運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-03-16 第159回国会 衆議院 議院運営委員会院内の警察及び秩序に関する小委員会 第1号

次に、防犯カメラについてでありますが、院内の各門・柵などに設置されている防犯カメラ及び議員会館構内・各車両出入り口に設置されている防犯カメラにつきましては、それぞれ運用規程(案)を作成し運用しているので、これにつきましても、事務当局から報告を受けたいと思います。  また、現行の参観者(小学生)に対する金属探知機による検査のあり方について御議論をいただきたいということでございます。  

鈴木恒夫

1977-03-15 第80回国会 参議院 文教委員会 第6号

第一次整地だけは認めておっても第二次整地は認めないとか、それを建てるために進入道路をつくらなければならないのを認めないとか、門、へいはようやく入れたけれどもフェンスに当たらないとか、こういう問題がずいぶんあります。もう一つ一番露骨なのは、足切りというのがあるようですね。単価を大体折れ合うところで認めて、いよいよもらう段になったらこれ減額されてくるわけです。

小巻敏雄

1975-03-28 第75回国会 参議院 予算委員会 第18号

いま小林さんからもございました補助対象のことで大変関係者では有名なフレーズになっておる、門、へいという問題でございますが、これなんかも、大体水道、下水道は都市の近郊にできるわけでございます。門も柵もへいもなければ本当に人身の事故を起こす危険性、子供の生命にも関する問題がこれには絡んでおるわけですが、それは補助対象じゃないんだというのが大蔵当局の強い意見であると私は思っておるわけでございます。

安孫子藤吉

  • 1
share