運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-03-21 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

ただ、これは、できればその銀行の自力でやっていただくのは当然のことなんでありますが、ヨーロッパの財政金融状況等を見ましても、依然として不安定であることは間違いございません。また、我が国も、東日本大震災影響ですとか、あと、昨年のタイの洪水の影響等々もございます。そういう意味で、セーフティーネットとして、この機構法については延長をお願いしているということでございます。

中塚一宏

1998-12-07 第144回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○前田(武)委員 速水総裁から景気認識金融状況等お聞きしたわけですが、抑制された言い回しながらも非常に深刻な受けとめ方をしておられるのではないかな、こういうふうに思うのですね。もちろん、あすに希望を持って、そんな悲観的なことばかりではなしに、企画庁長官が言われるように、堺屋さんが言われるように、あすに希望を持ってやっていかなければなりません。  

前田武志

1997-11-19 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

これは一つは、金融状況等を踏まえて中小企業に対します金融をしっかりつけて、これを支えていく、そういうことを考えている次第でございまして、バブルの後遺症を含めて、ややいわゆるクレジットクランチというようなことの中から中小企業に対する十分な金融が行かないおそれがあるという感じもございまして、政府関係金融機関金融支援を強化するという方向を出させていただきました。

尾身幸次

1995-03-30 第132回国会 衆議院 予算委員会 第24号

○伊藤(英)委員 私自身の持ち時間がほとんどありませんので、最後に私から伺いたいのですが、実は私は最近の日本の金融状況等をいろいろ見て、それこそバブルのときどうだったろう。さっきも同僚議員も言われました。私も全く同じように、金融当局も含めていわゆる金融機関は極めて問題だった、こういうふうに思うのですね。  

伊藤英成

1988-10-06 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第5号

そこで、金融政策運営について改めて申し上げさせていただきますと、金融政策運営は、物価景気、為替あるいは内外金融状況等すべての内外の諸情勢総合的判断の上に立って運営されるべきものである、かように考えております。  最近の経済情勢を見ますると、物価卸売物価消費者物価とも落ちついております。

澄田智

1983-03-25 第98回国会 参議院 決算委員会 第5号

ですから、それぞれの主体がそういう意味では制度的に別のものでございまして、運用部が引き受ける際には、全体としての財投を含めた運用部資金へ対する需要というものを一方で十分に考慮をしてやっておりますし、他方で、もちろん市中金融状況等も見ながら、運用部としてどれだけ引き受けるのが本年度として適切かというサイドからの検討も十分に行っておりますので、おっしゃるような意味で歯どめがなくなってしまうんではないかということはないと

佐藤徹

1976-10-26 第78回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

地方団体の中には、みずからの力によりまして民間資金を確保できる団体ももちろんございますけれども、団体によりましては、やはりその財政力の問題あるいは地元の金融状況等に絡みまして、そう民間資金を円滑に消化できないという団体もあり得るわけでありまして、そのような意味で、何らかそういった弱小の民間資金確保のむずかしい団体身がわりと申しますか、代替として民間資金確保を共同してやってもらえる機関が設けられないか

首藤堯

1973-04-17 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

それから五月に、またその程度か、あるいは若干それを上回るくらいにいたしたいと思っておりますけれども、これは御案内のように、市中消化ということが原則でございますし、それから、金融状況等を十分にらみ合わせてと考えております。それから、条件の問題もございますもんですから、あとほんの二、三日時間をかしていただければ最終的にきまると思いますが、まず、三千五百億程度は間違いなくいけると思います。

愛知揆一

1957-09-12 第26回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第3号

ですからこれらの会社個々につきまして、よく相談して、一般的にある程度事業計画の繰り延べをお願いするとともに、さらに個々会社につきまして、その実施状況、その後における金融状況等をよく話し合いまして、その結果、いやしくも他に迷惑を与えないようにということを一つは基本にしております。言いかえれば、その結果から中小企業等にしわを併せないということが私の第一の考えであります。

一萬田尚登

1954-12-03 第20回国会 衆議院 経済安定委員会 第2号

これらの金がかなり大幅に流れまして散超になつておりますことが、あとでも申し上げますように銀行の手元をかなり潤おしておるわけでございまして、市中金融状況等も比較的楽になつておるように見られるわけでございます。なお貸出しの面から見ましても、最近は資金需要が、これは若干季節的な関係もあると思うのでございますが、若干減退をいたしております。

須賀賢二

1954-09-15 第19回国会 参議院 建設委員会 閉会後第3号

○国務大臣(小笠原三九郎君) 建設公債内容等につきましてちよつと私どもまだよく検討しておりませんから、意見を申述べかねるのでありますが、或いは鉄道の公債でも、まああれは公社債でありますが、電電公社公社債でもかなり売行が窮屈であることは御承知の通りでありまして、従つて長い眼で見ますれば石川君のお話の通りであると思いますが、現在の金融状況等において、果してこの建設公債が支障なく消化し得るかどうかということには

小笠原三九郎

  • 1
  • 2