運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-19 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

いまお話しのように、未賠償のものを復旧いたしまして附帯しましたところ、金賠済みのところに、排水不良だとかあるいは水がたまるだとか、いろいろな損害が生じた場合には、全体の附帯工事というかっこうで私どもとして復旧をいたしておるわけでございますが、そういったようなケースに類するような影響が出るケースであるのかどうかがその判断の基準になるということであろうと思います。

福川伸次

1982-03-19 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

私の身近にも、たとえば百年ぐらいたった家屋が、十五、六年ぐらい前に金賠になったかどうか、結局その家族構成の中でもうはっきりしない。頑丈な百年ぐらいたった建物ですが、ここ二、三年ぐらいどうも傾きが出ている。聞いてみますとどうも金賠のようですが、ところがそのときに幾らもらったかもよくわからない。資力者ももちろん無資力になっている。

田中昭二

1981-11-13 第95回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

あるいは金賠済みのものが関連事業でさらに復旧される場合とされない場合、あるいは赤水湧水の場合、あるいは農地家屋追加工事。さらに山林原野、いま臨鉱法では対象外になっておりますけれども、人家に近い場合には大変危険な内容等もあるわけでありますから、こうした山林原野対象にするのかしないのか。さらに、現状では鉱害処理体制が非常に弱いと言われています。

中西績介

1981-03-26 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

福川政府委員 いまの御指摘の点につきましては、金賠済みの点につきましては先ほどお答えしたような問題でございますが、その連係復旧というような形でできるものであるかどうか、これはそのときの実情に応じて考えなければならないと思いますし、また、その復旧の方法につきましても、どのような形態が復旧工法として最も適切かつ合理的、経済的であるかという点を、ケースごとに考えていかなければならないと思っております。

福川伸次

1981-03-26 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

それから金賠済みの問題でありますけれども、これも大変多くの問題を残しております。特に今後の対応でありますが、法の延長なり何なりということになってまいりますとこれは依然続いてくるわけですね。ですから、たとえば道路だとかの関係で、道路鉱害復旧いたしますと金賠であっても今度は関連事業としてその部分は措置される、処理されるわけなんです。ところが、そういうものがなければそのまま放置をされる。

中西績介

1981-03-26 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

○中西(績)委員 そういたしますと、たとえば県道周辺の、金賠なら金賠済みのところであっても、県道をかさ上げすることによって鉱害復旧がなされますと、それが関連事業で直ちに措置されるようになっています。それと同じように、やはりこうした道路農地あるいは宅地あたりを含みましてやるということを意味するわけですか。

中西績介

  • 1