運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-02-25 第48回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

たとえば地域開発の問題にしましても、このほかに低開発地域工業促進法でありますとか、あるいは産炭地域振興法でありますとか、もろもろのそういう立法が行なわれ、またそれなりにいろいろの援助措置もとられてきておるわけでございます。幸いにして経済が非常に発展してきた結果もあるわけでございますけれども、それらの施策について一つの反省の時期を迎えてきている。

奥野誠亮

1963-06-14 第43回国会 衆議院 建設委員会 第23号

それから低開発地域工業促進法には五条にあるそうでありますが、一方、ある程度の地域指定したような地域立法には、交付税のことは何も——ほかの法律にも書いてないそうでございまして、そこで一応これに入れなかったわけでございますが、この点につきましては、第十三条に基づく法律が近く制定されると思いますから、その際に各省ともよく協議いたしまして、慎重に検討を加えて、なるべく皆さんの御趣旨に沿うよう処置をとりたいという

徳安實藏

1963-06-06 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

そしてその三年先、昭和四十五年には第一次所得倍増計画が達成される、その所得倍増計画のために新産都市であるとか、低開発地域工業促進法であるとかいう法律が生れて、強力に進行しつつある。ところが新産都市においては、その都市指定すらが今日の段階においてはできておらない。ここにも私はすでに一つの壁があろうと思う。せっかく法律が生まれたって新産都市指定ができない、いろいろな問題がある。

宇野宗佑

1963-06-06 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

現に低開発地域工業促進法において五年の猶予を与えても、その地域ただし書き方式のところです。だからただし書き方式のところに本文方式が移ろうとすれば、大体全国ならして税金は三倍になるからというので、せっかく指定を受けたけれども、五年の間に工場がやってこなかったという場合には、法律というものをせっかく地方住民のためを思ってこしらえたが、これは死文化してしまったというような例が当然出てこようと思う。

宇野宗佑

1962-03-15 第40回国会 衆議院 商工委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第2号

にあるかないかというようなことがむろん問題になるわけでございまして、そういう点に力を入れまして新産業都市ができて参りますと、おのずからその経済圏と申しますか、必ずしも行政区画とは一致しておらないと思いますけれども、その経済圏全体の力が加わってくるというようなことになってくるわけでございまして、それが一つのねらいだ、そしてそれ以外の、今まだ非常に低開発であって、そして経済的にも困っておられる地方に対しては、低開発地域工業促進法

藤山愛一郎

  • 1