運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-10-27 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

それで、三月十九日にも当委員会日本共産党矢島恒夫議員が質問させていただいたときに、大蔵省の答弁は、法律を所管している法務省、貸金業監督に当たっている金融監督庁、法違反の取り締まりに当たる警察当局などで相談しながら検討していくというふうに答弁をされております。どのような方向で検討されるのかというのが大変重要であります。

佐々木憲昭

1998-01-21 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

そういう中で、今後は、企画立案と検査・監督を分離いたしましてスタートを切るという金融監督庁法をお通しいただき、最後の準備を進め、完璧なものとして取り進めなければならぬということになっておりますし、日本銀行法改正も、まさに日銀が本来の独立した機関としての政策遂行ができるようにせしめなければならぬということでございまして、今後とも、金融政策に当たりましては、信認を得るための諸政策情報開示、大事であります

三塚博

1997-11-25 第141回国会 衆議院 本会議 第13号

就任早々、総理からの指示を受けて金融システム改革に取り組み、さきの通常国会では、そのフロントランナーと呼ばれた外為法の改革を初め日銀法金融監督庁法の成立を見ました。六月には、各金融関係審議会からの報告を踏まえ、金融システム改革のプランを発表し、今まさにその着実な実施に邁進しているところであります。  

越智通雄

1997-05-20 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

今回の金融監督庁法の中で、何か預金保険機構だけ先ほどの三段階の過程に押し込められてしまって、ちょっと横に置かれているんじゃないかなという印象を受けたんですが、もう少し大型の破綻処理にも使えるような制度改正というような考え方は、今回、その法案ができてくる過程の中では出てこなかったんでしょうか。その点、ちょっと教えてもらえますか。

富田茂之

  • 1