運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

としてクローズクローズって、保護主義にするか、プラザ合意やるか、その間の中間の何とか別の手口を考えるか、これはいろいろ今からやっていかないかぬところだと思いますが、今、日本金融システムとして、これは全体として、総体としては極めて健全に安定しているんだと思っているんですけれども、いずれにしても、金融機関の経営に影響を与えるような潜在的なリスクというのを常に考えておかないかぬというのは、これは日本銀行出身者

麻生太郎

2014-04-25 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

それと、中小企業再生支援協議会での再建策支援状況、これは、支援協議会ではやはり銀行出身者が多いということで、なかなか債権放棄という思い切ったところの協議が行われずに、とりあえずのリスケが行われておりまして、基本的には、中小企業再生支援協議会に持ち込まれた案件の九割がリスケでとまっているという現状も聞いております。  

浜地雅一

2011-06-13 第177回国会 参議院 議院運営委員会 第21号

ただ、日銀政策委員会審議委員については、前任者野田忠男氏が旧第一勧業銀行出身者で、新たに提示された石田浩二氏が旧住友銀行出身者と、四代続けて銀行出身者となっております。あたかも銀行固定枠のような形になっていることには注意を喚起しておきたいと思います。  なお、再就職等監視委員会については、政府人事案を提示してきたことに対しては率直に評価したいと思います。

水野賢一

2010-04-08 第174回国会 衆議院 総務委員会 第11号

ゆうパック事業ペリカン便事業との統合については、西川社長において、日本郵政三井住友銀行出身者に担当させる一方、所要の検討も行わず、かつ、統合に慎重であった郵便事業会社首脳陣に知らせないまま、平成十九年十月五日に日本郵政と日通との間で基本合意書を締結しています。多額の赤字が予想されたことから直ちに統合を行うことに反対したにもかかわらず、反対を押し切ってやっているわけです。

原口一博

2007-04-26 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

○国務大臣(甘利明君) 御案内のとおり、現状常駐専門家の内訳は、弁護士公認会計士税理士中小企業診断士、そして銀行出身者が全体の半分を占めているわけであります。総勢で百九十五名が相談窓口を行っているわけでありますし、今地域に展開をする中小企業再生支援協議会は四十七であります。そこで、再生させる専門家、本当の専門家はまだ足りないんではないかということであります。  

甘利明

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

辻分科員 今おっしゃられたことに関連してですが、多くは企業再建経験が豊かな銀行出身者中小企業診断士、さらに弁護士公認会計士税理士等も選任する場合があるというふうに書いておりますが、確かにその道の専門家がよりわかるという意味においては、銀行出身者の方が造詣も深いという意味においては、適任な場合もあるかなというふうには思いますが、やはり銀行出身者ですから、銀行の利害に同情的である可能性もあるのかなというふうに

辻惠

2003-07-04 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第25号

私、さらに驚いたのは、上田さんの方から職員の方の名簿も出して、全部銀行出身者というお話がありましたが、私もこの質問に入る直前まで問い合わせていまして、金融庁の方からお返事いただいたところでは、一部の人は両方から給料をもらっているというんですね。私は、まさか二重取りはないと思うんですよ。ということは、つまり勤務実態が、半分は銀行で働いて銀行から給料をもらう、半分は機構の方で働いて機構からもらう。

吉井英勝

2003-07-04 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第25号

銀行出身者職員が七名おり、役員も当然、三木さんも東京三菱銀行の頭取でいらっしゃいますけれども、おられるわけですから、どういう銀行からどれだけの量を買い取ったかと公表するのが、これが、透明性といいますか、市場をゆがめていない、そういうアナウンスのためには欠かせないことだ、情報公開に欠かせないと私は思うんですが、いかがですか。

五十嵐文彦

2003-04-01 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

ただ、職員ということになりますと、現実にはいろんな法律とか会計とか税務とか、いろんな担当の方が、いろんなその分野の方がおられるわけですが、職員となりますと、現実銀行出身者を全部排除してできるのかどうかということになってまいりますので、今、銀行出身者職員にはいないということは、ちょっとまだ断言は差し控えさせていただきたいと思います。

谷垣禎一

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

それから、常駐専門家というのが三人おりまして、中小企業診断士税理士銀行出身者と、まあ常駐してはるのはこういう方々だろうと。  では、こういう方々が、中小とりわけ零細企業の細かなニーズにこたえるだけのスキルを持っているのかどうなのかということが、どうも私としては不安に思えてならないわけですけれども、その不安は杞憂ですよということであれば、その理由を説明していただければと思います。

植田至紀

2001-12-03 第153回国会 衆議院 予算委員会 第6号

鬼追参考人 RCCの役職員人材構成は非常に多様でございまして、横光委員がおっしゃいますように、銀行出身者これは出向者であれ、元銀行出身者であれ、相当数いることは間違いがございませんが、同じ銀行出身の方といいましても、例えば中央銀行、すなわち日本銀行出身の方もいるわけでありまして、現在五十三条業務は日銀出身者によって指導されているわけでございますが、あるいは弁護士も相当数おります。

鬼追明夫

1999-12-07 第146回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

非常勤者総数の実に四割を十九省庁の中で銀行出身者が占めている。続いて多いのは生命保険損害保険証券会社で、非常勤者五百九十名中百十四名、常勤者三百六十八名中三十七名ですから、非常勤者総数の約二割を生命保険証券会社が占めているわけですね。銀行と生保、損保、証券各社で合計しますと、非常勤者の天上がり総数の全体の六割をこの関係者が占めている。三百五十八人を占めています。  

中路雅弘

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それから、お尋ねの二つ目でございますが、兵庫銀行の子会社であると言われてきたがというお話でございますが、正確に申し上げますと、兵庫抵当証券株式会社兵庫銀行が五%を出資いたします抵当証券会社でございまして、役員兵庫銀行出身者が就任しております。その出身者兵庫銀行グループが大宗を占めている、そういった会社でございます。

永田俊一

  • 1
  • 2