運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

○国務大臣(石井啓一君) 私は委員の問いに対しまして、二十九年二月に既にJR北海道は鉄道廃止についてもう正式に申し出たと、今般の申出は、鉄道護岸の補修及び維持管理について、対象範囲、方法、金額等に対する協議をしていきたい旨を申し出たということで、この二つに関して直接の関連はないものと理解をしております。

石井啓一

2018-06-14 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

山添拓君 二〇〇〇年に許可制から届出制へと鉄道廃止についても規制緩和がされ、自治体利用者意見を聞きさえすればよいということになっておりますが、しかし、かといって、それらの意見を全く無視をして事業者経営判断のみによって一方的な廃止が認められるというわけではないという御答弁であったと理解をいたします。  

山添拓

1986-10-29 第107回国会 参議院 本会議 第7号

政府は、三島鉄道バス維持国民負担による経営安定基金に頼り、政府は一切の助成の手を切ってしまうことにしておりますが、早晩、三島地域内の幹線地方交通線を問わず、その多くが鉄道廃止に陥るであろうことは火を見るよりも明らかであると思うのであります。まさに政府・自民党がこれらの地域を切り捨てる証左と言わざるを得ません。具体的に国民が納得できる説明を求めます。  

赤桐操

1980-10-31 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

鉄道廃止後の地域住民の足の確保の問題を、これら多様な選択肢を設定して、地方意見を反映させて決めようという考え方は、問題解決の実践的な手法として評価できます。また、このような行き方は、地方の時代と言われている今日において特に大切ではないかと存じます。交通問題は、地域によってさまざまに事情が異なる問題がございます。

塩野谷格

1980-10-31 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

このほか、鉄道廃止に伴う転換交付金の補助の内容とその財源の不明確さ、対策内容対策推進に当たっての各省庁間の意見の違いなど、明確にしなければならない問題点が余りにも多く残されております。  第四点は、再建に関する国鉄自身企業努力についてであります。本法案には、国鉄がみずから血を流してでも経営の改善に努めるというべき項目が何一つとして見当たらないのであります。

西中清

1980-10-24 第93回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

そういう面を踏まえて、あるいはまた地方開発という問題については古来から鉄道がその開発の担い手である、そういうような長い間の通念がありますから、そう簡単に、じゃ地域に諮ってみてそれぞれの地方自治体、まあ協議会をつくるわけですけれども、自治体鉄道廃止に踏み切るということは非常に困難である。

石田幸四郎

1967-10-27 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

したがいまして、その間におきまして、江若鉄道側要求しておりますいろいろの点につきましても、逐次具体的に解決をはかっていくように、われわれとしましては、指導いたす考えでございますが、この江若との買収交渉の要点の第一は、物件の買収という点でございますが、江若鉄道は、当初におきましては、鉄道廃止に伴う一切の補償というようなことも言っておりました。

増川遼三

1967-05-10 第55回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

それにあたっては、どうしてもその当該資産等公団側に何とか引き取ってもらわなければならないという考えを持ちましていろいろな要求をしているわけでございまして、鉄道廃止に伴います一切の損失に対する補償と、従業員をどうしたらいいかというような問題も掲げまして要求をしておるわけでございます。

増川遼三

1967-04-21 第55回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

芳賀分科員 これは鉱山が閉山になっても鉄道だけ残るという場合は、閉山による影響があまりないということの解釈ができると思いますけれども、この閉山と同時に鉄道廃止ということになれば、この鉄道使用目的というものは当然炭鉱経営に付随した石炭の一定距離輸送業務というところにあったと思うのですよ。

芳賀貢

  • 1