運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
153件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1965-03-25 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

        (畜産局長)  桧垣徳太郎君         農林事務官         (園芸局長)  林田悠紀夫君  委員外出席者         農 林 技 官         (畜産局長家畜         改良課長)   黒岩  裕君         農 林 技 官 佐藤 卯朔君        専  門  員 松任谷健太郎君     ————————————— 本日の会議に付した案件  開拓融資保証法

会議録情報

1965-03-25 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

○芳賀委員 一類農家は、資金融通等について、たとえばいまの開拓融資保証法等は、一類農家であっても適用される、それ以外の分については適用する必要がなくなったというわけですね。それで一丁上がりとか卒業したということを言うわけですから、大体これらの人たち開拓者としての特別の処遇の必要はないというふうに政府はみなしておるわけですね。  それから、二類農家に対してはどういうことになりますか。

芳賀貢

1965-02-16 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

二月十日  森林開発公団法の一部を改正する法律案内閣  提出第五三号)  漁港法の一部を改正する法律案内閣提出第五  四号)  開拓融資保証法の一部を改正する法律案内閣  提出第五五号) 同月十二日  農地開発機械公団法の一部を改正する法律案  (内閣提出第六九号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1965-02-04 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それから開拓融資保証法の一部改正でございますが、これは中央開拓融資保証協会に対する追加出資予算で三千万円が予定されております。その追加出資の規定と、地方開拓融資保証協会会員構成員であります開拓者個人に対しても債務保証の道を開くということを柱にしまして、法案提出いたしたいというわけでございます。  

中西一郎

1963-03-07 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

森林法に基づく団体水産業協同組合法に基づく団体農業災害補償法に基づくもの、漁船損害補償法に基づくもの、土地改良法農業委員会法農業信用基金協会法開拓融資保証法、中小漁業融資保証法たばこ耕作組合法漁業生産調整組合法等、二万四千の、実際農林省の末端における一番あなた方が大事にしていかなければならない人々だけですよ。

足鹿覺

1962-03-23 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

この土地利用区分明確化の問題については、先般の当委員会において、開拓関係法案開拓融資保証法の一部改正案がとおるときに、農林大臣が明確に私の質問に対して答弁しているわけですが、思い切って農用地の開発をやるんだということを言明をいたしております。そして先般大臣が岐阜県等へ行って、その構想を発表したところが、いわゆる山地主と称する山を持っている人から、大臣は相当猛反撃を受けた。

北村暢

1962-03-14 第40回国会 参議院 本会議 第12号

第二三 国家公務員等の旅費に関す   る法律の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)  第二四 裁判所職員定員法の一部を   改正する法律案内閣提出、衆議   院送付)  第二五 平和条約第十一条による刑   の執行及び赦免等に関する法律を   廃止する法律案内閣提出)  第二六 下級裁判所の設立及び管轄   区域に関する法律の一部を改正す   る法律案内閣提出)  第二七 開拓融資保証法

会議録情報

1962-03-14 第40回国会 参議院 本会議 第12号

まず、開拓融資保証法の一部を改正する法律案は、中央開拓融資保証協会に対する政府出資を三千万円増額して保証力を増強しようとするものであります。  委員会におきましては、主として開拓及び開拓営農、特に開拓政策基本方針開拓者の負債及び開拓営農資金の疎通とその金利の問題等について、検討が行なわれたのでありますが、これが詳細は会議録に譲ることにいたします。  

梶原茂嘉

1962-03-08 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

開拓融資保証法の一部を改正する法律案につきましては、後刻質疑を行なうことにいたしまして、農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案閣法第四号、衆議院送付)を議題といたします。  本案につきましては、提案理由説明及び補足説明等はすでに聴取いたしております。それでは、これより本案質疑に入ります。御質疑のおありの方は、順次御発言を願います。  速記をとめて下さい。   〔速記中止〕

