運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-07-12 第101回国会 参議院 運輸委員会 第13号

何回も言うように、例えばここに書いてあるような一、二の行為は、自動車埠頭鉄鋼埠頭、サイロ埠頭の場合については、本当に業者が自分の判断ですべてがやれるんですかと。いや、そうじゃありません、荷主意向をやはり受けざるを得なくなる、この行為荷主意向を受けてやることになりますということを正直に言えばいいんだよ。その点を聞いているんだよ。  

安恒良一

1974-05-15 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

それで、もう一人の参考人である鉄鋼埠頭の社長の言い分は、過積みは確かに行なわれているんだ、しかしその原因は何であるかということをいろいろ考えてみると、まずそれは、最近の交通事情によって運行能率が非常に悪化している。またその次は、トラックの運送料金認可料金であって、去る四十年の三月に改定以後六年間据え置かれている。

小此木彦三郎

1973-06-28 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

岡田課長からその話を聞いておりませんけれども、私たちの承知しておるところでは非常に港湾近代化合理化がはかられましたのは、先生の御承知のように、コンテナ船の就航が四十三年に行なわれまして、それ以来、コンテナ化の進み方は急ピッチで進んでおりまして、大体定期貨物のシエアでいいますと、四十五年の一〇%から五十年には大体三八%ぐらいになるだろうと、それから一方、やはり大型荷役機械を使いまする専用、たとえば鉄鋼埠頭

高橋全吉

1970-04-28 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

時間があれば一つずつ詰めていきたいのですけれども、ここでひとつ五、六点について簡単に承っておきたいのですが、まず一つは、外貿コンテナ埠頭専用貸しをいま申し上げましたが、この半官半民の会社、東京鉄鋼埠頭のようなものですね、ああいうものを見ても、これは東京都が五一%出しているのですよ。鉄鋼貿易商社運送業者等あとは持っているわけですがね。これだってずいぶん人を食った話ですよ。

大出俊

1968-03-29 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

沖本委員 えてしてこういう仕事はお役所仕事になりやすいのでして、私は大阪におりました関係から——現在もおりますけれども、そういう関係で、第一、大阪港の内港整備なんかにつきましても、計画面は十分できたわけですが、それについて雑貨埠頭であるとか鉄鋼埠頭であるとか、それぞれの荷役設備とか、あるいはコンベヤーであるとかということをきっちり分けて、新しい企画のもとにやったわけですが、さてそのでき上がる段階になって

沖本泰幸

1960-08-31 第35回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

本問題は、大阪港における市有サイロ東京港における鉄鋼埠頭に関する紛議と同様の性格を持つものでありまして、港湾近代化に伴う必然的な事業と考えられる面もあるし、また、大阪港においては、市当局が直接経営に乗り出すために生ずる問題でもあるので、慎重な取り扱いを要するものと考えられるとのことでした。  次に観光航路についであります。

相澤重明

  • 1