運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
145件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

でも、上のところに見えているのはこれは門扉です。通路になっているので、雨が降ったら門を閉めに行って、一番上のこういった状況になります。  こういった河川というのは大変危険な状況にあると思いますので、恐らくここは都道府県、市町村が管理しているところになるわけでありますけれども、なかなか国土交通省の方までは、それぞれが管理責任を持って管理しているので、そういった声が届かないかもわかりません。

田中英之

2018-04-19 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

ということは、ちなみに、これも私事で恐縮ですが、実は私、浦添市というところに住んでおって、妻が大宜味村の喜如嘉というところなんですが、そこに実家があって、そこを、ばあさん年取ってもう亡くなりましたが、家を造ろうというので行ってみたら門扉が置けない状態で、隣に畑があって、その地主が会ったら、耕作していないものですから、行って相談して、十坪譲ってもらったんです。

儀間光男

2016-03-07 第190回国会 参議院 予算委員会 第10号

具体的には、一つは、家屋水産加工場のみを堤防で囲いまして、その崖の部分については道路がありますから陸閘で、陸の門扉処理をするという案、二つ目は、家屋水産加工場のみを堤防で囲み、道路については堤防を乗り越す形で処理をする案、三つ目は、その海岸沿い道路全体をかさ上げをする案、四つ目が現行の案でございます。

石井啓一

2015-05-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

先ほど、鹿の衝突、JR篠栗線というお話をしましたが、まさに私の出身地篠栗町でございまして、つい先日は、実家門扉に猿がいたということで、私、篠栗町に実家があって、病院もやっているんですけれども病院との間の門のところに猿がいたということで、近所の方が通報されたみたいで、町役場の方が出動して、町内放送などで注意を喚起するということで、大変な騒動だったというふうに報告を受けました。  

河野正美

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

この反中デモによりまして、実は日系企業にも工場の門扉、門ですとかあるいは窓ガラスの破損といったような被害が発生しております。十六日時点で約二十五社から被害報告が上がっておるところでございます。幸いなことに、人的被害報告されておりません。  これを受けまして、東京、ハノイ、それからホーチミンにおいて、ベトナム政府に対しまして日本人及び日系企業安全確保を累次申し入れてきておるところでございます。

三ッ矢憲生

2014-04-15 第186回国会 衆議院 環境委員会 第7号

設置後の維持管理ですが、毎月一回から二回、柵の点検を行い、水稲作付期は、毎日門扉点検を実施しております。電気柵内の不耕作地は役員が草刈りを行うなど、柵の維持補修を徹底しています。  平成二十三年度から、電気柵設置維持管理規定をつくり、電気柵敷設地域内の耕作者に対して十アール当たり千円の維持管理費負担金の取り決めや、草刈り等維持管理のための出入り口の門扉を増設することも決まっております。

池田計巳

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

その上で、管理上の問題としまして、今先生おっしゃったように、衆議院側門扉があるということで、それをあけることについては、確かにいろいろな御指摘がございますし、私どもも、あけることも検討はしたんですが、ただ、その点につきましては、交通安全上の問題と、もう一つ、自民党の周辺の駐車場であるということで、治安上の問題がございまして、それについては警察当局からもいろいろな御指摘をいただいておりますので、やむを

鬼塚誠

2013-05-10 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

○今村(洋)委員 鉄道機関といったものに関して、災害時にもう一つ重要な、いわゆる輸送という以外に、避難する場所としてそこが用いられるということは、昨今、震災が起きたときに、東京で、帰宅困難者道路にあふれて、JRだけが門扉を閉じて構内に人を入れなかったといったことが問題になっておりましたけれども、そういうことに関して、第七十条及び七十四条の三の関係におきまして、応急措置等といったところですけれども

今村洋史

2011-10-28 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

消防団に至りましては、消防団は、地震があって津波が来たら必ず門扉を閉めに行かなくちゃならないんです。それが彼らの仕事です。そうして、そうやって行って門扉を閉めて、その後消防車に乗って、避難してくれ、避難してくださいと言って津波にのみ込まれて亡くなられた方、消防団、たくさんいます。あのときは携帯電話も通じません。完全ブラックアウトですから、外からの情報が入ってこないんです。

平野達男

2011-10-24 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

最後部分に、これからの対応ということで、東日本大震災におけるさまざまな教訓を生かさなくちゃならないという中で、なぜ亡くなったのか、これだけの犠牲者が出たのかということについてもしっかり検証していきたいという中で、たしか消防団の話、あるいは、ここは安全だと言われてそこに逃げて、消防団の方々は門扉を閉めに行って被災されたという話、それから、ここは安全だというふうにかねてから言われているところに避難して

平野達男

2011-07-21 第177回国会 参議院 予算委員会 第21号

これは少し抜粋した記事でありますけれども、岩手県の大槌町では、消防団員防潮堤の、先ほどの話でありますけれども門扉を閉じ住民を避難させようと最後まで海辺にとどまった結果、四人が死亡し、七人が行方不明になりました。その中のお一人は、消防団の象徴である半鐘を鳴らし続けながら海にのみ込まれて亡くなられました。  もう一つ記事ですね。宮城県ですね、名取。

室井邦彦

2006-05-30 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

しかしながら、一方で、門扉にインターホンすら付けることができない、そんな学校もたくさんあるわけなんですね。  なぜ法律が必要かというと、その意識啓発という面もあるかもしれませんけれども、むしろ、実際動くときにその裏付けとなる法律があることによってしっかりと体制が整備をされる、また、財政的な支援を行うこともできると。

林久美子

2006-03-16 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

やっぱり用務員さんがきちっとかぎを閉め、あるいはドアの門扉管理をする、あるいはそうした学校のいろんな侵入路のところとか、やっぱりそういう重要なお仕事もされているわけでありまして、そこで削ったからって戻しますということだけでは私はなかなか納得は得られないんではないかというふうに思います。それで、これはもう私どもは反対をせざるを得ません、この行革推進法については。  

鈴木寛

2006-02-08 第164回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第1号

そのときに、たしか大阪の寝屋川の事件の後に、各学校に、学校門扉には原則施錠せよという通達を出されたと思います。しかしながら、門のない学校というのは山ほどあるわけですね。滋賀県なんか四割の学校に門がないわけですね。それなのに、門にかぎを掛けろというのはどういうことなんだと。

林久美子

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、今、全国で緊急対策として広がっておりますのは、例えば一つ防犯器具、さすまたであるとか催涙スプレーであるとか警棒とか、こういったものを学校に配備するとか、また、防犯カメラ非常ボタン門扉へのオートロック導入など監視システム強化するとか、また、防犯訓練学校への警察官立ち寄りなど地元警察署との連携の強化であるとか、また、学校から保護者携帯電話への不審者情報のメールを配信する、このことを強化

高木美智代

2002-11-12 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そして、大臣、二百メートルと五十メートルの門扉を二カ所につくったんです、東と西側に。そうしたときに、開門をしたときにどれくらいの流量が貯水池の中に入っていくんだろうか、干満差含めて。そういう状況に今なっているときに、本当に有明の干潟を利用した形での開門調査というものが可能なんだろうかと私自身が疑問に思ったということなんですね。

菅野哲雄