運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
623件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-19 第204回国会 衆議院 本会議 第9号

この、金融秩序に反するかのような、借り手である政府と貸し手である日銀の異常な関係は、持続可能なものなのでしょうか。金融担当大臣でもある財務大臣に見解を伺います。  一方、日銀経営綱渡り状態であり、金融システムの確たる中心になっているとは言えません。  日銀は、国債を買い入れる際、その代金を民間金融機関に支払います。

階猛

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

勝俣委員 先ほど出ましたように、まさにこのDBJは危機対応業務が義務づけられておりまして、内外金融秩序混乱や大規模災害等の事態、まさに今そのときでありますけれども、企業金融を支える使命が課せられているわけでありますので、しっかりと企業資金繰りを支えていただきたいと考えております。  

勝俣孝明

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

しかしながら、例えば日本の、ずっと一人でお話しして恐縮ですけれども、信用力というものが、政府ないし日銀信用力が若干危惧が出たときに、欧米などの国々がいつまでも国際金融秩序維持という形で協力をしてくれるかどうかというのが、今は大丈夫ですよ、麻生さんが何かの講演で、これまで日本は借金がふえたけれどもずっともってきたじゃないか、もう十何年言われているけれども全然大丈夫だと。

杉本和巳

2018-04-18 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

銀行法上も地域金融機関の統合については認可をする必要がありまして、その認可をするに当たりましては、地域における資金の円滑な需給あるいは利用者の利便、それから適正な競争関係金融秩序を乱すおそれがあるかなしや、あるいはその業務を的確、公正かつ効率的に遂行できるかということを審査して認可をする必要があるということから議論いたしまして、その報告書の中では、御指摘ふくおかフィナンシャルグループと十八銀行の

三井秀範

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

今回問題となった危機対応業務、これは、中小企業災害、また金融秩序混乱等によって一時的に危機的状況に陥ったときに、そういった場合に必要な資金供給する、そういった業務でありますけれども、ところが今回は、業務良好で特段問題のない企業ですとか、また、ほかの民間企業が融資を提案している、そういった企業であることを知りながら、税金である利子補給を用いて営業攻勢を掛けている事例が見られたということでございます

高木かおり

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

中国では、ICOなど仮想通貨の発行という方式を通じて資金調達を行う活動は、経済金融秩序を深刻に攪乱するものであるとしまして、昨年九月より禁止をしておるところでございます。また、韓国でも、理由は必ずしも明確ではないと受けとめておりますけれども、金融委員会が昨年九月にICOを禁止する意向を表明したものと承知しております。  

池田唯一

2017-05-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

まず一つは、残る危機関連保証、一〇〇%の部分が残る危機関連保証についてでありますけれども、その対象となる特例中小企業者、この定義中小企業信用保険法の二条六項に新しく設けられておりまして、「内外金融秩序混乱その他の事象が突発的に生じたため我が国中小企業に係る著しい信用収縮が全国的に生じていると経済産業大臣が認める場合」というのが一つ定義としてあります。ほかにも定義はありますけれども。  

福島伸享

2017-05-18 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

危機対応業務は、一般金融機関通常条件により、内外金融秩序混乱又は大規模災害テロリズム若しくは感染症等による被害に対処するために必要な資金の貸付け等を行うことが困難な場合に、指定金融機関日本公庫からの損害担保等を受けて中小企業に貸付けを行い、危機時の中小企業資金繰りを支援する業務と理解しております。

宮本聡

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

期限は一年間、こういうことで区切られましたが、資料の七ページ目に法案を出しておりますが、危機関連保証について条文上は、「内外金融秩序混乱その他の事象が突発的に生じたため我が国中小企業に係る著しい信用収縮が全国的に生じていると経済産業大臣が認める場合」ということですが、まず手順を伺います。  具体的にはどういう手順で決まるのですか。手順を教えてください。

近藤洋介

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

法案で、この危機関連保証、経産大臣が認める、内外金融秩序混乱その他の事案が突発的に生じたために我が国中小企業に係る著しい信用収縮が全国的に生じている場合に発動し、一般保証セーフティーネット保証とは別枠のいわゆる三階部分となるもので、一〇〇%の全額保証にするとしております。  

真島省三

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

その上で、例えば今、最近でいえば、リーマン・ショックの後には国際金融秩序がえらい勢いで混乱をいたしましたので、あのときは外為特会の方からJBIC外貨資金供給して、そしてJBICを通じて邦銀や本邦銀行に対して外貨の貸付けを行ったということも記憶をいたしますが、財務省といたしましても、こういった本邦通貨の、いわゆる外国為替相場安定確保という観点から、その時々、為替とか金融市場の動向を踏まえて、これは

