運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520200123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

その国家試験内容が変わるというような話は、是非これは医学部生のために早く年限を示していただくことという、これ大事ですので、検討しますと言って、前川レポート門田レポート二十八年待ちましたけれど、二十八年待ったら、妊娠可能な女性がなかなかそれがもう達成しないということでありますので、予見可能性女性は持ちたいので、是非ここは何とぞよろしくお願いいたします。  

自見はなこ

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

この目的は、幾つか書いてございますが、まず一、これは今回法制化をされますけれども、いわゆる門田レポートこれは前川レポートから引き継いだものでありますけれども、リバイズしたものでありますが、これを法制化するということであります。このことにも、医学部の五、六の卒前実習に対してしっかりと違法性の阻却をしてこなかったんですね、二十五年、二十八年。私は、とても時間が掛かり過ぎではないかと思っています。

自見はなこ

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

具体的な対応につきましては、今、門田レポートの御指摘もございましたけれども、卒前の臨床実習について、平成二十九年度の厚生労働科学特別研究事業におきまして医学部臨床実習において実施可能な医行為研究を行っており、法的な解釈を含め一定の整理を行ったところであります。今後、医道審議会医師分科会において、医療界法曹界等の有識者の意見を聞きながら更に議論を進めていく予定としております。  

武田俊彦

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

また、このモデル・コア・カリキュラムで強調いたしました診療参加型臨床実習、これを具体化するためには、医学生臨床実習で行うことができる医行為の範囲、これを明確化する必要があるということから、厚生労働省で実施されました先ほどの門田レポートこの検討過程文部科学省もオブザーバーとして参加をしているということでございます。  

信濃正範

2018-03-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

そのレポートは、恐らくは前川レポートに代わり門田レポートというふうに通称で呼ばれることになるのかもしれませんが、現在はともすると医学部臨床実習はどちらかというと見ているだけかなという、参加型よりも見学型が多い、あるいはまた、研修医になっても一か月ごとに科がローテーションで変わってしまいますので、なかなか踏み込んで参加するということができない場合があるとも聞いております。

自見はなこ

  • 1
share