運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2002-04-12 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

したがいまして、恐らく当初法の場合に、昭和三十年代、四十年代というのは、その後の五十年代もそうだと思いますけれども、この十年ほどを除きますと、例えば銀行定期預金はほとんど常に六%と……(木島委員「理屈はいいです、何でこういう法定事項にしたのかというその趣旨だけで結構です」と呼ぶ)そういうようなことでございまして、法律に、変わることも余りないだろうということで書いたのだと思っております。

日比徹

1985-12-06 第103回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

一つ伺いたいのは、これもいろいろ世間でも言われておりますけれども、大蔵省は二年ごとに銀行定期検査をなさる。日本銀行もなさる。言うならば相互に検査をなさっているわけであります。そんなやぼな話は別にいたしまして、この営業状況のチェックをするまでもなくさまざまな内容というのは前々からわかっていたことだろうと思います。非常に手をつけにくいほど訴訟問題も含めて内部抗争が深刻だ。

伊藤茂

1982-04-19 第96回国会 衆議院 決算委員会 第2号

だから金平氏が出したのは一千万だから、まあせいぜい一年間ぐらい一千万円を出しておったわけだから、銀行定期でいっても八%としても八十万円ぐらいプラスすればいいことなのに、何と驚くなかれ一千万円のほかに一千五百万円取り上げておる。その一千五百万円を取り上げた理由の中に、こういうことが言われておる。樫内さん、よく聞いておってください。

楢崎弥之助

1981-04-24 第94回国会 衆議院 本会議 第22号

また、現在の銀行定期だと、預金残高元利合計が三百万円を一円でも上回るとマル優制度が使えなくなり、利子課税対象となりますが、この告知型定期預金では、元本マル優枠の三百万円以内なら、期間途中に元利合計が三百万円を超えても利子には一切課税しない、いわゆる預入限度方式を適用することとなっておりますが、この点につきましても大蔵大臣の御見解を明確に承っておきたいのであります。  

柴田弘

1979-03-20 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

こういった中で、さらに多様化をということをわれわれ言ってきたわけでありますけれども、しかし、実際問題としてそれができにくいと皆さん方がお考えになりますその背景には、やはり五年ものでありますとたとえば利付金融債でありますとか、あるいは三年ものの利付金融債でありますとか、あるいはまた一年ものの銀行定期預金でありますとか、そういったほかの金融機関商品との競合、このことが大きな一つの障害になっているのではないかと

坂口力

1977-04-27 第80回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

○鈴木(強)委員 それから、今度新しく複利定期預金というのをつくられるようにちょっと伺っておるのですけれども、これは新聞の報道でございますから、特に私はきょう伺っておきたいと思ったのですが、大蔵省としては、新しく複利銀行定期預金制度をつくる、その原案がまとまって、四月二十一日に開かれた都市銀行懇話会に打診されたというふうな記事がございます。

鈴木強

1977-04-26 第80回国会 参議院 商工委員会 第6号

この状況から考えまして、若干いま申し上げたように、金利自体も下がるというふうに想像されますが、現行の、言うならば八県が実施しておりまする制度融資金利信用保証料を含まない金利、この金利だけでも現在の銀行定期預金の一年分プラス一%を目途とする新しい融資制度金利を超えているんですよ、超えている。

森下昭司

1976-10-07 第78回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

そんなことも思うんで、理財局長、さっき漠然と何か利回りをまだどの辺に置くか決めてないと、他と比べて余りにも有利ではまずいしということがありましたけれども、頭に置いているのはどこと一番比較するのですか、郵便局定額ですか、銀行定期それから十年国債、一般割引債、いろいろある、との辺とうまく——まあ競合する商品も問題でしょうけれども、どの辺と一番比較して利回りをこの程度に置きたいという、これだけちょっと

野末陳平

1975-12-11 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

今度七%から八%と言われますけれども、一年物の銀行定期預金金利が六・七五%ということになりますと、物価高による目減り、これは国民生活に及ぼす影響というものがやはり重大なことになろうかと思うわけです。     〔委員長退席、松浦(利)委員長代理着席〕 四十九年の国民生活白書を見ますと、四十八年度において家計の貯蓄の目減り、減価が非常に大きかった。

有島重武

1975-10-21 第76回国会 衆議院 予算委員会 第2号

皆さんのお手元へ資料を配りましたから、ちょっとそれをごらんいただきたいのですけれども、左の方が定額貯金利回り、右の方が銀行定期預金利回りです。そこで、その利回りを計算しますと、右の方に利差というのがありまして、これは元本が十万円という金額で運用した場合ですが、六カ月なら三百七十五円実は定額貯金の方が利子が足らない。それから一年になると千百四十五円、こんなに実は銀行定期の方が高い。

堀昌雄

1974-04-04 第72回国会 参議院 逓信委員会 第8号

月程度のところで利率がバランスがとれるといいますか、合いまして、一年七カ月をこして——十年まで定額郵便貯金は預入できるわけでございますけれども、一年七カ月をこしますと私のほうがじわじわと有利になりまして、十年目あたりになりますと相当——いや相当といってもそうたいした額というわけじゃございませんけれども、それにしましても相当の額の開き——十年で見ますならば、定額郵便貯金の場合が二十万八千八百十五円、銀行定期

船津茂

1972-03-21 第68回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

さらにつなぎ資金等必要性がありますから、北海道拓殖銀行定期預金について、これはいままでどおり年利六%の運用として一億を回そう、大体こういうことで協会並びに関係者との話が進みつつあるということで、やはり高利回り運用によって、いままでよりも有効な自分たちへの施策の展開を期待している、私はそう聞いておる次第であります。

山中貞則

1972-02-02 第68回国会 参議院 本会議 第4号

銀行定期利率は一年もので五・七五%であります。その間に物価が六・一%、一昨年のように七・七%も値上がりをしておりますと、育児にあるいは老後のためにと、将来への夢をつないで営々として貯金をしながら、その間にその利息も及ばないほど物価が上がっているのであります。この矛盾を国民各位が納得のいくように説明をしていただきたい。しかも、ことしは、一つ一つ列挙できないほどまさに値上げ洪水であります。

二宮文造

1970-04-24 第63回国会 参議院 逓信委員会 第17号

その保証人が、たとえばある程度銀行定期預金があるとか、あるいは固定資産も持っているとか、経済力があるとかいうことである場合においては、たとえば公務員並びに郵政、そこからやめられた方が経済力だけに事欠いた場合においても、保証人を置いて、相当経済力のある人が判を押される場合においては、これはぜひともこの人を採用される方向でひとつ進んでもらいたいと思うのですが、いかがですか。

村尾重雄

1968-11-07 第59回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

なお大蔵省の立場におきましては、自賠責のほかにいろいろ任意の自動車保険の問題もございますので、それについてのより一そうの普及、それから最近新聞等で御承知いただいておると思うのでございますけれども、銀行定期預金利息自動振替にすることによります交通事故傷害保険、そういう簡易な保険普及のしかたにつきましても、努力いたしていきたいと思います。

新保實生

  • 1
  • 2