運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

これは、一月当たりで見ますと、十二か月分の地代家賃、それから広告宣伝費等固定費を勘案して設定をいたしましたいわゆる持続化給付金、この給付金額を上回る金額、水準になっているところであります。  是非、こちらに関しましても、引き続き、必要とする方々にこの支援金が行き届くよう、迅速性というものは御指摘のように非常に重要なものでありますので、しっかり取り組んでいきたいと思います。

江島潔

2020-06-12 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

この具体的な金額水準でございますが、これは民間企業における各種見舞金等支給状況なども総合的に勘案し、また、大部分の方にとってその休業賃金水準に比して過大なものとならないことなどを踏まえて、月額三万円以下かつ休業賃金以下であるということを検討したいというふうに考えております。

小林洋司

2019-10-30 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

我が国の最低賃金につきましては、議員御指摘のように、地域別最低賃金が全ての労働者賃金最低額を保障するセーフティーネット役割を担っておりますけれども、今御指摘ございましたような特定産業又は職業につきまして、関係労使方々の申出に基づいて、地域別最低賃金よりも金額水準の高い最低賃金を定める特定最低賃金制度というものが、最低賃金法第十五条に基づきまして設けられているものでございます。  

坂口卓

2018-06-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

例えば、賃金水準なんかについても、先ほど言ったような長い言葉で表現するのではなくて、具体的な、こういう業務で、勤続年数何年だったら○○円以上とか、こういう中身をちゃんと労使協定の中には具体的な金額水準として書き込んでいくことが非常に重要ではないかなというふうに思っていますけれども、この点に関して政府の、厚労省の見解があればお伺いしたいと思います。

浜口誠

2016-03-31 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

そういうことで、法施行に伴う自己負担額見直しにつきましては、消費税収を利用して対象疾患を拡大して、法律に基づく給付にするということで、社会全体で支える公平かつ安定的な仕組みをつくるという目的で行ったものでございまして、自己負担金額水準につきましては、障害者自立支援医療負担額と同水準にしておるということで、これは患者団体等意見も踏まえましてつくったものでございます。  

福島靖正

2015-08-18 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

○副大臣(山本香苗君) 今御指摘特定最低賃金というものは、企業内におきます賃金水準を設定する際の労使取組の補完や、また公正な賃金決定といった役割を果たすため、関係労使のイニシアティブにより、地域別最低賃金より金額水準の高い最低賃金を必要とするものに設定するものでございます。  

山本香苗

2014-06-03 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

特に、住宅投資でありますとか、公的な需要でありますとか、また、金額水準での輸出なども顕著に伸びを示しているわけでございます。  そういった数字的なものに鑑みても、デフレマインドからは脱却をして、また、インフレ率も順調に上昇しているというところでもございます、一%台半ばまで安定してきているところであります。

鷲尾英一郎

2009-02-25 第171回国会 衆議院 予算委員会 第20号

これは仕方がないわけで、従事する職務内容任用根拠もそれぞれ多様でございまして、実際、非常勤職員の報酬の制度やその金額水準は、一律にガイドラインを示すのではなくて、各地方公共団体等が条例によって定めているわけでございまして、任期付短時間勤務職員というのは、先生御承知と思いますが、これは給料とか手当の支給は可能でございますので、これがまだ定着しないので、できるだけふやしていただきたいと願っております。

鳩山邦夫

2008-06-05 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

課徴金金額水準については、規制実効性を一層確保する観点からは利得に必ずしもとらわれる必要はないではないかという御意見もございます。一方、課徴金が反社会性、反道徳性を問うものではない以上、利得から完全に離れるべきではないという意見もあるところでございます。課徴金金額の更なる見直しにつきましては、幅広い観点からの議論が必要であろうかと思います。

