運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

また、開発予定地域には経産省の職員を派遣いたしまして、地元関係者に対して、安定電源である地熱発電導入重要性や、周辺環境に配慮して開発を進めていることなどについて説明を行うなど、政府としても地元理解を深め、普及拡大につながるよう努めているところでございます。  こうした取り組みを通じて、地熱発電の推進について、着実に地域理解を得ることができるように努めてまいりたいと考えております。

平将明

1990-06-21 第118回国会 参議院 建設委員会 第9号

特に、こういう大規模プロジェクト等が予定されております地域につきましては、当然地価の高騰が予想されるわけでございますので、先般、私どもから公共団体に通達しました運用指針におきましても、そういう地域におきましては計画や開発予定地域がオープンになる前に厳しくこの区域制度を活用するようにと、そういうことで指導したわけでございます。

藤原良一

1984-01-20 第101回国会 参議院 決算委員会 第3号

この当該開発予定地域というのは、かつて土砂流出防備のための保安林指定されていたところで、先ほどのように四十五年でございますか、一部解除をされております。開発ということで解除をされながら、その後大手業者の間を転々といたしておりますけれども開発に不向きだというふうなことで十数年開発されておりません。私は最初の解除の申請時の審査というのが大変ずさんであったということを申し上げとうございます。  

安武洋子

1980-04-16 第91回国会 衆議院 商工委員会石炭対策特別委員会連合審査会 第1号

○安田(佳)政府委員 葛根田地熱発電所第二期工事は、現在運転中の第一期発電所に隣接いたしまして五万キロワット、昭和六十年度運開を目標として開発を進めているわけでございますが、当該開発予定地域が御指摘のように国立公園内でございます。現在の段階調査を終了した段階でございます。

安田佳三

1977-05-27 第80回国会 参議院 外務委員会 第14号

上條勝久君 先ほどお話でありますが、いまの開発予定地域これから日韓共同開発をやろうかという予定地域について、先ほどお話のあった五つの埋蔵量予測法の中でどの予測法によることが、それは重なるかもしれませんが、適当であるとお考えになっているかどうか、それをちょっと伺いたいと思います。

上條勝久

1977-03-24 第80回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

労働力確保あるいは資金の確保あるいは新しい技術の開発、あるいは深部移行に伴いまして保安対策の強化、いろいろな手を総合して打ってまいる必要がございますが、少なくとも、われわれといたしましては現在稼行炭鉱周辺における鉱量の確認と新たなる開発予定地域を実査いたしまして、二千万トンを確保するように努力したいというのがわれわれの立場でございます。

橋本利一

1977-03-01 第80回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

現在、むつ小川原の約五千ヘクタールの開発予定地域内のいわゆる農民農地というものは大体もう九〇%以上買収が進んでおります。しかしながら、農地転用の許可がおりないために、実際に買収をした代金、これは八割しか農家には入っておりません。あとの二割は銀行からの借金でございます。したがって、その借入金に対する利息というものは、もうすでに五年間も支払っておる。

古寺宏

1975-06-16 第75回国会 参議院 建設委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

したがいまして国土庁といたしましては、全国にわたりまして国土面積の一六%に当たるものを現在要指定地域として指定をしておりますが、この二八%の面積のものにつきましては、将来の宅地開発予定地域等が具体に固まりますその都度拡充をして、厳重な監視的な調査を行い、必要な場合には直ちに規制区域指定ができるよう今後とも指導をしてまいるつもりでおります。

河野正三

1974-05-22 第72回国会 衆議院 商工委員会 第38号

次に、電源開発予定地域で、多くの場合、反対運動が起こる。特に原子力発電というような場合に最も深刻に起きる問題は、やはり安全性に対する危惧、おそれ、特に原爆、水爆の被爆国民であるという点で、もちろん必要以上の核アレルギーというようなものがあるかもわからない。しかし、それはもう人間の命にかかわること、健康にかかわることでありますから、これについて神経過敏アレルギーになる。