梶原茂嘉

1962-03-08 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府委員坂村吉正君) 開拓融資保証法の問題は、貸付条件等につきましても、開拓の実情を、行政をしております農地局でこれを全部所管しておりますので、私といたしまして、開拓融資保証法におきまするところの九分というものが、保証法の運用上高いか安いか。こういう問題についてのお答えは、私としては差し控えたいと思います。

坂村吉正

1962-03-06 第40回国会 衆議院 本会議 第20号

昭和三十七年三月六日(火曜日)     —————————————  議事日程 第十七号   昭和三十七年三月六日    午後二時開議  第一 開拓融資保証法の一部を改   正する法律案内閣提出)  第二 農林漁業金融公庫法の一部   を改正する法律案内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  通商産業省設置法等の一部を改正   する法律案内閣提出)中修正の   

会議録情報

1962-03-02 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

庄野一郎君         食糧庁長官   大澤  融君         林野庁長官   吉村 清英君  委員外出席者         農林事務官         (食糧庁業務第         二部長)    中西 一郎君         農 林 技 官         (林野庁指導部         長)      松下久米男君     ————————————— 本日の会議に付した案件  開拓融資保証法

会議録情報

1962-02-13 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

政府委員庄野一郎君) 先般、開拓融資保証法の一部を改正する法律案提案理由につきまして政務次官から御説明申し上げた次第でございますが、今回は補足説明につきまして私から御説明申し上げたいと存じます。今ほどお手元にお配りいたしまして開拓融資保証法の一部を改正する法律案提案理由補足説明書というのがございますが、それにつきまして御説明申し上げます。  

庄野五一郎

1962-02-13 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

           天田 勝正君   政府委員    農林政務次官  中野 文門君    農林省農林経済    局長      坂村 吉正君    農林省農地局長 庄野一郎君    林野庁長官   吉村 清英君   事務局側    常任委員会専門    員       安楽城敏男君     —————————————   本日の会議に付した案件森林法の一部を改正する法律案(内  閣送付、予備審査) ○開拓融資保証法

会議録情報

1962-02-02 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府委員中野文門君) 開拓融資保証法の一部を改正する法律案提案理由を御説明いたします。  戦後開拓地に入植した開拓農家は約十五万戸ございますが、全般的に見まして、開拓農家経営状況は、一般農家と比べてなおかなりの開きがあり、立地条件の劣悪、資本装備不足等の事情によって、営農の基盤がいまだに確立できず不安定な経営を続けている農家も相当数あります。  

中野文門

1962-02-02 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

文門君    農林省農地局長 庄野一郎君    農林省振興局長 斎藤  誠君    農林省畜産局長 森  茂雄君    農林省蚕糸局長 立川 宗保君    林野庁長官   吉村 清英君   事務局側    常任委員会専門    員       安楽城敏男君   説明員    農林大臣官房審    議官      大沢  融君     —————————————   本日の会議に付した案件開拓融資保証法

会議録情報

1962-02-02 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

開拓融資保証法の一部を改正する法律案閣法第三号)、農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案閣法第四号)、昭和三十六年五月の風害若しくは水害、同年六月及び十月の水害、同年七月、八月及び九月の水害若しくは風水害又は同年八月の北美濃地震による災害を受けた農林水産業施設災害復旧事業等に関する特別措置法の一部を改正する法律案閣法第五号)、昭和三十六年五月、六月、七月、八月及び九月の天災についての天災による

梶原茂嘉

1962-02-01 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

庄野政府委員 今国会提出いたしました開拓融資保証法の一部を改正する法律案について、若干補足説明を申し上げます。  開拓融資保語法の一部を改正する法律案の趣旨につきましては、先般の提案理由説明で御説明いたしました通りでございますが、戦後開拓地に入植して現在農業経営を営んでいる農家は約十四万八千戸でございまして、これら農家開墾面積は約三十四万七千町歩に達しております。

庄野五一郎