運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-12-22 第96回国会 参議院 外務委員会 第1号

まあ間接介入という表現がいいかどうかわかりませんが、今回の事態についてソ連が暗黙に支援を与えておったとか、あるいは後ろから糸を引いておったという見方をとる国はかなりの数ございます。ただ、私ども日本政府といたしましては、そういう間接的なソ連介入があったという事態を肯定する材料も否定する材料も持っていないというのが現状でございます。

加藤吉弥

1981-12-22 第96回国会 参議院 外務委員会 第1号

先ほども御紹介いたしましたとおり、アメリカあたりはかなりはっきりとソ連間接介入ということを言っておりますが、これはアメリカポーランドとの関係ポーランドの大使が亡命いたしましたとか、何百万というポーランド系アメリカ人がいるとか、そういうポーランド関係から私どもよりもはるかに豊富な情報と判断材料を持っている結果出てきたものかもしれないと、かように考えております。

加藤吉弥

1981-12-21 第96回国会 衆議院 外務委員会 第1号

ただいま先生がおとりになる介入とおっしゃいました意味、私、実はちょっと聞き漏らしたのでございますが、あるいは間接介入と申しますか、ソ連後ろで糸を引いていまの軍政当局労働者弾圧をやらせておる、そういう間接的な介入という意味でございますれば、幾つかの外国アメリカを含めて、そういう事態が発生しているというふうに述べている政府がございます。

加藤吉弥

1970-04-07 第63回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

行政介入すべき問題としまして、きのうの物価安定政策会議の中で、直接介入すべきもの、間接介入すべきもの等々指摘があったわけですが、その中の一つに免許制度関係して、介入すべきではないという分野が、たばこ、お酒などあったわけですが、これらについては私も免許制度があることが、ことに酒ですが、お酒については小売りのマージンを不当に大きなものにしているのではないかという気がいたします。

花原二郎

1954-05-07 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第40号

それから特に日本として考えなきやならんのは、隣国の内乱に間接介入をすることになるから、そういうものについては或る程度これは輸出税その他によつてチェックしなければならんのではなかろうかと思うのですが、これは何ら制限なしに今のところはやつて行けるものか。それからよその国の例等を御説明願いたいと思います。

菊川孝夫

1950-11-30 第9回国会 衆議院 予算委員会 第5号

いわゆる国連協力の名のもとに、朝鮮事変が始まりますと、朝鮮率変に対する外国の干渉に対して協力することによつて、結局朝鮮事変に直接間接介入をしておられる。こういうふうな事実は、枚挙にいとまがないわけです。こういう事実を一々申し上げることは、時間の関係上省略しますが、こういうことをやつておいて、それで全面講和を望むというようなことは、欺瞞でなくて何であるか。

風早八十二

  • 1