運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-03-27 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

米軍の資料で、チバナ・エリア・ディベロップメント・プラン、つまり知花地区開発プランとありまして、二〇〇九年三月二十五日という日付が書いてあります。このプランは当時米軍計画した素案のようですが、ここには、倉庫や学校や洗濯場死体置き場、こういうものが具体的な施設名として書き込まれているわけですね。  

赤嶺政賢

2001-11-20 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

特に中高年齢者については、長年にわたって培ってきた能力を最大限に生かすことのできる再就職先確保が重要でございまして、そのためには、きめ細やかなカウンセリングを通じて、これまでの職業訓練能力の棚卸しを行い、今後のキャリアプラン能力開発プランを明確化していくことが極めて重要であると考えられます。  

江田康幸

1999-05-12 第145回国会 衆議院 労働委員会 第12号

特に、職能開発プランそれから就労促進就労支援、今大臣は入り口から出口まで、こういう話がありましたけれども、大臣の御認識のとおり、今もあるんです、その仕組みは。あるんだけれどもそれが機能していないということでありまして、午前中の話でもありましたけれども、職安にまさに車が列をなしているという状況の中で、本当に何とか手を打たなければならぬ、そんな思いを我々もしているわけであります。  

桝屋敬悟

1998-05-21 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

ですから、例えばある都市でもって駅裏の再開発プランをやっていました。これは市の仕事なんです。これをやっている間に都市計画部門が駅の表側の再開発事業を始めたんです。両方やったら絶対に商業は成り立たないんです。どっちかがおかしくなるんです。こういうのが平気で起こっちゃうんです。これは一体どうなっているんだということなんです。  

岩澤孝雄

1998-04-16 第142回国会 衆議院 本会議 第30号

例えば中心市街地活性化法を活用した町づくりとか、それ以外でも市の再開発プランによるショッピングセンターと競合するときなど、立地法は、需給調整だけでなく、主として町づくりの視点から調整できるのではないか、またすべきではないでしょうか。指針において町づくりの観点がどのように反映されるのか、お伺いいたします。  

中野清

1998-03-03 第142回国会 衆議院 予算委員会 第17号

その反省から九〇年に都市田園計画法が制定されて、そして地方政府は、法律に基づく開発プランに従って大型店郊外出店を規制し始めました。  さらに、九三年には、都市田園計画法の運用に関する環境運輸省通達で、地方政府開発計画を策定する際、将来の小売店出店に関し既存の中心街活力、機能の維持、活性化につながる計画を策定しなければならないと、ここでは出店審査の三つの基準というのを示しております。  

吉井英勝

1996-02-15 第136回国会 参議院 決算委員会 第1号

さらに、こうした若年者については、大学等で学んできた知識が必ずしも就職に結びつかない場面も非常に多く見られることから、その職業能力開発の機会が十分に与えられますように、職業能力開発に関する各種情報の提供や未就職者に対する機動的な職業能力開発実施いたしますとともに、労働者キャリア形成に必要な能力開発プランの作成を専門的見地から助言するキャリアカウンセリングも含めた相談援助等充実強化を図ることとしているところであります

永井孝信

1991-04-24 第120回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

労働省といたしましては、従来から雇用開発促進地域におきまして道府県地域雇用開発協議会ないしは地域雇用開発会議というのがございまして、地域雇用開発に取り組んできたところでございますが、特に道府県地域雇用開発協議会におきましては地域雇用開発の具体的な推進方策であるとか、その可能性についての調査研究を行ってきておられる、あるいは市町村が具体的な雇用開発プランを作成する際のソフト面の技術的な支援をしてきておられるというような

伊藤欣士

1991-03-26 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

におきましては、まず雇用開発アドバイザー、そういう専門の方を置きまして、関係企業地域等相談に応じ、また指導をする、また地域雇用開発の具体的な推進方策とか可能性につきましての調査研究を行う、さらには地域雇用開発を推進するに必要な、その中核となる人材の育成のための研修会実施する、また促進地域ごとに置かれております地域雇用開発会議との情報交換意見交換等の交流を行う、また具体的に市町村雇用開発プラン

伊藤欣士

1991-03-26 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

平成二年度は初年度でございまして、現在第一段階でございます地域雇用開発プランづくりを全国で二十八市町村対象として実施しており、今年度中にそれぞれの結果が得られることになっておるわけでございます。今後におきましても、過疎地域を含む雇用開発必要性の高い地域対象といたしまして、この事業を効果的に逐次実施してまいりたいと考えておるわけでございます。

伊藤欣士

1991-03-26 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

そこで、政府平成二年度の予算で、地域活性化のための地域雇用開発プラン策定援助事業、こういったものを実施をされておりますが、これを含む過疎地域等開発プロジェクト、これらも創設をして、現在実施をされておるところでありますけれども、これらの事業都道府県段階地域雇用開発協議会、これに委託をして事業を推進することができる、こういうふうになっておりますけれども、その後、この事業についてどういうふうに実施

岩田順介

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このため、地域の実情に応じた雇用開発のための具体的なプランづくりへの援助内容とする地域雇用開発プラン策定援助事業実施するとともに、過疎地域等において、当該プランづくりから事業具体的実施までの総合的な援助内容とする過疎地域等雇用開発プロジェクト実施するなど、地域雇用構造改善活性化を図ることとしております。  これらに要する経費として六百八十八億二千四百万円を計上いたしております。  

金子一義

1990-04-17 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

地域雇用構造改善とその活性化を図るため、地域雇用開発プラン策定援助事業実施するとともに、過疎地域等におきまして、当該プランづくりから事業具体的実施までの総合的な援助内容といたします過疎地域等雇用開発プロジェクト実施することといたしております。  次に、十二ページをお願いいたします。人材確保に向けた雇用能力開発対策でございます。  

廣見和夫

1988-05-20 第112回国会 参議院 土地問題等に関する特別委員会 第6号

二番目といたしまして、民間を含めます関係者におきます開発プランに対するコンセンサスの形成民間資金を活用いたしましたインフラ整備など、開発促進のための基本的課題を指摘しております。三番目といたしまして、民間を含む関係者合同会議の設置及び整備事業運営における民間活力の活用と開発促進のための基本方策を提言しております。  以上の三点でございます。

北村廣太郎

1988-05-12 第112回国会 参議院 建設委員会 第13号

この再開発プランだけでなしにいろいろな開発プロジェクトがありますけれども、ストレートに国民の住居に対する、住宅に対する悩みというものを見詰めたものがないわけなんですね。  私はこれを実はいただいて見たんですけれども、この完成図、この完成理想図というものが、僕はこういうものをつくる人の一つ精神的バックボーンがあってこういうものができると思うんですよ。

青木茂

1988-04-28 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

最近の五十九年から六十二年にかけての状況を申し上げたんですが、この最後に言いました蒲田駅の貨物跡地の場合は、地元の大田区が四八%出資した第三セクターによる再開発プランでこれを買収しようとしたけれども到底手も足も出なくて桃源社に買収されてしまった。だから先行投資しようにもしようがない、地価の三・五倍からで売られていくんですから。

神谷信之助