運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-05-16 第80回国会 衆議院 決算委員会 第22号

そのことは、鈴木参議院議員質問書に対する政府答弁書を見ても明らかであります。すなわち、鈴木議員が、閣議了解が地元民生安定のための国有地利用具体策として、林業整備事業を特定したからには、林業整備事業といえども、その方策いかんでは、確実に地元民生安定策となり得ると判断をして決めたはずである。

原茂

1977-05-16 第80回国会 衆議院 決算委員会 第22号

したがって、この地元民生安定が第一義的目標であるとの政府見解は、さきに、わが党の神沢参議院議員及び鈴木参議院議員質問書に対する政府答弁書に明らかに書いてある。この観点に立って、大蔵当局が目下進めつつある山梨県への払い下げは、私の詳細な調査、検討の結果、一つには、地元民生安定と直結しない。二つに、関係住民の生活の安定、福祉の向上に寄与しない。

原茂

1961-05-11 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第28号

鈴木参議院議員 ただいま議題となりました日本電信電話公社法の一部を改正する法律案提案理由及びその概要を御説明申し上げます。  昭和二十七年八月、電信電話事業の合理的かつ能率的経営体制を確立するとともに、設備の拡充強化を促進し、サービスの改善をはかるために、公共企業体として日本電信電話公社が成立いたしました。

鈴木強

1950-04-01 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第51号

その結果、本朝当院の議長室におきまして、私、廣川幹事長議長さん、副議長さん、それからあと事務総長もいらつしやつたと思いますが、それから門屋参議院議員鈴木参議院議員等も見えまして御相談を願つた次第であります。その際種々のお話も出ましたが、結局議長さんにおかれましては衆議院の方から議案を発議して欲しいというようなお話でございました。

増田甲子七

  • 1