運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13785件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-12-04 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

海外同胞災害等は普通の特別委員会としてやつておりますが、選挙法は費用を数十万円特別にかけてできております関係から、この前設定いたしたときには、次の会議召集日まで、こういうことで閉会中も動けるようにできておりましたが、今度は、第七国会中には当然終らせるということで、次の会議召集日まで設けるという形でなしに、今国会においてもこれを設けることとし、というようにお直し願つて進めることにいたしたいと思います

大池眞

1949-12-03 第6回国会 参議院 法務委員会 第7号

委員会は、検察及び裁判の運営等に関する調査について、第五国会以来昭和電工事件佐々木松夫事件集団暴力事件、について調査を進めて来たが、各事件はいずれも事案が厖大複雑であり、且つ愼重を要するので、本委員会においては昭和二十四年五月三十一日、議院議決を経て合三件の外、柳河、香月町事件岐阜件事青少年犯罪一般状況とその処理について閉会中も会議を開き、証人を喚問し、或いは現地に議員、專門員を派遣する

伊藤修

1949-12-03 第6回国会 参議院 本会議 第25号

但し、国会閉会中のときは、国会召集後五日以内に付議しなければならない。」という規定によりまして、政府と雖も、この裁定に拘束さるべきであると見られるからであります。裁定案には、明年度から国鉄は補正予算に比しまして約二百三十億の増收となり、又人員整理による余裕も七十億を見込むことができるから、従つて毎月十七、八億の余裕ができて、将来借入金の償還は可能であると言つておるのであります。

内村清次

1949-12-02 第6回国会 衆議院 本会議 第23号

なおこの法律は、現行の特別職職員だけを適用範囲としておる関係上、国会閉会中新たに特別職職員となつた者給與につきましては、その後法律が改正させるまで政令で定めることができるよう、附則中に規定を設けることにいたしました。以上が、大体本法律案の内容であります。  人事委員会におきましては、本法律案を本日の委員会に上程して、政府より提案理由の説明を聞き、ただちに討論に移りました。

藤枝泉介

1949-12-02 第6回国会 衆議院 本会議 第23号

並行審議するというのが、これが原則になつておるにかかわらず、国会閉会になるまぎわに、こそこそとこの法案を出して来るということは、実に国会審議権を無視するものでありまして、その点に対しまして、第一に共産党は反対するものであります。実際にまた、こういつた莫大な金を肥料公団に出すというような法律を早く出しますと、ボロが出て来る。

池田峯雄

1949-12-01 第6回国会 参議院 人事委員会 第7号

閉会中もずつと研究を続けまして、何らかの成案を得ましたら、早速御報告申上げるようにしたいと思うのであります。  尚一級、二級、三級官であるとか、或いは勅任官の定員の例を引いて申されました点につきましては、実は御承知の通り只今行政機関或いは研究機関において、一級官が何人である、二級官が何人であるということは、従来官制によつて定められていたのでありまして、それを動かすことができなかつた。

岡部史郎

1949-12-01 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

次の委員会は、あるいは閉会されないかもしれないと思います。もし突発事件があれば別でありますが、それは公報でお知らせいたします。  この際簡単にごあいさつを申し上げたいと思います。地方行政委員会としては、大体この第六国会は、今日をもつて終了すると、私は見通しておりますわけであります。

中島守利

1949-11-30 第6回国会 参議院 運輸委員会 第12号

然るに国会閉会閣議了解事項を以て陸運局分室所掌事務地方に移讓し、分室実質的廃止措置を講ぜんとするは国会議決趣旨に反するものと認める。よつて右地方移譲に関する政令実施次期国会まで留保し、分室措置については国会了解を経られんことを要望する。」こういう決議がありました。この趣旨は丁寧に両大臣の方へ通じてあるのであります。

村上義一

1949-11-30 第6回国会 衆議院 本会議 第21号

爾来本委員会は、酷暑を冒し、前後十五日にわたり会議を開き、またこの間北海道、東北、中部、九州、四国等各地現地調査団を派遣いたし、農村の実態並びに本改正法律案に対する農民の意向等をもつぶさに調査する等、委員各位には、閉会中にもかかわらず、異常なる御努力をお願いしたようなわけであります。  

小笠原八十美

1949-11-29 第6回国会 参議院 本会議 第21号

次に、本法による委員の任命は必ず国会の同意を要することになつておるが、国会閉会中又は衆議院解散の場合に欠員を生じたときの処置についての規定を必要としないかという質問に対しては、本委員会任務の性質上、欠員の生じたときは、国会開会を持つて補充する方が適当であり、この方法によつても本委員会任務達成には支障なき見込であるという答弁がありました。  

岡本愛祐

1949-11-29 第6回国会 衆議院 本会議 第20号

(拍手)しかしながら、あえて細心愼重なる幣原議長は、石原委員長の言動に対して一応の考慮を拂い、愼重を期し、速記録を取寄せて、これを精査いたしましたところが、明らかに不穏当な言辞として、昨日の閉会後より一番早い機会たる今日の議院運営委員会において、正式にみずから発言を求められて、この不穏当なる言辞の取消しを命じたのに、一体議長の何の手落ちぞやと言いたいのであります。

江崎真澄