運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
686件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-03-24 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

本年廃止される国立高度専門医療センター特別会計において、建物及び医療機器整備に要した長期借入金債務が二十一年度末見込みで約千七百三十二億円存在しており、研究、診療の妨げとなることのないよう措置が求められておりました。これについては、研究所など本来一般会計整備すべき資産に係る債務承継させない等の整理の結果、承継債務を約五百二十四億円に圧縮することとしております。

長妻昭

2009-06-18 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

ですから、やっぱりここの重要性というものは是非、文科大臣は御理解いただいていると思いますが、少なくとも麻生総理は全く御理解いただいてないと思いますので、きちっと改めて関係大臣にこの共有をしていただきたいというふうに思いますし、それからもう一つは、先ほど業務欠損が六病院ということでありましたが、長期借入金さっき申し上げましたように二〇〇四年で法人化されて長期借入金償還も負わされましたので、それを

鈴木寛

2009-02-06 第171回国会 衆議院 予算委員会 第10号

きょうの資料で、大学人件費資料も出してございますけれども、4—3、4、多分あると思いますが、国立大学法人附属病院は全部合わせて五十八あるんですか、これが、数字を繰ってみますと約一兆円の長期借入金残高です。大学病院も、この資料の4—3のように、毎年毎年運営交付金は減らされるわ、給料はこんな状況ですから。  わかりますか、これは差額だけを書いてあるんですね、4—4は。

仙谷由人

2008-12-09 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

ナショナルセンターの行う研究事業は、基礎的な研究研究開発のリスクが高いなど、不採算な場合があり、全体で長期借入金借入残高は約千八百億円あるとお聞きをしております。これが独立行政法人化した後においても経営の足を引っ張ることになりかねないと思います。この借入金を抱えたまま独法化しても、安定的な運営が維持できるのかどうか、とても疑問に思うわけでございます。  

山本博司

2008-12-09 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

一方、国立高度専門医療センター特別会計においては、建物及び医療機器整備に要した長期借入金債務が存在しているところであります。これらの債務法人への承継については、行革推進法第三十三条第二項の規定及び衆議院における修正で追加していただきました財政配慮規定を踏まえ、適切に対応する必要があるものと考えております。  

外口崇

2008-12-04 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

第四に、各法人は、長期借入金債券発行ができることとするとともに、政府は、国会議決を経た金額範囲内において、これらに係る債務を保証できることとしております。  第五に、厚生労働大臣は、災害発生国民の健康に重大な影響のある特定疾患等に関する公衆衛生上の重大な危害発生等の緊急の事態に対処するため、各法人に対し、必要な業務実施を求めることができることとしております。  

舛添要一

2008-11-21 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

これにおきましては、高度専門医療センター特別会計においての建物医療機器整備に要する長期借入金債務として、平成十九年度末はたしか、前国会で私が質問をさせていただいたときに一千八百七億円になっていたというふうに記憶をしておりますけれども、その一千八百七億円、センター特別会計債務の各法人への継承というものが、これは六つの法人に独立していくわけでありますので、それがどのように振り分けられるのかといったところは

園田康博

2008-11-21 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

一方、国立高度専門医療センター特別会計においては、例えば建物及び医療機器整備に要した長期借入金債務が存在しているところであります。国立高度専門医療センター独法化後も引き続き業務実施し、我が国の医療政策牽引車として役割を継続的に果たしていくためには、これらの債務法人への継承について、行革推進法第三十三条第二項の規定趣旨を踏まえ、適切に対応する必要があるものと考えております。  

外口崇

2008-05-14 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

次に、施設整備のお話でございますが、施設整備に関する財源につきましては、これは収益を上げることが可能である病院部門においては原則自己財源、それは財政融資資金からの長期借入金等で行います。ただ、研究所等の不採算部門においては、施設整備補助金により整備することがこれまでと同様に原則となるものと考えております。  

外口崇

2008-05-14 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

外口政府参考人 国立高度専門医療センター特別会計におきましては、例えば建物及び医療機器整備に要した長期借入金債務が存在しております。これらの債務法人への承継に当たりましては、行革推進法第三十三条第二項の規定趣旨を踏まえ、独法化後の各国立高度専門医療センターの安定的な運営の維持という観点から、適切に対応する必要があるものと考えております。  

外口崇

2008-05-14 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

それから、国立高度専門医療センター特別会計において、建物医療機器整備に要した長期借入金債務が存在しておりますけれども、これらの債務法人への承継に当たっては、これは国立高度専門医療センター特別会計に係る剰余金及び積立金の各法人承継配分方法や、長期借入金債務法人への承継に当たっての具体的な措置内容について、現在、財政当局調整協議中でございます。  

外口崇

2008-05-09 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

第四に、各法人は、長期借入金債券発行ができることとするとともに、政府は、国会議決を経た金額範囲内において、これらに係る債務を保証できることとしております。  第五に、厚生労働大臣は、災害発生国民の健康に重大な影響のある特定疾患等に関する公衆衛生上の重大な危害発生等の緊急の事態に対処するため、各法人に対し、必要な業務実施を求めることができることとしております。  

