運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-31 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

この審議会において、地域資源を活用して地方創生に取り組むなど地方状況が変化してきておりまして、地方判断により事務選択制とすることに賛成であると、こういった意見、それから、開発行為文化財保護はこれまでの調整歴史も長く、開発関係者にも一定理解が得られてきているといった意見がございました。  

林芳正

2018-05-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

佐々木さやか君 この事例に関してもう一点確認したいんですが、その印刷をされた美術品複製を、その仕上がりがどうかということで、美術品についての専門家ですとか開発関係者が見て本物と複製遜色ないかということを判断する必要があるんですが、その場合は、実際に人が物を見ているわけですので享受ということが伴う場合もあり得るようにも思うんですけれども、こういう専門家が実物と複製遜色ないか判断をするという場合

佐々木さやか

2005-06-16 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

こういうふうな手法を含めて、このことは手間暇掛かるけれども、働く側にとっても将来の自分を守る自衛手段であると、そういうふうな立場に立つならば、例えば社内教育労働協約締結時、あるいは特に営業職セールスエンジニアや研究開発関係者などの転職者あるいはその予備軍に対して予防立証を含めた不正競争防止法に規定される知識や情報を与えていくことも、これは重要だと思うんです。  

加藤敏幸

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

それじゃ、もう一つ続けて伺いますけれども、しかも、和興開発関係者には暴力団関係者がいると言われているんです。しかも、私の調査によりますと、紀陽銀行は和歌山市内広域暴力団山口組系吉村組事務所土地を担保に、八六年七月に極度額三千万円の根抵当を設定した。八七年九月には同行関連のノンバンク、紀陽ビジネスファイナンスが一億二千万円の抵当権をつけ、それぞれ暴力団組長の家族に融資をしているわけです。

中島武敏

1992-05-26 第123回国会 衆議院 科学技術委員会 第6号

また、核兵器開発関係者平和的利用分野への転換につきましては、もう先生既に御案内でございますが、国際科学技術センター計画に積極的に取り組むことを申し上げますとともに、核兵器の削減に伴い発生する核物質の処理につきましても、国際的に取り組んでいくことが重要との認識で合意をいたしました。  

谷川寛三

1992-04-06 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

我が国におきましても、この間プレ会議をやりましたが、アジア太平洋地域宇宙開発関係者一堂に会しますところのアジア太平洋国際宇宙年会議も主催したい。こういうことなど、各種行事を予定しておるところでございます。  私は、国際宇宙年であります本年を宇宙開発元年といたしまして、決意も新たに我が国宇宙開発利用の一層の発展を図ってまいりたいとかたい決意を持っておるところでございます。

谷川寛三

1992-03-18 第123回国会 参議院 予算委員会 第4号

我が国におきましては、まずアジア太平洋地域宇宙開発関係者一堂に会するアジア太平洋国際宇宙会議を開催するとともに、国内的には各種広報活動、特に青少年を対象といたしました各種記念行事、例えば小中高校生対象としました作文コンテストでございますとか、巡回展示会でございますとか、セミナー等積極的に行いたいと思っておりまして、これによりまして、ぜひとも宇宙開発利用及び地球環境問題に対する国民の理解と協力

井田勝久

1989-06-15 第114回国会 衆議院 建設委員会 第6号

ここにはかつて茨城県の企画部長経験者開発関係者がおりまして、茨城のことについてはよく知っている人が多いわけですから、その辺のことについてはわかると思うのです。いずれにしても、東京の隣の問題ですから他人事じゃないので、これは非常に大事なことでして、どう いう指導をしていくか、また今後具体的にどう調整していくか。

竹内猛

1977-11-01 第82回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

私は、アセスメント法案が出てきたときでも、なぜ出てきたかということを考えてみる必要があるだろうと思うのは、これは開発関係者が、開発のもたらすプラス面だけに目を奪われている、マイナス面を無視した結果環境破壊がひどくなった、ですからアセスメント法案というものが議論になってきたのだろうと思うのですけれども、そういうことについてお考えにならないで、いまさらプラス面を評価をするという長官の発言の意図が私はわからないのですよ

山本政弘

1977-05-19 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

政府委員旦弘昌君) このセンター業務電算機の使用、管理、それから利用者間の連絡調整等が中心でございますので、その職員は、情報処理に関する技術とか、あるいは航空貨物業務の事情について経験知識を有しているということが必要でございまして、この職員の大部分はシステムの開発関係者あるいは利用者の中から採用するのが適当ではないかということで考えております。

旦弘昌

1973-07-13 第71回国会 衆議院 建設委員会 第27号

下河辺政府委員 環境問題につきまして、環境を保護するあるいは保全するという事柄につきましては、環境庁だけではなくて、開発関係者の間におきましても十分みずから環境アセスメントをいたしまして判断いたしてまいりたいと思いますが、さらに、いまお尋ねがございましたように、組織といたしましても環境行政との接点を求める必要があることは当然でございますので、環境行政開発行政との接点をいかなる形で求めるかということは

下河辺淳

1973-03-26 第71回国会 参議院 予算委員会 第11号

だんだんとこの埋蔵文化財の保存、これは非常に大切だという気持ちが強くなってまいりまして、地域によりましては、開発関係者がむしろ困っておられるという逆な場所もあるようでございます。しかし、そういうことで安心をしないで、御指摘のようなことが起こらないように、ただ、まあ、早く開発で片づけてしまえというような姿勢が放任されることのないように、私たちとしてはぜひ留意をしていきたいと思います。

奥野誠亮

1961-10-24 第39回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

やはり何としても地方自治中央集権というものをどう調和させるか、これが一番大事でもあるし、皆さん計画をほんとうに正しく効果を上げるためには、政治にしろ行政にしろ、やはり民衆に接触することによって、健全な実施というものができるのではないか、こういう点をお忘れになっておられるのではないか、こういうことも考えますと同時に、これはたとえば国土総合開発関係者の間で行なわれた座談会ですが、国土の昭和三十年六月

佐野憲治

1956-05-16 第24回国会 参議院 外務委員会 第12号

これをはっきりさせておかないと、農業開発関係者も非常に迷惑をするし、政府としたって非常に政治的責任が私はあると思うのですが、これを一つきょうお聞きしておいて、また都合によって連合審査の際に十分大臣の御見解も承わりたいと思いますが、とりあえずこれは政務次官がお答え下さっても……これはどなたですか。

羽生三七

1951-01-31 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第2号

ところで現在日発におられます開発関係者の、殊に土木関係技術者皆さんは今の日本におきまする発電工事としては、先ず最も高い技術を備えているかたがただと思いますが、そのかたがたが集まられて、そういう別の会社作つて、これがうまく行けば、非常に日本のためにいいと思いますけれども、併し今度できまする新会社にそれらのかたがたがそれぞれ分れて入られて、現在配電会社におられますやはり土木技術者と全く融合して、

古池信三

  • 1
  • 2