運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-11-19 第110回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第2号

平澤説明員 大口融資規制の場合の割引手形の取り扱いについて御説明申し上げますと、今、委員がおっしゃいましたように、割引手形通例商業手形あるいは銀行引受手形等になるわけでございます。そういたしますと、その手形の裏には通例実際の商取引があるということ、あるいは銀行信用力があるということでございます。

平澤貞昭

1987-09-10 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

その他、印紙税につきまして、円建て銀行引受手形に対する負担軽減措置を講ずるほか、登録免許税につきまして、土地に関する所有権移転登記等に対する負担を一・五倍とすることとしております。  第五に、申告水準維持向上を図るため、各種加算税割合を引き上げることとするほか、所要措置を講ずることとしております。  

宮澤喜一

1987-09-04 第109回国会 参議院 本会議 第10号

その他、印紙税につきまして、円建て銀行引受手形に対する負担軽減措置を講ずるほか、登録免許税につきまして、土地に関する所有権移転登記等に対する負担を一・五倍とすることといたしております。  第五に、申告水準維持向上を図るため、各種加算税割合を引き上げることとするほか、所要措置を講ずることとしております。  

宮澤喜一

1987-08-21 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

その他、印紙税につきまして、円建て銀行引受手形に対する負担軽減措置を講ずるほか、登録免許税につきまして、土地に関する所有権移転登記等に対する負担を一・五倍とすることとしております。  第五に、申告水準維持向上を図るため、各種加算税割合を引き上げることとするほか、所要措置を講ずることとしております。  

宮澤喜一

1987-08-18 第109回国会 衆議院 本会議 第9号

その他、印紙税につきまして、円建て銀行引受手形に対する負担軽減措置を講ずるほか、登録免許税につきまして、土地に関する所有権移転登記等に対する負担を一・五倍とすることとしております。  第五に、申告水準維持向上を図るため、各種加算税割合を引き上げることとするほか、所要措置を講ずることとしております。  

宮澤喜一

1986-02-15 第104回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

国債だけで百三十三兆円という大きなバランスでございまして、これは流通市場もしっかりできておりますけれども、まだ短期市場の方は、どちらかと申しますと、先進国としてはまだ未発達の状態にございまして、殊に非居住者がここに入っていけるという意味ではまだまだ時間がかかると思いまして、そういう意味で少なくとも、例えば去年から行われておりますような銀行引受手形市場創設するとか、あるいはまた、今緒についております

井上實

1985-06-14 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

特に短期国債については、これも申し上げましたように、現在の短期金融市場でほかの商品、つまり現先とかあるいはCDとか政府短期証券とか、あるいは今月から商品になって出ましたBAですね、銀行引受手形こういったようなものと並んで、その間に金利裁定が盛んに活発に行われるといったような短期金融市場の中の一つとして短期国債が発行されますと、大変そういった機能が期待されるというふうに思います。

渡邊省吾

1984-11-20 第101回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

参考人前川春雄君) 短期金融市場の育成をしてまいります上におきまして、取引される金融資産、いろいろのものがあろうと思いますが、BAにつきましても、いわゆる銀行引受手形につきましても、当然短期金融市場において取引される優良なる金融資産であろうというふうに思っております。したがいまして、私どもBA創設に反対しておるわけではございません。

前川春雄

1981-04-21 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

日本銀行ハ銀行券発行高二対シ同額保証保有スルコトヲ要ス」、それでその中から、一応第二項に一号から六号まで掲げてございますが、商業手形銀行引受手形その他の手形、それから手形担保とする貸し付け、それから国債、それから商業手形銀行引受手形その他の手形等債券の売買によるというような債券、それから外国為替、それから地金銀でございます。

吉田正輝

1958-03-06 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

有吉説明員 私、ただいま手もとに八千三百億の項目ごとの細目の資料を持ち合せておりませんが、最高限度を御参考までに申し上げますと、「商業手形銀行引受手形其ノ他ノ手形」これが一千億、それから「手形国債其ノ他ノ有価証券地金銀ハ商品担保トスル貸付」これは一般貸付でございますが、これが四千六百億、日本銀行法「第二十条第五号ノ其ノ他ノ債券」これが三百億、三十二条四項の規定によります主務大臣認可を受

有吉正

1950-10-02 第8回国会 参議院 大蔵委員会金融政策並びに制度に関する小委員会 閉会後第3号

銀行引受手形割引もその枠から外すこと。又或いは地方公共団体に対する貸付金もその枠から外すというような各種の例外を置きまして、成るべく実情に即するようにいたしたいということと、経過規定を三年程度置きまして、これ又現在の金融梗塞ということを、この法律案を施行することによつて激化することのないようにいたしたいという説明がございました。  

愛知揆一

1950-09-01 第8回国会 参議院 大蔵委員会金融政策並びに制度に関する小委員会 閉会後第1号

それから銀行が引受ける手形もあるわけでございまして、これは支拂が完全なものでございますので、それの銀行引受手形割引、これもこの制限から外して行く、それから勿論地方公共団体に対する貸出も、課税権を持つております建前から完全に安全なものでありますので、これも制限から外す。それから国債及び地方債担保にした貸出、これも十分流動性を持つておるということで制限から外すことになつております。

大月高

1949-05-20 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第32号

それからもう一つ御指摘の電信爲替でございますが、若干問題はあろうかと存ずるのでございますけれども、日本銀行法の第二十條の商業手形銀行引受手形その他の手形債券の賣買、その他の手形という中の一種として電信爲替よりも廣い意味で賣買すると考えたのであります。尚その前の二十條の四号の内國爲替とございますが、これは大体送金業務意味するものと解釈しております。

西原直廉

1947-10-11 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第28号

佐多政府委員 日本銀行券發行保證限度決定方針をどうするかという御質問でございますが、日本銀行發行保證充當限度を定めます輪廓は、日本銀行法第三十二條第五項の規定によりまして、主務大臣認可を受けた保證價額によるものといたしまして、第一、商業手形銀行引受手形その他の手形。二、一般貸付金及び政府貸上金。三、國債。四、法第二十條第五號の規定により主務大臣認可を受けた債券

佐多忠隆

  • 1