麻生太郎

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

その上で、株式会社国際協力銀行法上、JBICは、日本にとって重要な資源海外における開発及び取得の促進、また、日本産業国際競争力維持及び向上、そして、地球温暖化防止などの地球環境保全目的とする海外における事業促進、また、国際金融秩序混乱防止またはその被害への対処をもって、日本及び国際経済社会の健全な発展に寄与することを目的としているとされております。  

麻生太郎

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

一つ資源開発確保だ、二つ目我が国産業国際競争力維持向上三つ目地球環境保全四つ目国際金融秩序混乱防止ということになっています。  私は、この四つ目的武器輸出というのはどれも該当しないというふうに思いますが、これは該当し得るものがあるというふうに大臣はお考えでしょうか。

宮本徹

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

つまり、中国は、既存国際開発金融秩序に対する各国の不満を巧みに利用し、その欠陥を是正するという大義を掲げながら、AIIBが設立されれば大型プロジェクトが続々とつくられることになるという餌をぶら下げまして、言葉が余りよくないかもしれませんけれども、という形にいたしまして、早く設立過程に参加した方がいいよ、そういう印象をつくり出したのだと思います。  

美根慶樹

2015-05-28 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

中国は、既存国際金融秩序に対して不満を持っていると。IMF改革、これは二〇一〇年に決定されたことですけれども、それは二〇一五年になっても改革が進んでいないと。その改革によってIMFの全体の資金規模が拡大すると同時に、出資比率議決権先進国から途上国の方に少しシフトしていくと。そして、中国出資比率議決権が高まるわけですけれども、それがまだ実現されていない。

河合正弘

2015-05-12 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

それから、今の、二つ金融秩序混乱、大規模災害については、これはいつどのような形でどの程度のものが来るかというようなことを予測することは極めて困難で、これははっきりしておるんであって、リーマン・ブラザーズが来る来ると言っておられたのはいつ頃でしたか、思い出してみてください。あのサブプライムローンが始まったときから言っていたんじゃないんですか。

麻生太郎

2015-05-12 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

日本政策金融公庫法という法律があるんですが、その中で、内外金融秩序混乱又は大規模災害テロリズム若しくは感染症などの危機による被害に対処するため、主務大臣財務、農水、経産等々が、一般金融機関通常条件により貸付けなどを行うことが困難であって、指定金融機関危機対応業務を行うことが必要であると認定する場合に発動されるということに法律ではなっております。  

麻生太郎

2015-04-24 第189回国会 衆議院 外務委員会 第8号

いずれにしても、アジアの膨大なインフラ需要にどう応えるかというのは重要な課題ではありますけれども、このAIIBというものが、恣意的な運用がなされ、既存国際金融秩序混乱を招くようなことがあってはならないという立場は変わりませんので、我が国としては、こうした観点を踏まえて、関係国と連携しながら、このAIIBというものが国際金融機関にふさわしい組織、基準を満たすように働きかけを続けてまいりたいと思っております

薗浦健太郎

2015-04-23 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

内外金融秩序混乱又は大規模災害等危機時における必要な資金供給確保するとともに、地域活性化等につながる民間による成長資金供給促進することは重要な課題であります。政府は、こうした観点から、日本政策投資銀行について、完全民営化の方針を維持しつつ、その投融資機能を活用するため所要の施策を講ずることとし、本法律案を提出した次第であります。  

麻生太郎

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

民間金融機関を活用した危機対応制度についてでございますけれども、内外金融秩序混乱または大規模災害テロリズムもしくは感染症等危機による被害に対処するために主務大臣が発動するわけでございますけれども、その場合には、一般金融機関通常条件により貸し付け等を行うことが困難であるということが一点、そして指定金融機関危機対応業務を行うことが必要であること、こういった場合に認定をするということになっているわけでございます

迫田英典

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

この対象要件は、一般的に、災害の直接の被災者であるということ、あるいは、金融秩序混乱や大規模災害等により一時的に業況または資金繰り悪化を来しているものの、中長期的には業況または資金繰り回復が見込まれることということでございまして、この要件実施主体にかかわらず適用されるわけでございます。  

迫田英典

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

迫田政府参考人 これはまさに、先ほど申し上げたとおり、危機対応業務対象になる者ということになりますので、ここで被害に対処するための資金を必要とする者というものは、一般的に、災害の直接の被災者、あるいは、金融秩序混乱や大規模災害等により一時的に業況または資金繰り悪化を来しているものの、中長期的には業況または資金繰り回復が見込まれるものということでございます。

迫田英典