運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-07-16 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第26号

こういう大事な時期に、政府が大量に国債発行して、結果として長期金利が上昇し、民間の長期資金需要がクラウディングアウトされてしまうというような状況も大変懸念されるわけであります。  そういった意味で、今後、国の資金調達のあり方につきまして、やはり多様性を求めていく必要があるんではないかな。

江崎洋一郎

2002-11-15 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

六月の二十一日に私ども信用金庫大会がございましたので、そういう席上でペイオフについて考え直ししていただきたいということを言うことは、言うなれば私ども業界の弱点を示すようなことにもなりかねませんし、いかがかと思ったわけでありますが、ああいう形で資金シフトが起こっていますと、もう私どもとしては、貸し出し原資がなくなるんじゃないか、特に定期性要求払いにシフトするということは、中小企業が望んでいる長期資金需要

長野幸彦

1992-05-27 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

それから、長期資金調達手段である金融債を保有することによりまして、資金調達運用のいわば期間ミスマッチと申しますか、それを回避しながら企業長期資金需要にこたえることができるという点も考えまして、金融債を発行できることにいたし、その期間を当分の間という文字で表現をしておるわけでございます。  

土田正顕

1981-05-08 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

その考え方でございますけれども調査会の答申で挙げております点が幾つかございますが、その主要な点は、現在長期金融に対する特殊な需要というものは従来にも増して今後も高まっていくのではないか、こういう考え方でございまして、特に産業構造の転換あるいは資源、社会開発等規模プロジェクトに関連した貸し出しというようなものが新たな分野として長期資金需要の大きな割合を占めるに至っておる。  

米里恕

1980-10-23 第93回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

それから、今度は運用面の問題でございますけれども、いまおっしゃいましたような大企業長期資金需要は、さっき申し上げましたように間接金融から直接金融と申しますか、資金調達が非常に多様化いたしまして、社債を出しあるいは外債を出し、そして自己資本比率を充実していかれるという傾向にございますが、グローバルと申しますか、全般的に資金需要を見渡しますと、今後も企業あるいはプロジェクトに対して安定した資金が必要なのじゃないか

吉村勘兵衞

1978-10-13 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

一過性の原因につきましては、ほとんどそれが除去されたと考えておりますので、長期的に今後この消化対策をどうするかということを主眼に考えるわけでございますけれども、長期的に脅えます場合に、なぜ国債の市況が悪化したかということは、何と申しましても、やはり市場の大きさに対して余りにも国債発行量が多過ぎるという負担感の問題と、それから、金利底打ち感からくる長期資金需要が減りまして、それが皆短期の方へ選好して

田中敬

1970-10-07 第63回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第6号

どもといたしましては、あくまで中小企業長期資金需要にこたえる体制を早急にはかる必要から、安定した長期資金を供給する貸し付け制度資金源として考えるのであります。換言いたしますと、体制整備の一環として中小企業に対する融資体制を充実することに主眼を置いておるのであります。業界としてこれまで再三にわたりこれが要望を続けてまいりましたのも、このような基本的な考え方によるものであります。

加藤廣治

1970-09-16 第63回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第5号

その二つは、代理貸付制度を活用することによる、各地の中小企業長期資金需要の充足である。」こう御指摘になっているのですが、これはきょうここでいまいただきました公述要旨の中に触れられておる、財政資金による金融債の購入というものがあって初めてこういう金融債を通ずる財政資金産業資金への転化が可能になるということなのか、それがなくてもこれは可能なのか、そこがちょっとはっきりいたしません。

堀昌雄

  • 1