渡辺喜美

2008-06-05 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

そのためには、課徴金金額水準について、抑止が図られる水準となるよう、基本的に経済的利得相当額基準に具体的な算出方法を定めているところでございます。  それだけでは生ぬるいのではないかという議論があることは十二分に承知をいたしております。先ほども申し上げましたように、ほかの法制度とのバランスということもございまして、今回の法改正ではぎりぎりのところまで御提案をさせていただいたところでございます。

渡辺喜美

2008-06-05 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

○国務大臣(渡辺喜美君) 例えば、課徴金金額水準については、基本的に違反行為による経済利得相当額基準としております。その算定方法法律で具体的に定められているわけであります。  現行インサイダー取引に対する課徴金については、重要事実公表日翌日の終値と実際の購入価格との差額に取引数量を乗じて得た額を経済的利得とみなして課徴金の額としております。  

渡辺喜美

2008-05-13 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

まず第一に、今回の法案では、課徴金制度導入後の実施状況を踏まえて課徴金金額水準の引き上げが行われておりますが、この水準で、違反行為抑止するために十分であるとお考えでしょうか。利益水準基準とした課徴金額では不十分との意見もあると考えますが、どのようにお考えでしょうか、お伺いいたします。

中根一幸

2008-04-25 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

今回、そういう点では、この金商法改正によりまして、課徴金水準につきまして、これを従来の倍ぐらいの課徴金になるように金額水準を上げたわけでありますけれども、過去のを見てみますと、平成十八年の一月十三日から平成二十年の四月二十二日まで、要するに、課徴金制度がスタートして、勧告した日で見ますと、三十八件あるわけです。  

大口善徳

2008-04-25 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

課徴金金額水準につきましては、今御指摘ございましたとおり、一つには、規制実効性を一層確保する観点からは、利得に必ずしもとらわれる必要はないのではないかといった意見がある一方で、これも御指摘のとおり、課徴金が反社会性、反道徳性を問うという形ではないものでございますことから、利得から完全に離れるべきではない、こういったいろいろな意見があるところでございます。  

三國谷勝範

2006-04-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

課徴金金額水準について御議論があることは承知をしておりますけれども、証券取引法上の課徴金制度は昨年四月に導入され、継続開示違反に対する課徴金が昨年十二月に追加されたばかりでございます。当面は、現行制度の効果的な運用、違反の摘発を通じまして、課徴金納付命令の事案の積み重ねに努めてまいりたいと考えております。  

与謝野馨

2005-05-17 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

五、授業料等標準額については、経済状況によって学生進学機会を奪うこととならないよう、適正な金額・水準とするとともに、標準額決定に際しては、各国立大学法人意見にも配慮するよう努めること。また、日本学生支援機構等奨学金の更なる充実を図るとともに、授業料等減免制度充実や独自の奨学金創設等の各国立大学法人による学生支援取組について、積極的に推奨・支援すること。  

佐藤泰介

2005-05-17 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

その点で、授業料につきましても、やはり全国的に均衡の取れた大学設置ということもありますし、地域の教育、文化、産業の基盤を支えている、そしてまた学生経済状況に左右されないそういう進学機会を提供すると、こういうふうな国立大学の果たしている役割があるわけでございますから、そういう意味では、将来にわたりまして適正な金額、水準を維持するということが必要であろうと、このように考えておるところでございます。

中山成彬

2005-04-22 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

三 授業料等標準額については、経済状況によって学生進学機会を奪うこととならないよう、適正な金額・水準とするとともに、標準額決定に際しては、各国立大学法人意見にも配慮するよう努めること。また、日本学生支援機構等奨学金の更なる充実を図るとともに、授業料等減免制度充実や独自の奨学金創設等の各国立大学法人による学生支援取組みについて、積極的に推奨・支援すること。  

松本大輔

2005-04-01 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

石毛委員 これは入所施設についてもそうだと思いますけれども、その負担水準の決め方、あるいは、経済的な利用者の方の負担能力と、あわせて保険外負担を求める金額水準の相関、私はこれは十分検証され尽くしていないように思います。もう時間がなくなりましたので一方的な発言になりますけれども。  

石毛えい子

  • 1
  • 2