1982-02-08 第96回国会 衆議院 予算委員会 第7号
それから、牛久沼しゅんせつ工事にかかわる問題で司直の手をかりております大都工業社長、日本埋立浚渫協会の会長であります小川喜弘さん、以上の方々を証人として、さらに参考人としては、建設省としては指名競争入札を主体にしておるということでありましたが、岡崎市長の中根鎮夫さん、この方は一般競争入札で成果が上がっておるということでありますから参考人に。
それから、牛久沼しゅんせつ工事にかかわる問題で司直の手をかりております大都工業社長、日本埋立浚渫協会の会長であります小川喜弘さん、以上の方々を証人として、さらに参考人としては、建設省としては指名競争入札を主体にしておるということでありましたが、岡崎市長の中根鎮夫さん、この方は一般競争入札で成果が上がっておるということでありますから参考人に。
平岡忠次郎君 石野 久男君 出席政府委員 総理府事務官 (自治庁財政部 長) 後藤 博君 大蔵政務次官 藤枝 泉介君 大蔵事務官 (銀行局長) 河野 通一君 委員外の出席者 大蔵事務官 (理財局証券課 長) 小林 鎮夫君
英雄君 横山 利秋君 井上 良二君 川島 金次君 田万 廣文君 平岡忠次郎君 出席政府委員 大蔵政務次官 藤枝 泉介君 大蔵事務官 (理財局長心 得) 石野 信一君 委員外の出席者 大蔵事務官 (理財局証券課 長) 小林 鎮夫君
長) 村上孝太郎君 大蔵事務官 (理財局長心 得) 石野 信一君 人事院事務官 (給与局長) 瀧本 忠男君 委員外の出席者 大蔵事務官 (主計官) 鹿野 義夫君 大蔵事務官 (理財局証券課 長) 小林 鎮夫君
○説明員(小林鎮夫君) ちょっと今私具体的にここで御説明できませんので、また後刻。ちょっと今記憶いたしておりませんので、また調べまして……。
それからもう一つ証言の前に了解を求めておきたいのは、今、山本証人から申しました野口安一君は助役の噂すらないということでありますが、あれは親類に野口鎮夫という助役がおるので、そうした印刷の間違いでそういうふうに出たものと思います。
○説明員(小林鎮夫君) さようでございまして、増資をいたしました場合とか、役員に変更のありました場合におきまして、登記簿の抄本を提出してやるというふうに考えておるわけであります。
○説明員(小林鎮夫君) いわゆる業界におきます支配といいますか、影響とか、機関店とか、そういつたことを指すわけではございません。
○説明員(小林鎮夫君) 証券業者の章に関して申上げます。 四十九ページの第二十八条からでございます。第二十八条は先ほどもお話のございました証券業者の組織を株式会社のみに限るということに改正をいたした規定でございます。監督上の措置等を強化いたしまして、証券業者を株式会社のみにいたしたわけでございます。
○説明員(小林鎮夫君) 現在証券の売買をいたしまする場合に、普通の現金取引をいたしますると、約定の代金の百円の株を買いますときは百円の金を渡して株を引取る、或いは或る株を売りますると、その株を証券業者に提供して、そうして売付の代金を受取る、こういうのが現物現金の取引でございまするが、そういう現物現金の取引とは別に、現金のうちの、例えば現在現金が入手しておりませんでも、数日後において入手し得る予定の現金
大蔵政務次官 愛知 揆一君 大蔵省理財局長 石田 正君 大蔵省管財局長 阪田 泰二君 事務局側 常任委員会専門 員 木村常次郎君 常任委員会専門 員 小田 正義君 説明員 大蔵省理財局総 務課長 吉田 信邦君 大蔵省理財局証 券第一課長 飯田 良一君 大蔵省理財局証 券第二課長 小林 鎮夫君
○説明員(小林鎮夫君) 第二号の点は、これは現に現行法に同様の規定がございまして、それによりまして現に政令で定めてございますものをそのまま受継ぐ関係でございますが、現にきめておりますものは引受けを営みます会社が資本金三千万円以上でございます。
○説明員(小林鎮夫君) 証券取引法の新旧対照表に基きまして、第二十八条以下証券業者の関係の改正規定につきまして御説明いたします。 第二十八条から第三十一条までの関係の条文でございますが、これは証券業者の登録要件を強化いたしましたことに関係いたしまする条文でございます。
大蔵政務次官 愛知 揆一君 大蔵省主税局長 渡辺喜久造君 大蔵省主税局税 制第二課長 塩崎 潤君 大蔵省理財局長 石田 正君 事務局側 常任委員会専門 員 木村常次郎君 常任委員会専門 員 小田 正義君 説明員 大蔵省理財局証 券第一課長 飯田 良一君 大蔵省理財局証 券第二課長 小林 鎮夫君