広瀬秀吉

1974-03-13 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

津川委員 きのう私が見せたリストの中で、開発予定地域の中に入っているところがあるかどうか、調べてもらいたい。これが一つ。  それから、局長、もう一つ、山林、原野を造林するという目的で買っている人がいるのです。これがその目的を変えて、おれもこの地域だから関係者の中に入ろうと申し込んだとき、それを入れるのかどうか。私は入れちゃいかぬと思うんだけれども、この点はどうですか。

津川武一

1974-03-12 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

そして、そこの方々を、それに隣接する今度の新たな開発予定地域に移転入植するというかっこうの中で、従前の土地も含めました基盤の整備から、さらには集出荷施設に至りますまで、下物、上物を総合的に整備する中で、これらの過密の解消をはかり、そして、全体としての生産基地といいますか、濃密生産団地を形成していくというような方向が打ち出された次第でございます。  

大山一生

1973-11-07 第71回国会 衆議院 建設委員会 第36号

国土総合開発法案では、新都市、あるいは新市街地、あるいは大規模開発予定地域といったものを対象に、特定総合開発地域という地域指定ができることになっておりまして、したがいまして特定総合開発地域の中には、私ども先ほど申し上げました住宅団地、大規模住宅市街地というものの予定される場所も、当然含まれるわけであります。

吉田泰夫

1973-01-30 第71回国会 参議院 本会議 第3号

政府は、特定地域指定して、このような投機的な売買を防止し、開発規制を行なうと言っておりますが、その特定地域とは、列島改造開発予定地域であり、産業開発地域でありますことは当然であります。したがって、大企業の進出のための土地確保には大きな役割りを果たすことができますが、国民がいま求めておる宅地地価の抑制については、特定地域に住まう人々を除いては、ほとんど役に立たないのが現実であります。  

占部秀男

1965-05-18 第48回国会 衆議院 商工委員会 第37号

その二億円の出資をいただきましたことに勢いを得まして、私の会社といたしましては、さっそくインドネシアに調査団を出しまして実地の調査をいたしました結果、先ほど三村が申しましたようにセラム島の油田、それからプニュ島並びにその周辺地域、第三にマハカム、これはカリマンタンでありますが、マハカム沖地域、この三つの地域開発予定地域といたしまして、帰ってまいりまして資料を整備いたしました結果、まず第一に、これを

岡田秀男

1964-06-25 第46回国会 衆議院 商工委員会 第61号

ただ、やはり電源開発予定地域というような制度をかりにつくるという場合に、憲法上の私権制限——居住の自由でございますか、そういうことに、ぶつかってなかなか問題があるようでございますが、結局いまの場合では、その期間を早めるように何とか努力いたしたい、またそれと同時に別途考えたい、こう考えております。

宮本惇

1964-06-16 第46回国会 参議院 商工委員会 第35号

と申しますのは、実はわれわれといたしましては、当初は、たとえば電源開発予定地域というような制度をつくって、何とかこれを押えたいと思っていろいろ検討いたしたのでございますが、法制局審議段階になりまして、これは何も電力ばかりの問題ではないという、もっと一般的な問題だというようなことから、将来、土地収用法とか、あるいはまた電源開発促進法、そういうものを直す際にまとめて検討しよう、また、それを詰めておりますと

宮本惇

1964-06-09 第46回国会 衆議院 商工委員会 第55号

宮本政府委員 先ほども申し上げたのでございますが、ただいま御指摘のまぼろし部落というような問題につきましては、われわれといたしまして、電気事業法をつくりますときに、実は電源開発予定地域というような制度を設けて、あらかじめ予定地域指定したら、あとから入ってきてももう補償はやらぬというような制度ができないだろうかということを、いろいろ研究いたしたのでございますが、やはり何ぶんにも私権制限というようなことになりますことと

宮本惇

  • 1
  • 2