2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号
もう一つ新しいこと、幾つもありますけれども、今御指摘の監事というのは、開設者側の大学の理事会の下にある監事、下というか、いや、理事会と並んである監事でございまして、今回は開設者の措置義務というものも初めて明確にいたしました。
もう一つ新しいこと、幾つもありますけれども、今御指摘の監事というのは、開設者側の大学の理事会の下にある監事、下というか、いや、理事会と並んである監事でございまして、今回は開設者の措置義務というものも初めて明確にいたしました。
○塩崎国務大臣 まず第一に、誤解を招かないように明確に申し上げておきたいと思いますが、今の幸田さんの監事というのは、病院の監事ではなくて大学の監事、開設者側の監事ということでありまして、所管は文部科学省ということであることをまず明確に申し上げておきたいというふうに思います。 今御指摘の幸田元厚生事務次官の就任が平成十四年の一月一日でありました。
今回の法案の改正におきましては、管理者が病院の管理運営業務を適切に遂行できる体制を確保できるように、初めて開設者側に対しても措置を講ずることを義務づけるということを導入させていただいております。
管理建築士の権限の強化をより実効性を上げるために、開設者に対して管理建築士は技術的な総括の立場から意見を言うというふうになっておりますけれども、これも一方的に言うんではなくて、聞く側、開設者側にもある程度尊重義務を課すべきではないかと。それから、管理建築士は、所属する建築士事務所に対する指導監督の権限もはっきり明記すべきではないか。
これは開設者側がある程度施設費を負担してやります場合もございますし、あるいはしかるべき業者を導入してやらしておるものもございます。市場の補助の体形としては、管理用の建物というものを建てますときに、その管理用の建物の中にいまのような労働福祉施設、これを組み込んで建てることを当然予定いたしております。
ただ、これは先ほども申し上げましたように、開設者側のほうにいろいろ御事情もございましょうし、また、病院に余力があるかどうかということが第一に問題になるわけでございます。そういう条件が満たされた場合に、地域医療に協力していただくということは非常に望ましいと思うわけでございます。
ところが、大阪の市場長が言われるには、一〇%の先取りや転送はあるけれども、それは開設者側と、それから卸売り人、仲買い人と協議の上でやっておるんだ、先取りや転送はそのように協議をした上でやっておるんだ、こういう説明がなされたのであります。
○参考人(飯田逸次郎君) では、私から開設者側としての、今回の改正法律案に対し接しての考え方を御説明申し上げたいと存じます。
以上、開設者側としての意見を申し上げた次第であります。
○青山正一君 まず最初に、委員長にお願いいたしたいことは、本日参考人として御出席なさっておるのは、開設者側の東京都の副知事であり、また市場長ですが、問題の性質上、政府側とあわせて質問することをお許しを願いたいと思います。
かような結論を開設者側として得ましたのは、実は昭和二十九年の二月に、農林省の御主宰をもちまして、全国の中央卸売市場開設者会議が持たれたのでございますが、その会議の決定に基きまして、現行の市場法には幾多の欠陥がございますので、これらの点を検討いたさなければならない、これがために市場法改正の小委員会を設けて検討いたすようにということになりまして、農林省御当局と市場開設者を代表いたしまして東京都市場関係者
○小金井参考人 その点につきまして、別に具体的に私は申し述べるとろを持ちませんが、この点につきましては、あるいは見解の相違になろうかと存じますけれども、けさほど来申し上げましたように、私ども開設者側としては、さように考えておったわけでございます。
そういう点に対する期待というものは、開設者側においてはあまりお持ちにならないのですか。
○政府委員(安田善一郎君) その点は、委任をまずするには秩序を立てて、方針を明確に立てて、農林省でも県でも開設者側でも、おおむね全国的にこの基準でよろしいとなってからこれはなるべくすみやかにやるべきだと思いますが、農林大臣の権限において行いまする場合におきましても、たとえば委任いたしますと、委任を受けた人の方へ全部仕事がいきまして、委任をした方の大臣側は権限が一応空白のゼロみたいになるようなことについて
重政委員のおっしゃる通りに運営しまして、従来開設者である都市が熱意を欠いて、整備すべき条件であるのに整備しなかったり、手数料の考え方を、短期間の市場の独立採算制をはかりましたり、長期償還をすればいいので、設備を作るときには一挙に資金その他も要りますが、そういうことだけで無理なことをして、熱意が薄いことについては、今後は一そう開設者側とよく話しまして、監督したいと思っております。
おそらくは開設者側においても卸売人の方々、あるいは新規業者としてなりたいと思う方々も、特に新規業者の方以外のものにつきましては、沿革も歴史もありましょうから、それらの点を運用よろしきを得る方が法の目的を達すると思っておるのであります。また業務規程の中で数をきめたらどうかということについては、今申しましたことと同様の考えでおるわけであります。
それが機構上においても、分掌事務を持っておる局のあり方としましても、それをなるべくよく目的を達するように変えつつあるのは、学識経験者からの御意見もありまするし、本来の性質からも考えましてそのようにしておりますので、開設者側から御意見がこの点について出ておるようでありますが、そういう心配なく動く、また開設者の意見も十分に反映して、一個と一個との意見は、権限者である意見を具申するものと、この差はあるといいましても
この協議会の委員は生産者、出荷者側、卸、小売、仲買い、市場開設者側とこう申しておりますが、一応人数にあまり多くを期待することも協議の実質上の進め方としましてどうかと思いますので、その立場を相当最大限度に代表し得るような意味においてというので、すべて学識経験者としてお願いをいたしておるつもりでございます。
しかしこの六分はただ中間をとつたという意味ではないのでありまして、私どもいろいろ開設者側から経理の資料をとりまして、その点に十分なる検討を加えた結果の六分なのであります。それで今年の三月までの各社の決算報告なども入手しまして、これに基いていろいろ検討をした結果、五分ではなかなかやりきれなかろうということに結論が到達したのであります。
○家坂政府委員 市場の卸売機関の委託手数料につきましては、この春以来値上げを要請しまして、いろいろ問題となつておつたのでありまするが、四月に統制の撤廃を見てから、ことに卸売業者としましても、相当の経費の増嵩を見て参つたために、またまた八月に至りまして東京都をはじめ六大都市の開設者側からも、ぜひ七分に値上げをしてほしいというような話が出て参つたのであります。
それからなお市場の機構整備、また販売流通面の改革というお話もありましたが、この点につきましては、開設者側とも十分相談をしておりまして、市場機構内の整備も早急に取進める案も今開設者においてとつております。なお開設者側の考え方としましては、末端の小売販売機構の整備につきましては、模範店というようなものを開設いたしまして、末端機構の是正をやつて参りたい、かようにいろいろの案を考えておるわけであります。
○政府委員(家坂孝平君) 大臣の通牒に対しまして各開設者側がどんな態度をとられるか。その態度によりましては又第二の問題も考えなければならんと思つております。併しどういうことであるか、どんな態度でおるか、これはまだ先のことになりまするが、十分その点につきましては私共も検討しております。