運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-04-02 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

国道百十四号や原町川俣線などの工区では既に整備が進んでおりますが、国道三百九十九号、また県道吉間田滝根線小名浜道路の三路線については、特に整備するに当たって時間と労力がかかる路線でございます。通られた方はわかるかもしれませんが、大変道の細い、狭い道路でもございまして、さまざまな観点から、安全、安心の観点整備が求められているところでございます。  

真山祐一

2014-05-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

国交省として、よく現場の実情をヒアリングし、私が聞いている限りにおいては、特に、百億円以上の大規模事業、具体的に私が承知をしているのは、仮称でございますが小名浜道路国道三百九十九号線、県道吉間田滝根線、この三路線がこれに該当してくるというふうに聞いておりますけれども、これらの代行事業指定をぜひともお願いいたしまして、目標期間での事業完了に向けて一層のサポート体制の充実をお願いしたいと思いますが、御答弁

伊藤渉

2014-05-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

そして、小名浜道路国道三百九十九号、県道吉間田滝根線の三路線につきまして、これも平成二十五年度までに福島県で事業が開始したところでございますけれども、さらに国の代行という要望がございます。  国としても、これらの整備が一日も早く進むためには、どのようなやり方で、事業者、予算、どういうものがよいか、これは福島県ともよく調整をして進めてまいりたいと考えております。

徳山日出男

1982-03-19 第96回国会 衆議院 建設委員会 第4号

貞夫君     ――――――――――――― 三月十二日  特定市街化区域農地固定資産税の課税の適正  化に伴う宅地化促進臨時措置法の一部を改正す  る法律案内閣提出第三四号)  住宅金融公庫法及び北海道防寒住宅建設等促進  法の一部を改正する法律案内閣提出第三五  号)  土地区画整理法の一部を改正する法律案内閣  提出第五七号) 同月一日  建設業経理士検定試験反対に関する請願(勝  間田清一紹介

会議録情報

1977-05-25 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第13号

この間田運輸大臣は、高知の子供のはがきで阿佐線を早くつけてくれと言うたから早くつけますというようなことを言って、新聞で大々的に紹介をされたわけですが、こういうような本当に大事な国民的な課題にこたえる、住民側の国民を代表して出された要請書なりあるいはまた公開質問状等については、運輸当局がそれをふところへしまい込む、書類の中へ押し込むとかいうことでなしに、やはり回答をきちんと与えるということ、そこで解決

井上泉

1975-06-26 第75回国会 衆議院 文教委員会 第18号

請願川俣健二郎紹介)(第三八六六  号)  東京教育大学農学部移転に伴う跡地利用に関す  る請願長谷川正三紹介)(第三八六七号) 同月二十三日  私立医科大学の入学時寄付金制度廃止等に関す  る請願細谷治嘉紹介)(第三九一七号)  大学院生、研究生生活条件及び教育研究条  件改善等に関する請願安里積千代紹介)(  第三九四二号)  国立大学学費値上げ反対等に関する請願(勝  間田清一紹介

会議録情報

1974-05-17 第72回国会 衆議院 外務委員会 第26号

紺野委員 この間田中首相が東南アジアを回ったときに、非常に不評判であり、またこれに対する青年たち反対のデモが行なわれたりしております。それはいま言ったような根本的な、日本外交東南アジアに対する基本に、ほんとうにあの侵略戦争に対する反省があるのかどうかということに対して疑惑の目をもって見ておるという点があるから、ああいうことが起きたのじゃないのか。そこが明瞭じゃないのじゃないですか。

紺野与次郎

1972-06-16 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  閉会中審査に関する件  請願  一 農林年金制度改善に関する請願外二件(勝    間田清一紹介)(第一〇号)  二 同外十三件(高見三郎紹介)(第一五〇号)  三 同外七件(塩谷一夫紹介)(第二〇六号)  四 同(三池信紹介)(第二〇七号)  五 同外六件(足立篤郎紹介)(第三五九号)  六 同外二十四件(西村直己紹介)(第四三三    

会議録情報

1972-03-07 第68回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

    ————————————— 委員の異動 三月二日  辞任         補欠選任   山口 鶴男君     細谷 治嘉君 同日  辞任         補欠選任   細谷 治嘉君     山口 鶴男君 同月三日  辞任         補欠選任   桑名 義治君     矢野 絢也君     ————————————— 本日の会議に付した案件  議員門司亮君、佐々木更三君、倉石忠雄君、勝  間田清一

会議録情報

1971-05-24 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

二二四八 同(津川武一紹介)(第六二二七      号) 二二四九 同(寺前巖紹介)(第六二二八号) 二二五〇 同(土橋一吉紹介)(第六二二九      号) 二二五一 同(東中光雄紹介)(第六二三〇      号) 二二五二 同(不破哲三紹介)(第六二三一      号) 二二五三 同(山原健二郎紹介)(第六二三二      号) 二二五四 療術の開業制度復活に関する請願(勝      間田清一紹介

会議録情報

1970-03-12 第63回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

そのときの部長さんが間田医学部長さんです。問田さんは、地域住民にもたいへん迷惑がかかっておる、かかった以上は早急に対策を講じたい、こう善処方を約束されておるのです。そういうことは新聞も報じておりますし、そういうことで地域住民もそのときは一安心いたしまして、そのことに対してはたいへん期待を持っておったわけなんです。

田中昭二

1969-08-05 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第36号

同月九日  委員米田東吾辞任につき、その補欠として勝  間田清一君が議長指名委員に選任された。 同日  委員勝間田清一辞任につき、その補欠として  米田東吾君が議長提名委員に選任された。 同月十日  委員内藤隆君及び安宅常彦辞任につき、その 補欠として中村庸一郎君及び川崎寛治君が議長  の指名委員に選任された。

会議録情報

1967-07-25 第55回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第4号

この間田實さんがおいでになったときにちょっと議論をいたしましたが、期末のドレッシングの問題ですね。ひとつ銀行側としても自主的に相談してやってもらいたいと注文がつけてあります。ただ、実はこれは、いまの全銀協の会長というのは一年きりで交代してしまうものですから、注文をつけても一年以内にできるかどうかという点にはちょっと——二、三年かかるだろうと思いますし、私まだ非常に心もとなく思っております。  

堀昌雄