運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-05-14 第72回国会 衆議院 商工委員会 第34号

次に、鉄鉱石等のいわゆる鉱物原料でございますが、鉄鉱石は九八・三、原料炭が八一・四、銅鉱石が八五・四というようになっております。  それから工業原料の中でパルプでございますが、パルプは七・九%となっております。  それから地金類でございまして、アルミ、銅、すず等地金類は、アルミが二二・七、銅の地金が一八・一、すず地金は九六・八というようなかっこうになっております。  

濃野滋

1954-12-16 第21回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第3号

さらに原綿、原毛等繊維原料米麦、魚介類あるいは鉱物原料等、これらの品目について見ると、これまた輸入方式が違つておる。それから新聞的に見ると、三十八年の後期割当と二十九年前期、また二十九年前期と二十九年後期とは、これまた輸入方式割当も違つておる。だから結局その場その場で、まことに朝令暮改である。

今澄勇

  • 1
share