運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1979-02-10 第87回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

また、石炭増加引き取り交付金については、近時の内外炭価格差及び油炭価格差のもとでの国内炭引き取り維持、拡大を図るため、従来の電源開発株式会社向けに加えて北海道電力株式会社向け及び鉄鉱業向けにも交付することとし、前年度比二十七億三千二百万円増の四十億八千百万円を計上しております。  次に、石炭鉱業保安確保対策費でございます。

高瀬郁彌

1972-04-25 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

四十八年度以降につきましては、いまおっしゃいますような非常に経済情勢の見通しが困難な時期でございまするし、油の関係におきましても——ことにトン数の関係から申しますると、油の関係あるいは鉱石の関係石炭関係、そういうものが鉄鉱業あるいは日本石油産業というものの動向に支配されるものでありますから、造船業のほうは、これは外国の船がございますからちょっとまた別でございますが、日本海運のほうについて見ますると

石原周夫

1969-04-15 第61回国会 衆議院 商工委員会 第17号

において、硫黄鉱業において生産される硫黄にあっては当該硫黄生産費その他の経済事情を、回収硫黄業において生産される硫黄にあっては硫黄国際価格当該硫黄生産事情その他の経済事情を考慮して定めること、第三項におきましては、国内における売り渡し価格は、硫黄鉱業において生産される硫黄買い入れ価格を上限とし、国内における硫黄需要者に及ぼす影響等を考慮するとともに売り渡し価格が著しく低下することにより硫化鉄鉱業

岡田利春

1959-03-24 第31回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

私は戦後一九四九年西ドイツのデュッセルドルフ、あの炭鉱鉄鉱業を中心とした地帯、共産主義破壊活動が最も激しかったときです。最初に行ったとき、これはドイツ共産主義を非合法化しなくちゃならんという最高裁判所判決文の中にもあるが、その当時の国際共産主義破壊活動のこれは代表的な表われだと思うのです。

山田節男

1958-03-03 第28回国会 参議院 決算委員会 第8号

この会計で是正させた事項として指摘されました千九百四十六号は、住宅等復旧でございますが、鉱業権者の目鉄鉱業株式会社に対して復旧事業費交付金として一億千九百八十四万四千六十九円を交付いたしまして、当該会社によって復旧事業を実施したのでございますが、これが同額の精算をしておりましたところ、実地検査において内容を検討いたしました結果は、四百八十六万八千百八十三円の差額を生じておるという結果となっておりましたので

中川薫

1958-02-26 第28回国会 衆議院 予算委員会 第12号

民間でもって通商貿易に特別明るいとか、あるいは鉄、鉱業に明るいというのをたまたま引き出してくる、そうしてそれを交渉委員の中に入れる、入れたから政府の責任が半減されたように考えているのかどうか知りませんが、とにかく日本の民主的な組織体の運営は大体そういうところにしわ寄せされているのじゃないか。

野澤清人

1956-09-24 第24回国会 衆議院 商工委員会貿易振興に関する小委員会 第5号

        長)      星  文七君         通商産業事務官         (通商局輸入第         二課長)    本田 早苗君         通商産業事務官         (通商局振興課         長)      中野 秀雄君         通商産業事務官         (重工業局長) 鈴木 義雄君         通商産業事務官         (重工業局鉄鉱業

会議録情報

1955-09-16 第22回国会 参議院 商工委員会 閉会後第2号

電力事業に対しましても先ほど藤田委員も言われた通り、はっきりとしたところの割当、海運にしても、石炭鉱業にしても、炭鉱はどこどこ、金は何ぼ、鉄鉱業にいたしましても厚板というばく然たることではいけないので、その細目にわたってはっきりとした資料の提出を要求いたします。そうでなければここでこんなものは審議する必要はない。

海野三朗

1955-06-17 第22回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

そうして鉄鉱業が栄えているかと申しますというと化学工業が栄えてくるというふうなことから、実は失業問題というふうなものは、そのような産業のいろいろの発展の仕方の変化、それによって起るのだというふうなことが言われたわけであります。実はビバリッジというふうな学者がこのことを摩擦的失業と申し上げまして、労働市場でこれをいかに順応させるかというふうな点を取り上げてきたのであります。

松尾均

1952-02-26 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第12号

鉄鉱業は私は專門でありませんからよくわからんので、石炭鉱業の方面を細かにこの面から聞いてみましよう。  山川さんがおられるので甚だなんですけれども、これはまあ我々国会議員の立場から言うので若し聞きずらいことがあつたなら辛抱してもらいたいと思いますが、この石炭鉱業A社の欄を見てみますと、二十六年上期の利益金が十億一千百六十二万六千か何ぼか計上してあります。

西田隆男

1951-11-28 第12回国会 衆議院 通商産業委員会 第12号

従いまして鋼材が何に使用されようとも最近のように輸出が好調になつたということは、決して飢餓輸出とはわれわれ見ていないのでありまして、むしろ外貨獲得上非常に喜ばしい現象だ、特に最近は御承知通り薄板輸出がやや停頓状態でありまして、もし鋼材輸出が不振になりますれば、鉄鉱業に與える影響というものは、かなり深刻であつたろうということが予想されるのであります。

首藤新八

1950-09-29 第8回国会 衆議院 通商産業委員会 第14号

今日までの屑鉄の価格は、この面から考えますと、いわば日本鉄鉱業が不況に向います過程の方針としましては、スクラツプ価格を低位に保つということは、鉄鋼業維持確保上必要な措置であつたかと思うのでありまするが、今日の段階からいたしますると、一歩進んで各国際市場におきまするような鉄源総合的対策という一環から申しますると、むしろ銑鉄の価格スクラツプ価格との均衡をはかるということがなし遂げられたときにおきましては

中村辰五郎

1950-04-24 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第35号

もしも炭価切下げというものが、鉄鉱業なら鉄鉱業だけをとればこれに利益するとしても、炭鉱業そのものがそのためにつぶれるということになつたならば、何のための切下げか、これは炭鉱業の方からいうと、また主客転倒なつて来るわけです。そういう点をどう調整せられるおつもりであるか、どう根本的に解決されるおつもりであるか。

風早八十二

1949-11-23 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第11号

第三 日本鉄鉱業はなお国家の保護育成を必要とする段階にあるが、その基礎産業たる役割の重要性にかんがみ、技術の向上、合理化の促進、自立態勢確立等につき、政府及びわが鉄鉱業界が一段の努力をなすこと。  第四 海外の原料あるいは材料の確保については特段の措置を急速に講じて、その現実をはかられたいこと。  

小金義照

1949-04-14 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

その次に、鉄鉱業は御承知のように二十四年度においては相当の増産をいたす。溶鉱爐も、今新しく火を入れるということを計画されておりますので、この鉄鉱業関係で九十億程度設備資金がいる。  それからその次に大きいものといたしましては、電力関係で、電力開発あるいは補修資金として四百億程度資金をわれわれは見込んでおります。

内田常雄

1948-06-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第51号

ただしかしながら同時に公價の改訂ということにつきましては、たとえば石炭とか電力というような基礎的の産業、あるいは鉄鉱業等につきましては、今回の價格改訂に関して各般の事情も非常に詳細に檢討いたしまして、その他の要素が見透し通りに実行できるものであれば、いわゆる赤字運轉資金は出ないはずであるという建前で考えております。  

愛知揆一

  • 1
  • 2