運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-06-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

この結果、利益が出ない、利益マイナスという状況ですが、不思議なことに、鉄鉱石など原材料価格が高騰した中で、鋼材メーカーの新日鉄は二〇〇三年度千七百二十八億円の利益、二〇〇四年度は三千七百十億円の経常利益を上げているんですね。だから、これは産経新聞が書いておりましたが、「鉄鋼各社経常利益はそろって倍増」と。

吉井英勝

2005-05-11 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そういう意味でも、素材メーカー鋼材メーカーという大手と、川下の最終製品をつくっている大手の親企業との間に挟まれた中小の部品メーカー皆さんが大変なんじゃないかなというのは率直にあると思うんです。自動車メーカーども当然鋼材価格の影響を受けますけれども最終製品に占める鋼材の割合というのは小さいわけですよ。

塩川鉄也

1986-02-14 第104回国会 参議院 商工委員会 第2号

産地の話では、鋼材メーカー輸出価格産地が購入する価格を比較しますと、例えば一八-八ステンレスは二五%から三五%、一三クロムは一五%から一八%程度産地価格の方が高いんです。産地では、今まで合理化だとか技術開発だとか製品転換など、さまざまな必死の努力をしてきましたが、今回のような急激な円高では、もう対応し切れなくなった。

市川正一

1976-05-18 第77回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

○小林(政)委員 そこで、公取の方にお伺いをいたしたいと思いますけれども、前回も鉄鋼値上げの際に、非常に追随的なあるいは同調的な値上げというものが行われている可能性もあるということで、具体的に鋼材メーカー各社調査に入られましたけれども、その調査の結果につきまして具体的にどのような問題点がその中であったのか、お伺いをいたしたいと思います。まず要点を何点かお伺いをいたしたいというふうに思います。

小林政子

1967-05-30 第55回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

それから第二の点は、石炭とか鉄鋼の場合におきましては、集団交渉と申しますか、海運業者側海運業者側海運組合を中心にしまして、たとえば石炭については庚申会、あるいは鋼材については大手鋼材メーカー幹事会社等々、集団で折衝して、一挙に運賃を解決するという方策をとっておりまして、それがかなりの効果をおさめているようでございます。

野村一彦

1952-12-03 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

それともう一つ、初めは鋼材メーカーに補給するのが、後に造船所に補給するようにかわつているが、どうしてかわつたかという御質問でありますが、初めは通産省が、当初一般の輸出用の機械に使うところの鋼材に対する補給金支出方法として、特別会計で買い上げてこれを需要者に支給するというような案を考えておつたのでありますが、運輸省としては、初めからこれは造船所に支給するというような案を考えておつたのでありまして、その

甘利昂一

1952-07-26 第13回国会 参議院 運輸委員会 第36号

参考人(石田退三君) この材質の問題も私どもとしては先般来鋼材メーカーともいろいろ協議をいたしまして、今度は質的な御改良をして頂くということも先般来より来より話合いをいたしておりますし、又実際鋼材会社の作つております生産相当額まで自動車が使つておりますので、この点は鋼材会社もよく認めて頂いて、最近大童に研究を頂いておりますので、当然ごれは私は成る水準まで上げ得るであろうと……、要するに朝から皆さんにこれだけお

石田退三

1950-11-11 第8回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

現在七月以降鋼材メーカーの売つた建値に殆んど等しい価格でございまするが、三万三千円くらいで本年度は供給しようという話合いができておるようであります。これは当初考えました価格から多少上つておりますけれども、現在の国際価格から比べますと非常に割安になるので、そこに鋼材メーカーの非常な勉強を私共も買わなければならん、かように考えておるのであります。

岡田修一

  • 1