1976-05-18 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号
兵庫県の高砂におきまして、御承知のように鐘渕化学が最初そういったPCBの処理をやっておった。ところが、その煙突から出る排煙中に出るところのPCBの散乱と申しますか、それが非常に問題になりまして、現在とめておる。
兵庫県の高砂におきまして、御承知のように鐘渕化学が最初そういったPCBの処理をやっておった。ところが、その煙突から出る排煙中に出るところのPCBの散乱と申しますか、それが非常に問題になりまして、現在とめておる。
これは事実を伺うことでありますが、これは私どもの手元にいただきました「「カネミ油症被害者の基本的要求」にもとづく国への要求事項」の中と、それから「鐘渕化学工業株式会社に対するカネミ油症被害者の要求」と、それからもう一つの「政府答弁書への抗議文」の中に書いてあることですから、一つは書かれた金田さんにお尋ねをするのと、あるいは関連された被害者の方にお尋ねするのと、あわせて厚生省の担当者に聞くことでありますが
○齋藤(太)政府委員 先般水産庁のほうで御発表になりましたPCBによります魚介類汚染八水域のございます府県に所在します、PCBを過去に使用あるいは現在使用しております工場数は、PCBのメーカーであります鐘渕化学工業と三菱モンサント工業からの出荷リストによって調べましたところでは三百三十八工場でございまして、この工場名は先般発表をいたしたところでございます。
―――――――――― 五月二十三日 志布志湾の大工業地開発反対に関する陳情書 (第二九二号) 自然環境保全に関する陳情書 (第三一五号) 琵琶湖の水質保全に関する陳情書 (第三一六号) 生駒山系の緑化保全に関する陳情書 (第三一七号) 瀬戸内海環境保全特別措置法の早期制定に関す る陳情書外一件 (第三一八号) 中小企業の公害防止対策推進に関する陳情書 (第三六二号) 鐘渕化学