運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-08-27 第109回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

鈴置説明員 御説明申し上げます。  富士山の活動についてでございますが、ただいま先生御指摘のとおり、今月の二十日、それから二十三日、二十四日、それから本日早朝でございますが、それぞれ一回ずつ有感地震がございました。これは山頂測候所有感でございますが、有感地震に関しては今申し上げた四回でございます。

鈴置哲朗

1987-05-15 第108回国会 衆議院 建設委員会 第3号

鈴置説明員 新潟焼山の現況について御説明申し上げます。  この火山状況は、実は五月一日に山頂付近に雪の変色域が認められるということがございました。その後そのまま経過いたしておりましたが、八日になりまして山頂付近の数カ所から高さおよそ五十から百メートル程度の噴気が出ているのが観測されております。その状況は現在も続いているわけで、ございます。  

鈴置哲朗

1987-05-15 第108回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

鈴置説明員 伊豆大島のその後の活動状況経過等を含めまして御説明させていただきます。  噴火そのものに関しましては、昨年の十二月十八日以降起きておりませんが、その後、目視観測によりますと、伊豆大島北山腹噴気の高さは次第に減少いたしまして、四月下句からはほとんど見えない状態になってございます。  それから、地震回数も次第に減少しております。

鈴置哲朗

1986-11-27 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

鈴置説明員 お答え申し上げます。  火山噴火予知技術の現状でございますが、火山噴火予知いたしますためには、まず地震でありますとか微動あるいは地盤の傾斜、そういったいわゆる地球物理学的な現象を観測いたしまして、その中から前兆を検出する必要がございます。近代的な火山観測が始まりましてから残念ながらまだ歴史が浅うございまして、また、火山現象そのものが大変複雑でございます。

鈴置哲朗

1986-11-20 第107回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

鈴置説明員 三原山活動状況につきまして御説明させていただきます。  御案内のように十一月十五日から活発な噴火を繰り返しておりまして、その結果、溶岩が十九日十時三十五分に内輪山を越えましてカルデラ内に流下し始めたわけでございます。この溶岩の流れは、二十日未明にはほとんど停止している状態にございます。また、噴火活動そのものも十九日二十三時ごろ急速に弱まってきております。

鈴置哲朗

1986-04-09 第104回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第4号

鈴置説明員 具体的な内容等についてどのような影響が出るかということについては具体的なイメージがございませんが、一般論といたしまして、いろいろな開発に伴う人工ノイズの増加というのがございます。我々としてはそういうものを十分検討を続けているところでございますが、今後ともその点については十分検討していきたいと考えております。

鈴置哲朗

1986-03-20 第104回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

鈴置説明員 御説明申し上げます。  ただいま国土庁からお話がございましたように、予想される東海地震短期直前予知、それから先ほどもお話ありました津波予報作業迅速化、こういう二つの大きな目的に対応するために地震活動等総合監視システム及び房総沖海底地震観測システム、これらの整備を鋭意進めているところでございます。  

鈴置哲朗

1986-03-20 第104回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

鈴置説明員 御説明申し上げます。  気象庁が発表いたします津波警報に関しましては、特に伝達につきましては、防災関係機関による伝達のほかに、報道機関の協力を得まして国民に周知するということになっているわけでございます。緊急警報放送システムはまさにこの一環でございます。したがいまして、正規の津波警報伝達ルートの一つと考えているわけでございます。  以上でございます。

鈴置哲朗

1985-11-22 第103回国会 衆議院 建設委員会 第2号

鈴置説明員 それでは、過去に大きな災害を引き起こしました噴火に伴う泥流について御紹介いたします。  古い方から申し上げますと、約二百年前の一七八三年、これは天明三年でございますが、浅間山の噴火に伴って泥流が出ております。それから約百六十年前の一八二二年、これは文政五年でございますが、北海道有珠山噴火によって大災害が起きております。

鈴置哲朗

  • 1