運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-03-06 第147回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

一 国内石炭鉱業が自立と長期存続に向けて行う合理化経営多角化・新分野開拓等努力に対し、鉱山保安対策、雇用対策地域対策中小企業支援策等一般施策を最大限活用する等引き続き支援すること。  二 池島炭鉱坑内火災事故原因究明と徹底した再発防止策を講ずるとともに、操業体制の円滑な再構築と今後の保安体制整備等について格段の助成策を講ずること。    

西博義

1985-06-15 第102回国会 参議院 決算委員会 第10号

これら一連の事故から明らかにな りましたことは、企業側の初歩的なミスによる不備な鉱山保安対策に加え、国の鉱山保安監督行政にも財政面から大きな問題を残しております。  石炭関係予算は、現在、毎年千二百億円から千三百億円台で推移しておりますが、そのほとんどが生産奨励金など生産部門に充てられ、肝心の保安確保対策費はその十分の一以下で寒心にたえません。

目黒今朝次郎

1985-05-21 第102回国会 衆議院 商工委員会 第17号

○和田(貞)委員 この問題につきましては、石炭対策特別委員会なり災害対策特別委員会で議論がされることであろうと思いますので、そう深く言う必要はないと私は思いますが、関係の遺族の皆さん、あるいは従事される労働者皆さん、家族の皆さんの安心が持たれるようなきょう以降の対策、さらには国民の皆さん政府鉱山保安対策についての信頼度をこの大事故を契機に回復できるような政府対策というものをぜひとも立てていただきたいということを

和田貞夫

1978-05-09 第84回国会 参議院 内閣委員会 第11号

これに対しまして、一方その中央鉱山保安協議会と申しますのは、労使双方の意見というものを、鉱山保安法令の改正とか、あるいは鉱山保安対策あるいは行政と、そういったものに反映させるために、学識経験者のほかに鉱業権者及び鉱山労働者といった三者の構成により民主的に運営をするという組織になっておりまして、したがいまして両者の性格が基本的に相当異なっております。

水野哲

1969-05-15 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

大体、直接的な石炭鉱業そのものへの助成というもの、それから鉱山保安対策に対する助成、それからこれも石炭需要確保のために、電力会社がある程度の量をこえて石炭を引き取った場合に、その引き取ったものに対してある助成を出す、それから鉄鋼会社原料炭をある量を引き取った場合には、それに対して助成を出す、これが助成の大宗でございまして、したがいまして、先生がおっしゃいましたような趣旨は、とれるところはとりまして

海堀洋平

1967-10-11 第56回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

西家説明員 ただいま先生のおっしゃいましたように、確かに鉱山保安対策にはまず経営者の考え方が第一でございます。それからさらには、ただいま先生がおっしゃいましたように、働く労働者経営者が相携えまして、初めて保安確保というものができるというふうにわれわれは確信いたしております。  

西家正起

1965-10-25 第50回国会 参議院 決算委員会 第4号

相澤重明君 あなたのいまの石炭事業に対する各面にわたる対策の発表があったのですが、その中でも安全対策というか、鉱山保安対策というものが非常に大事だ、私もそのとおりだと思うのです。ところが残念ながら、三十八年のあなたのほうで鉱山保安対策を進めた以降、非常に死傷者が多くなっているわけですね。

相澤重明

1965-04-14 第48回国会 参議院 本会議 第14号

その内訳といたしましては、鉱山保安技術対策費試験研究費保安整備資金の貸し付け、鉱山保安監督検査費等鉱山保安対策費を大幅に増額をいたしております。また、火薬類及び高圧ガス等試験研究費、及び火薬類高圧ガス取締法施行費等増額をはかっておるわけでございます。なお、電気ガス工作物等保安対策費につきましても同断でございます。  

田中角榮

1964-11-04 第46回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

この石炭鉱業の問題については、先ほど開銀からの説明でも、三十七年にはこの調査団の答申に基づいて緊急対策費として四十五億余の追加融資を行なった、こういうことは説明を受けたわけですが、先ほど私の質問をした中心は、いわゆる鉱山保安対策が具体的にどう施行されるかということは、労働者災害をいかに少なくするかということに通ずることである。

相澤重明

1964-11-04 第46回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

その次に、通産省に御説明をいただいた産炭地振興対策、これはまた過日北海道を私ども、現地視察した結果、御報告申し上げ、その際いろいろと政府の考えも明らかにしてもらったのですが、当時電力の問題について石炭スラリー輸送の問題を私から質問しておきましたが、いずれこれもそのうちに明らかになると思いますが、きょうは、そういう多岐にわたらないで、鉱山保安対策について一つ伺っておきたいと思うんです。

相澤重明

1964-02-17 第46回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

三十九年度予算のうち政策事項につきまして、これを中小企業対策費輸出振興及び経済協力費国際競争力強化対策費技術振興費産業基盤強化対策費エネルギー対策費鉱山保安対策費の七項目に分けて御説明いたします。  第一に中小企業対策費でございますが、中小企業問題の重要性にかんがみまして、最重点項目として取り上げ、前年度に比し二十九億八千九百万円増の百十五億七千三百万円を計上いたしております。  

福田一

1964-02-04 第46回国会 参議院 商工委員会 第3号

第七に、鉱山保安対策でございすまが、さきに述べました石炭鉱業合理化事業団への出資金のうち約五億円は新たに大手を含めまして保安施設に対する無利子融資に向けられるべきものでございまして、これにより鉱山保安施設整備強化をはかるほか、ボタ山崩壊防止対策保安教育費等を含めまして約一億四千万円を鉱山保安対策費として計上しております。  以上をもちまして、当省所管一般会計に関する説明を終わります。  

金井多喜男

1963-12-11 第45回国会 衆議院 本会議 第7号

単に、鉱山保安対策とか、国鉄の操車技術とか、あるいはまた警察官の権限や犯罪捜査上の技術的な問題など、これらも確かに具体的には検討すべき多くのものを持っておるとは存じまするけれども、しかしながら、私は、これらの原因対策を論ずる前に、少なくとも池田総理自身、自民党・政府自身、あるいは各党をもって構成するこの議会自身、思いを新たにして考え直さなければならぬ何かがあるのではないかと感ずるものであります。

佐々木良作

1963-11-14 第44回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

この際、政府は、何ものにも替えがたい人命尊重の見地より今後かかる事故の発生を絶無ならしめるため、労働法規の遵守並びに労働条件改善向上をはかると共に、鉱山保安対策を確立して、労働災害対策との一体的運用につき根本的に検討すべきである。   さらに、政府は、犠牲者及び遺家族に対する災害補償並びに生活援護、子弟の養育、更に負傷者に対し速かに十分な措置を講ずべきである。   右決議する。  

藤田藤太郎

  • 1
  • 2