運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20349件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-05 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第56号

公團金融普通銀行でもやれるようになつておりますが、これについては資金関係もあり、金融機関再建整備が漸くできたというようなことで、これから日本金融機関整備されていこうというときでありまして、今何といたしましても復金のような存在がなくてはならない。資金力がないので、資金を融通すべき道が開かれても、公團金融全部を普通銀行でやれるかというと、やれないような状態であります。

北村徳太郎

1948-07-05 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第56号

○佐藤(觀)委員 御承知のように現在農村の金融機関が非常に梗塞しておりますので、その方面において相当金が逼迫しておることは、当局が御存じだろうと思うのであります。少くとも新しい農林金庫ができなければ農林團体とか、あるいは漁業会、そういう方面にこの復金の金を融資するようなことができないかどうか。その点について当局にお伺いしたいのであります。

佐藤觀次郎

1948-07-05 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第56号

從來一つの途として、相互金融的な意味においての農業会活動というものが、ある時代には相当にあつたのでありますが、農業会金融部門もまた、金融機関再建整備等関係がございまして、このたび農業協同組合に切換えるというようなことで、金融的な部門活動というものが非常にできにくくなつておる。

北村徳太郎

1948-07-05 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第51号

と申しますのは、一般金融機関におきまする同種の補償は、損害保險会社生命保険会社等に対しまする中央会その他の戰死保険金等に対する補償が附いておるのでありますが、これと同じ性質のものでありまして、その方は金融機関再建整備法に基く補償といたしておりません。從いまして、それと同じ性質を持つておりまして簡保に対する損失補填金融機関再建整備法に基くものとは性質を異にいたしております。

河野通一

1948-07-05 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第51号

中西功君 それで金融機関については、今まで再建整備法從つて整備がなされて來ておると思いますが、政府金融機関であるような、こういう簡易生命保険、こういうようなものについては、たしか金融機関再建整備法では別に除外されておつたと思うのでありますが、この整備については今まで政府はどのようになされたか、簡単に説明して頂きたいと思います。

中西功

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

○副議長松本治一郎君) この際日程に追加して、大藏省預金部特別会計昭和二十三年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案簡易生命保険事業における戦争危険に因る死亡に基く保険金支拂による損失補てんに関する法律案物資割当に関する手数料等の徴収に関する法律案金融機関再建整備法の一部を改正する法律案割増金附貯蓄取扱に関する法律案当せん金附証票法案

松本治一郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

(第二    〇五号) 一六 炭鉱労務者福利厚生事業拡充に関する陳情    書    (第二一三号) 一七 生活協同組合法案反対に関する陳情書    (第二    二二号) 一八 生活保護法による生活基準引上に関する陳    情書(第二二    九号) 一九 引揚者諸問題解決促進陳情書    (第二四三号) 二〇 民生委員法制定に関する陳情書    (第二七二号) 二一 生活協同組合に対し中央金融機関確立

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 鉱工業委員会 第14号

三、金融円滑化をはかるため、金融機関貸出順位の引上げ。  四、加工業者及び一般消費者適当價格にて入手し得るよう二重價格制による價格差補給金交付。  五、賠償撤去を指定せられている加工工場の残置。  以上五項目を実施すべきものと認められる次第であります。以上をもつて御報告を終ります。

生悦住貞太郎

1948-07-04 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第50号

玉屋喜章君 増資のことでございますが、新聞紙上等で見ますると、信託会社銀行業務を兼ねておる、そうして信託銀行というものができる、そして金融機関は他の金融機関の株を持つても構わん、併し証券会社銀行の株を募集をして、そうして銀行の株を持つたとすると、その証券会社の募集した株は法律上無効になるとか、銀行証券会社の株を持つたらそれは無効になるとかいうようなことを新聞で見ましたが、これはどういうことですか

玉屋喜章

1948-07-04 第2回国会 参議院 本会議 第59号

この願意といたしますところは、從來地方事業資金融資は、殆んど預金部資金及び簡易生命保險郵便年金積立金から受けるのだが、昭和二十年度からこれを停止されたため、地方金融機関から借入れているが、多額の融資は至難で、又短期間貸付及び利子高率等のため、地方團体の借入は困難で、地方財政の円滑な運営ができないので、早急に從來通り逓信省の手によつて運用し、地方財政窮状打開を図られるよう措置を講ぜられたいというのでありまして

