運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-04-15 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

そして、これは長期物でありますので、トイレなきマンションという、このちまたに流れているものを誤解を解く努力をしていきたいというふうに思います。  最後に、再エネと原子力というのは対立ではない、協調ですと。国産エネルギー政策をということで、私のプレゼンテーションを終わらせていただきます。  ありがとうございました。

石川和男

2015-04-15 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

長期物として考えるべきと。そうすると、日本の青森県の六ケ所村が再処理のアジアの拠点として、まさに言ってみれば貿易拠点になり得るということも含めてこれは考えていくべきものであろうと。  ただし、これはあくまでも再処理の話でありまして、最終処分につきましては、これはドイツと同じだと思いますが、なかなか見付かっていない状況ですね。

石川和男

2006-04-20 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

特に、金利の上昇が起きていることにつきましては、例えばインフレ期待が高まっているんじゃないかとか、リスクプレミアムが大きくなっているんじゃないかとか、あるいは長期物については、日銀総裁が衆議院の財務金融委員会では、これは海外の影響を受けているんだとか、何かいろんな要素があるような感じがします。  

平野達男

2001-02-27 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

その意味では、せっかく低金利であるにもかかわらず、それが二年物の国債中心になることによって、長期物が出せないというような問題も生んでまいります。  それからもう片一方で、最近聞いておりますと、ペイオフの問題も絡んでおります。私どもはもちろん、ペイオフはきちっと予定どおりに実行しなさいという立場であります。

海江田万里

1999-03-09 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

今後ともこの動きを十分見ていきたいと思っておりますが、ただいままでのところを見ますと、短期物金利は〇・〇四と非常に低いところへきておりますが、その余った資金が中長期物に行って、ターム物金利が下がり、そしてまた国債が買われて、長期金利は、以前に二・三四%ぐらいのところにありましたのが、一・六七%ぐらいのところまで下がってきております。これは、都市銀行その他が国債を買っているためでございます。  

速水優

1998-09-10 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号

それから長期物が、その中で半分以上がたしか一年を超える取引で、この辺がちょっと大変かなという感じでございます。  それから、デリバティブ、スワップというのは、必ずしもニューヨーク、ロンドンだけじゃなくて、東京でも結構やっておりますので、海外撤退イコールデリバティブ撤退ということでもないということも反面ございます。  それでよろしゅうございますでしょうか。

大野木克信

1996-02-22 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

これからも私どもとしましては、そういう報告をとって、いわば血液に相当します金融がどういうふうに長期物、短期物中期物が流れているか、それが全体の農業経営あるいは農村の経済社会にどういうふうにリンクしてくるのか、そういうことにつきましても、やはりそういうことのためにもそういう資料を使いながら政策企画立案等もしていくべきだ、あるいは信連等のあるいは単協に対する指導もしていくべきだというふうに思っておりまして

堤英隆

1984-05-10 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

そういった意味で、今後国債管理政策につきましては、従来も必要に応じまして例えば国債の種類の多様化につきましても、当初は長期物十年利付債だけでございましたのが、五年の割引債を発行するようになりましたり、二年、三年、四年の利付債を発行するようになりましたり、そういった弾力的な対応はしているわけでございますけれども、今後ともそういった方向で努力をしていきたい。  

西垣昭

1982-09-16 第96回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

われわれは十年物七・五という国債を発行してきたんですが、七月はどうしてもその金利ではシンジケート団と話がつかぬというようなことで、長期物国債はもう休債せざるを得ないという状態になったわけであります。われわれは景気の問題も加味しておりますから、金利は上げたくない、しかし財源は調達したい、そこで、長期でなくて中期国債を入札によってある程度出したんですが、これにもおのずから限界がある。

渡辺美智雄

1982-07-28 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

どもの公債は、中期債というのもございますが、十年債というようなことで長期物であります。したがって、長短市場資金需給にそういうようなアンバラが出てくる。全体的なマクロの情勢と違ってくる。  それから、何と申しましても、同じことになるかもしれませんが、将来の金利見通し不安感がある。  

加藤隆司

1982-07-05 第96回国会 参議院 決算委員会 第9号

これの年度末の基金残高によりますと、五十五年の決算で三兆五千七百七十七億、それから五十六年度の予算で三兆四千九百六十六億、それから五十七年度の、これは予定で四兆二千九百六十八億、こういうふうになっておりますが、ただいまの数字でございますが、初め三兆六千何ぼ言いましたね、そこのところから数字の点をもう一回、それから長期物、短期物金額と両方お願いします。

峯山昭範

1982-04-06 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

明文化したからといって、あしたからどんと一遍にやるというのではなくて、物には順序というものがあるから、ともかく長期物から少しやってごらんなさい、ディーリングについては後回しですよとか、それから、いつやらせるんだというので、いつやらせるといっても、これだけ国債が出回って借りかえという話にこれからなりますと、かなり実際は個人に持ってもらわぬと、私はちょっとだぶつくというように見ておるのです。

渡辺美智雄

1980-05-13 第91回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

それから、長期総合保険という長期物につきましては、原則自動付帯という方法をとっておりまして、これは契約者の方が地震保険は要らないよという意思表示をされますと落ちる。それから、通常火災保険につきましては、全く任意により地震保険に入りたいという方がこれを付帯をする。この三通りの方法で現行やってきておるわけでございますが、今回その原則自動付帯ということを一本にしようというふうに考えております。  

松尾直良

1980-03-15 第91回国会 参議院 予算委員会 第9号

そういう点で、いまのずっと一月から三月までの平均値下がり長期物国債は七円平均下がっております。そうしていきますと、約二兆の一般金融機関保有者の中に損失が起こっておると、こういうことになるわけです。これでは国債の買い気というのが上昇するわけはございません。この点について、見通しを説明していただきたいと思います。

馬場富

  • 1
  • 2