運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-06-25 第75回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

もう一つは、これも労働力確保の問題で、参考人からの意見の中にありましたように、若年の炭鉱技術者養成を図るために国公立の鉱員養成所を設置すべきではないかというような意見も出ておりましたので、その点について、ひとつ通産省としてその考えがあるのかどうか。それで、もしない場合は、やはり既存の企業が持っておる鉱員養成所というか工業学校というか、こういうようなものに対して補助をしていく、助成をしていく。

小宮武喜

1974-02-28 第72回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

そしてそれだけの待遇をしておるわけですけれども、さっきは先生は、特殊鉱員養成所は国がオーソライズをして身分、待遇を見てやれ、こういうことですが、私も非常にけっこうと思うのですが、どうもこういう制度が日本の制度の中にとけ込まないのじゃないかという感じがするわけですけれども、外国あたりはどういうようにしておるか、わかりましたらお知らせ願いたいと思います。  

多賀谷真稔

1974-02-28 第72回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

これは若干遠回しの方法かもしれませんけれども、公国立、いわゆる公立の鉱員養成所というものを全国各地に設置したらよろしいのではないか。幸いに現在、保安センターというのが北海道、常磐、九州にございます。こういうところでは、保安に関する教育訓練というものを主体にずいぶん活躍をしております。こういったものを拡充強化して、それで鉱員養成所をつくる。

磯部俊郎

1968-12-26 第60回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

たとえば北海道のほうでは、鉱員養成所というのがあるのです。いわゆる鉱業学校ですよ。そういう学校の生徒の訓練あるいは教育助成をしていただきたい。たとえば一人に一万円ぐらいの助成をお願いしたいというような話があったんですが、これは私は確かに石炭産業をなくしてしまうなら別ですけれども、国内唯一石炭産業ですから、これは何としてもやはり保っていきたい、いかねばならぬと考えております。

大橋敏雄

1966-03-23 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

あるいは鉱員養成所というような名前でやっておるところもありますし、あるいは鉱業学校というような名前を称しているものもありますが、いずれも、中学卒業者を対象にいたしまして、中学卒業後三年程度養成するというようなことをやっておるようでございます。そういう内容の学校並びに養成所を持っております炭鉱の数は九社ございます。それから、炭鉱で見ますと十五炭鉱。これは大手についてでございます。

井上亮

1964-02-26 第46回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

大橋国務大臣 炭鉱労働につきましては、一方においてまだ合理化が全く終わったわけじゃございませんので、整理が進行しておる山もございますし、また石炭鉱業におきまする安全、保安についても、いろいろまだ検討すべき問題等もございますので、労働省といたしましては、いま直ちに鉱員養成所の問題について、補助金をどうするというような段階ではないと心得ております。

大橋武夫

1964-02-26 第46回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

最近はどういうことが行なわれ始めたかというと、各石炭山にかつての鉱員養成所というのが復活し始めた。こういう鉱員養成所は、たとえば三井田川のごときは、最近やめちゃったのですよ。とてもこういうものはやれませんといってやめた。三井田川はやめたけれども、他の山では復活が行なわれているのですよ。こういう点は復活をしてやっても一体だいじょうぶなものかどうかということです。

滝井義高

  • 1