運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-03-20 第154回国会 参議院 法務委員会 第3号

ただ、立法のときにも議論になっておりますが、薬物事犯、あるいは銃器関連事犯あるいはまた集団的な密輸入、そして組織的な殺人等々、現下の国内外の厳しい情勢にかんがみまして、組織的な犯罪処罰法等と併せて通信傍受法が制定をされたわけでありますので、今後ともその組織的な犯罪と戦う上で極めて重要なものと私ども考えておりますので、今後適正な法の執行を通じてこの種の犯罪の検挙、摘発に努めてまいりたいと思っております

吉村博人

2000-11-02 第150回国会 参議院 法務委員会 第2号

このようないわば従来型の薬物及び銃器関連事犯に加えて、暴力団等による組織的な威力を利用した金融不良債権回収関連事犯も見られる。そのほか、外国人犯罪組織による高級自動車等窃盗事件や組織的なクレジットカードの偽造変造偽造変造カードを利用した商品の騙取事案が急増しています。また、いわゆる蛇頭等が関与した集団密航事件も後を絶っていない状況であります。  

保岡興治

1999-07-06 第145回国会 参議院 法務委員会 第19号

また、組織的、密行的に行われる組織的な殺人薬物関連事犯銃器関連事犯及び集団密航の罪に関しましては、その実行のための手段として電話等電気通信がしばしば用いられております。それを傍受しなければ、首謀者を含めた犯行関与者を検挙し、あるいは真相を解明することが著しく困難である、こういう現状にございます。

陣内孝雄

1998-05-19 第142回国会 衆議院 法務委員会 第16号

○原田(明)政府委員 組織的な犯罪についてはさまざまな種類と申しますか態様がございまして、その点に着目した統計というのはあるわけでございませんが、暴力団外国人犯罪グループによります薬物事犯銃器関連事犯、集団密航事犯などが多発していますほか、例えば、暴力団山口組最高幹部射殺事件等暴力団組織にかかわる犯罪、いわゆるオウム真理教事件のような大規模な組織的形態による凶悪事犯、またいわゆるKKC事件

原田明夫

  • 1