舛添要一

2007-04-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

解散を決めました全家連報告によりますと、補助金不正流用の元金と加算金などを合わせました返還金残高は、およそ三億八千万円、また、長期借入金残高がおよそ五億四千六百万円など、合わせまして、合計およそ九億六千万円の負債が残ったわけでございます。  そして、このハートピア構想というのは、一九九一年に、旧厚生省、当時の精神保健課の職員の方が構想を立てられたというふうに認識をしております。  

郡和子

2007-03-15 第166回国会 衆議院 総務委員会 第9号

これを見てまいりますと、平成元年、二年に、受信料の約三割の値上げあるいは衛星受信料を新たに徴収する、こういったことで約一千億受信料がふえておりまして、それ以降の協会財政を見ると、やはりある面、企業でいえば、事業収支差金あるいは経常収支差金を見る限り大方黒であるといったこと、それから、二枚目をごらんいただきますと、いわゆる長期的な借入金放送債券プラス長期借入金これが十七年度で三百九十億ということで

武正公一

2007-03-15 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

この長期借入金残高は十七年度末でこれ一兆一千億弱にまで上がっていると、こういったようなことでございます。私のところの岩手県林業公社も例外ではございません。かなり苦しいということでございます。  それで、このような事情から、中心的には都道府県が抱えているわけですけれども、その都道府県からはこういったような要望が出されております。  

主濱了

2005-07-25 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第8号

現在も、その本州三社以外の四社につきましては、JR会社法に基づきまして、代表取締役等の人事や、毎年度事業計画認可、それから長期借入金重要財産の譲渡を行う場合の認可、さらには毎事業年度終了後の財務諸表の提出義務等規制が行われているところでございますが、一方、完全民営化されましたJR東日本等三社につきましては、他の私鉄と同様に一般株式会社となっておりまして、会社経営に関する先ほどのような規制

北側一雄

2005-04-11 第162回国会 参議院 決算委員会 第7号

具体的に、御指摘の長期借入金の問題もございますが、株式会社の学会のユーティリティセンターという一種の子会社でございますけれども、これに対する貸付けに関して、非常に貸付け状況は不良債権化しつつあるにもかかわらず計上されていなかったということ、そういう意味で非常に不良債権化し、非常に財務状況が悪くなっているというようなことにつきまして、それとあわせまして、退職給与引当金について必要な引当額計上を行ったということが

清水潔

2005-04-11 第162回国会 参議院 決算委員会 第7号

そういう意味で、損益計算上、私どももそこのところで、長期借入金に関する返済についてそういう形で出てこない形でいいのか悪いのかというのは、私ども、後になってからでございますけれども、私ども検討いたしましたし、また公認会計士等にもあれしたわけでございますけれども、ここのところについて、特に損益計算上そこのところが出てこないことについて、これがおかしい、不適切であるというようなことでも必ずしもないというようなことでございました

清水潔

2005-03-03 第162回国会 参議院 予算委員会 第4号

歳出の業務勘定の項の十六という財政融資資金繰上償還等資金というところでどういうふうに述べているかというと、説明の方をあえて読ましていただきますけれども、年金積立金管理運用独立行政法人法附則第二条第二項の規定による、年金資金運用基金が行う大規模年金保養基地事業、これが正にグリーンピアであります、及び年金加入者住宅等融資に係る財政融資資金からの長期借入金繰上償還に伴う補償金に要する資金に充てるための同基金

尾辻秀久

2004-11-30 第161回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

それから、四兆七千億につきましてでございますが、来年度予算に向けて概算要求の中に盛り込んでおりますが、長期借入金一括償還ということです。事業廃止後、長々と長期にわたって年金財政の負担を続けるということではなく、より国民の理解を得るためには、年金積立金を活用して十七年度中に一括償還を行い利払いを軽減していくという、そういう方向での措置を今回講じたいというものでございます。

渡辺芳樹

2004-11-25 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

機構がこの条項に基づきまして長期借入れを行って債券発行する場合には、長期借入金それから債券信用力を補完し、市中からの資金調達を容易ならしめるために、この法案の第二十一条の規定によりまして、国会議決を経た範囲内において政府保証を行うと、そういうことができるという具合にしたところでございます。  それから、第三点の資本金資産承継、それから累積欠損金の取扱いの問題でございます。  

坂田東一

2004-11-25 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

これは企業会計原則、これを基本として会計処理が行われると思うのでございますが、この新しい機構長期借入金とか債券発行とかそれから資本金、それから欠損金累損などがあれば今までの法人のを引き継ぐんだと思いますが、こういうものを、会計上こういうことについていろいろな論点があるんだと思うのでございます。

河合常則

2004-11-04 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

○国務大臣(伊藤達也君) 西武鉄道につきましては、平成十六年三月期有価証券報告書、これは単体のものでありますけれども、主な資産及び負債内容において、短期の借入金、一年以内返済長期借入金及び長期借入金、合計総額として七千二百三十七億円となっていることが示されておりまして、このうち、民間銀行からの借入金を明示されているものについては、みずほコーポレート銀行が一千四百二十三億円、中央三井信託銀行が六百五十億円

伊藤達也