行くので船に乗ったことがありますけれども、そういうわずかな体験からしても、なぜこういう条約が、わざわざ条約という形にまでなっているかということを考えると、条約にもうたってありますけれども、結局長い間船の中で生活をする人たちの健康、栄養の問題ということになると思うのですね。

田英夫

1974-10-22 第73回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

ただ先生にお断わりを申し上げなければならないのは、船の場合には、私ども長い間、船検査経験から申し上げますと、非常に激しい気象、海象の条件にさらされますので、計算段階、あるいは設計の段階、あるいは工事の検査段階、それから効力検査段階、こういったものを繰り返してフィードバックしながら不ぐあいを直していくというのを在来機関にもとっておりますし、特に今回のように自主開発でやっておるものにつきましては

謝敷宗登

1974-02-22 第72回国会 衆議院 予算委員会 第20号

ところが、寄託した者が安く買ってきたものが、二カ月間船でとまって、そして入関手続をして揚がってきますけれども、しかし、実際には安いものが、その二カ月の間に実は投機の対象となって、国内に入ったときは高くなるということになるのですよ。ただ、入関手続において、ああ何ぼ入った、ああ何ぼ何ぼだ、そういう感覚ではいまはもうやれないのです。飼料の九割、ほとんど大半を外国から輸入するんでしょう。

松浦利尚

1973-12-19 第72回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

したがって、当日は確かに二メートル五十センチ、一メートル五十センチという大きな波があって、相当白い波はだを見せておったということでございまして、当地の人たちは、ああいうときにはこれはやはりそんな船外仕事をさせるべきでないのだ、ことにその証言をしておる人は、自分は長い間船に乗って仕事をしておるのでよくわかるのだが、そういう状態からいうと、これは確かにああいう状態において喫水線の測定を命ずるということは

片岡清一

1963-05-14 第43回国会 参議院 運輸委員会 第20号

ことに年度間船が動くことにいたしますれば、そういう船は二日か一日しか動いていないということになるわけでございますので、そういうふうに、各年度初頭からありましたものはそのままでございまして、その年度に就航しました船は、五月に就航した船は十カ月働く、それから十二月に就航した船は三カ月働くと、そういうふうにいたしまして、年間フルに稼働するトン数として見れば七百四十二万重量トンになるというだけのことでございまして

辻章男

  • 1
  • 2