運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-11-18 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第3号

その中の陣地は、また一番外に土塁を築く、二番目は波形番線鉄網フェンスと書いてあります、そういうものをつくる。そして三番目には高く積み上げた、2ハイと書いてありますが、積み上げた下型の壁をつくる、こう高くして。だから、どうしても中へ入れないようにするというふうになっているのですね。そして、その中に監視塔をつくる。その上でシェルターをつくってそこに部隊が駐留するのだ、こういう態勢ですよ。  

東中光雄

1969-03-19 第61回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

また、耐火建築物でありましても、鉄網入りの床、壁または天井を有するものについては設置しなければならないことといたしたのでございます。  次に、非常警報器具または非常警報設備でございますが、これは器具設備設置対象の区分を明らかにするとともに、設置対象を拡大をいたしました。また、非常警報設備放送設備を加えました。

山本弘

1969-03-11 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

なお、この耐火建築物につきましては電気火災警報器設置を必要としなかったのでありますが、そのような建物でありましても、鉄網入りの壁、床または天井を有するものにつきましては電気火災警報器設置をしなければならないということにいたしたわけでございます。  次は、非常警報器具または非常警報設備でございます。  

佐久間彊

1965-11-05 第50回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

ただ、大蔵省にお尋ねをしますが、さっきから私が申し上げておりますように、地方財務局から査定官が行くのではないかと思うのですが、いま神戸の例を引きましたが、運輸省の海湾局は遠慮して自分の責任のように言っているのですけれども、実際に現地へ行って聞いてみたら、ちゃんと鉄網式の復旧に計画を出しているのです。それを査定官がひっくり返している。

山口丈太郎

1959-02-26 第31回国会 参議院 建設委員会 第12号

従いまして、その規格に合っておれば新しい製品でも使えることになるわけでございますけれども、やはり一般にただJISの何号の規格というような表現でも、かえってわかりにくい面もあるかと思いまして、石綿板であるとかあるいは鉄網、ラスモルタル塗りとか、そういった平易にわかる普通名詞は例示として使いたいと思っております。

稗田治

1951-03-29 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第45号

初めは鉄網幾ら石炭幾らといつてつておりましても、市中銀行石炭の方にどんどん出すということになると、それが今度は繊維関係化学薬品関係に出るかもしれません。そういうことはそのときの事情によつてやればいいので、私はそれを開発銀行の総裁が責任を持つて日本産業開発に適当な時期にお出しになるのが一番いいのだと考えておるのであります。

池田勇人

1948-03-18 第2回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第6号

この理由は何かと申しますと、戰爭のために召集を受けて、好むと好まざるとにかかわらず戰爭に出て、その後はソ連あるいは各地方に抑留されて見渡す限りの鉄窓鉄網の中に自由を束縛された生活をしている。一家の柱石でいる、一家家族を養う責任者であるその人が、そういう立場にありますために、その家族はやはりその支柱である一家の主人がおられないために、その日々の生活というものは非常に氣の毒な状態である。

天野久

  • 1