1989-06-20 第114回国会 衆議院 内閣委員会 第8号
防衛政務次官 鈴木 宗男君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
防衛政務次官 鈴木 宗男君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
総務庁統計局長 田中 宏樹君 北方対策本部審 議官 鈴木 榮君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
総務庁行政管理 局長 百崎 英君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
部長 大出 峻郎君 警察庁警備局長 城内 康光君 総務庁長官官房 会計課長 稲葉 清毅君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
英君 北方対策本部審 議官 鈴木 榮君 北海道開発庁総 務監理官 中田 一男君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
大出 峻郎君 公正取引委員会 委員長 梅澤 節男君 公正取引委員会 事務局官房審議 官 糸田 省吾君 総務庁長官官房 審議官 新野 博君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
会計課長 稲葉 清毅君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
山本 貞雄君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
鈴木 榮君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
務監理官 中田 一男君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
嘉一郎君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 増島 俊之君 総務庁人事局長 勝又 博明君 総務庁人事局次 長 兼内閣審議官 服藤 収君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
浅野信二郎君 警察庁刑事局長 中門 弘君 総務庁長官官房 審議官 兼内閣審議官 増島 俊之君 総務庁人事局長 勝又 博明君 総務庁行政管理 局長 百崎 英君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
○長谷川(宏)政府委員 米国の油を輸送いたしまして、これは訓練のために必要だからやったのですが、そのときに、米艦に給油した時点で寄託物を返還したという関係になるというふうに思います。
○長谷川(宏)政府委員 その際に米国の油を給油いたしましたけれども、これは物品管理法による寄託というふうに考えております。
糸田 省吾君 総務庁長官官房 審議官 紀 嘉一郎君 総務庁長官官房 審議官 増島 俊之君 総務庁人事局次 長 服藤 収君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
総務庁人事局長 勝又 博明君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
○長谷川(宏)政府委員 お答えします。 自衛隊機の飛行訓練は一般にVFR、有視界飛行方式によって行うことが多いわけであります。そのために、視界不良の雨天時にはこれができませんので、雨の日には飛ばないことが多い、こういうことでございます。
○長谷川(宏)政府委員 お答えいたします。 小牧基地におきましては名古屋空港、民間空港を共用させていただきまして、輸送航空団の第一輸送航空隊、航空救難団の救難教育隊、それから第五術科学校がそれぞれの所掌の任務を遂行させていただいております。
○長谷川(宏)政府委員 離着陸とホバリングは飛行場の中でやっております。それ以外のものは飛行場周辺、こういうことでございます。
○政府委員(長谷川宏君) お答えいたします。 航空自衛隊防府北基地におきましては、航空自衛隊の操縦士にとりまして最初の操縦教育、第一初級操縦課程を行っております。 飛行教育の主な内容といたしましては、離着陸空中操作、計器飛行、航法訓練等があります。空港周辺の場周経路での飛行高度、これは約一千フィートでありまして、主要機種はプロペラ機であるT3型機であります。
○政府委員(長谷川宏君) この飛行訓練そのものは日本海側の訓練空域でも行っておるんですが、その出発あるいは帰投時に、ここでは初歩的な離着陸訓練といいますか、一定の場周経路を数機が回りながら飛行場に正確におりるというそういう最も初歩的な訓練を行っておるわけでございまして、この離着陸空中操作という訓練が市民の方々に騒音の面で大変御迷感をおかけしているということは否めないとは思いますが、そういう状況になっております
○政府委員(長谷川宏君) お答えいたします。 防衛大学校におきます学生の養成に直接必要な維持的な経費、人件費、庁費、被服費、医療費等並びに教育訓練等のいわゆる活動的経費、教育訓練費、弾薬購入費、諸器材購入費等でありますが、この両者を対象にことしの三月に卒業いたしました学生について算出いたしますと、四年間で一人当たり約一千七百万円であります。
部長 大出 峻郎君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
○政府委員(長谷川宏君) 卒業生は四百十名であります。 それから、六十二年三月の卒業者四百三十名のうち三十七名、それから六十三年三月の四百四名中四十名、こういうことであります。 それぞれにつきまして一年以内に退職した者は、六十一年三月卒業の三十期の者ですけれども、これにつきましては二十二名であります。
部長 大出 峻郎君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏
局長 山本 貞雄君 防衛庁参事官 小野寺龍二君 防衛庁参事官 福渡 靖君 防衛庁参事官 村田 直昭君 防衛庁参事官 鈴木 輝雄君 防衛庁長官官房 長 依田 智治君 防衛庁防衛局長 日吉 章君 防衛庁教育訓練 局長 長谷川 宏