2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号
それから、鈴木正幸先生、神戸大学の副学長でございますが、日本近代史学の先生でございます。高森先生ですが、拓殖大学客員教授ということで、神道学、日本古代史学の専門でございます。所先生、京都産業大学の先生でございまして、日本法制史の先生。山折哲雄先生、国際日本文化研究センターの名誉教授、宗教学、思想史が御専門ということでございます。
それから、鈴木正幸先生、神戸大学の副学長でございますが、日本近代史学の先生でございます。高森先生ですが、拓殖大学客員教授ということで、神道学、日本古代史学の専門でございます。所先生、京都産業大学の先生でございまして、日本法制史の先生。山折哲雄先生、国際日本文化研究センターの名誉教授、宗教学、思想史が御専門ということでございます。
また、去る四月七日、中原典君、岩井國臣君及び田浦直君が委員を辞任され、その補欠として志村哲良君、鈴木正幸君及び高木正明君が選任されました。 また、昨日、風間昶君及び志村哲良君が委員を辞任され、その補欠として加藤修一君及び松村龍二君が選任されました。 —————————————
また、本日、志村哲良君、鈴木正幸君及び高木正明君が委員を辞任され、その補欠として中原典君、岩井國臣君及び田浦直君が選任されました。 —————————————
本日、岡野裕君及び鈴木省吾君が委員を辞任され、その補欠として鈴木正幸君及び常田享詳君が選任されました。 —————————————
本日、山本一太君及び芦尾長司君が委員を辞任され、その補欠として鈴木正幸君及び長谷川道郎君が選任されました。 —————————————