深水六郎

1948-07-04 第2回国会 参議院 本会議 第59号

尚以上の外、金融機関、保險事業等損失補填のため、交付公債二百三十四億七千三百二十七万八千円を発行せんとするものであります。  次に特別会計予算について申上げます。本案は二十六の特別会計に関するものでありまして、その総額は、歳入、一兆一千百八十三億四千九百十一万九千円、歳出一兆二百二十七億一千六百八十万円となつております。

櫻内辰郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 本会議 第78号

大藏省預金部特別会計昭和二十三年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第八 簡易生命保險事業における戰爭危險に因る死亡に基く保險金支拂による損失補てんに関する法律案内閣提出)  第九 物資割当に関する手数料等徴收に関する法律案内閣提出)  第十 昭和二十三年六月以降の政府職員俸給等に関する法律案内閣提出)  第十一 金融機関再建整備法

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 本会議 第78号

次に、金融機関再建整備法の一部を改正する法律案について御報告申し上げます。  本案は、金融機関に対する政府補償金及び金融機関新旧勘定の併合後における前に旧勘定に属した資金より生ずる利益金処分等に関し、金融機関再建整備法の一部を改正せんとするものでありまして、本月一日政府よりの説明あつた後、愼重審議いたしました結果、三日討論を省略し採決いたしましたところ、全会一致をもつて可決いたしました。  

梅林時雄

1948-07-04 第2回国会 衆議院 本会議 第78号

議長松岡駒吉君) 日程第七、大藏省預金部特別会計昭和二十三年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案日程第八、簡易生命保險事業における戰爭危險に因る死亡に基く保險金支拂による損失補てんに関する法律案日程第九、物資割当に関する手数料等徴收に関する法律案日程第十、昭和二十三年六月以降の政府職員俸給等に関する法律案日程第十一、金融機関再建整備法

松岡駒吉

1948-07-03 第2回国会 衆議院 決算委員会 第27号

いつごろから華華しくこの方面金融機関が発足して活発に資金融資してやられるつもりであるか、そうなればまことに頼もしい話ではあるけれども、將來というようなことでは話にならない。その点はいかがでございましようか。やはりそういうようなあいまいなことでございますか。

田中健吉

1948-07-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第54号

しかしその次の段階として、しからば今後希望のある場合に、地方の中小の銀行の新設を認めるかどうかという問題でございますが、実はこの点につきましては、別の機会に御説明したこともあるかと考えますが、今回の金融機関最終処理再建整備につきましては、金融機関信用力、その基礎拡大化ということについて、不必要と思われるほどな非常な関心を拂いましたわけであります。

愛知揆一

1948-07-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第54号

それでは簡易生命保險事業における戰爭危險に因る死亡に基く保險金支拂による損失補てんに関する法律案物資割当に関する手数料等徴收に関する法律案金融機関再建整備法の一部を改正する法律案割増金附貯蓄取扱に関する法律案当せん金附証票法案外國貿易特別円資金特別会計法案、右各案を一括議題として採決いたします。右各案に賛成の諸君の起立を願います。

梅林時雄

1948-07-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第54号

川合委員 ただいま議題なつております簡易生命保險事業における戰爭危險に因る死亡に基く保險金支拂による損失補てんに関する法律案物資割当に関する手数料等徴收に関する法律案金融機関再建整備法の一部を改正する法律案割増金附貯蓄取扱に関する法律案当せん金附証票法案外國貿易特別円資金特別会計法案等の質疑を打切り、討論を省略し、採決せられんことを望みます。

川合彰武

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

、その中に一般商人も加わるようになるのであるかという御質問に対しましては、今年の馬鈴著から新らしい集荷制度ができて、從來のような農業会協同組合一元的集荷制度を改めて、一定の資格條件を持つておる者は、農業会協同組合でありましても、その他一般業者でもよろしいということになつた結果、    〔議長退席、副議長着席〕  一般業者が集荷する場合に農業会協同組合から金融することができないので、一般金融機関

黒田英雄

1948-07-03 第2回国会 参議院 予算委員会 第40号

利子の平均をすれば十数年後にしか拂われない、その利子のために、利子を帳簿には載つておりましても、現実にそれが金繰りの上にそれだけ不足して來る、間接には公債に対する信用の低下ということから事実上の賣買は金融機関が抑えられておつてしないにいたしましても、銀行のそれだけ資産信用の上に響いて來る、それに対する処置としては、大藏大臣日本銀行がビジネスとしてこれが要るというときには尻拭いをしてやるのだ、こういうお

左藤義詮

1948-07-03 第2回国会 参議院 予算委員会 第40号

実際この問題は、私は相当財界に不安を撒いておる、今登録公債を解除するようにという申請がないとおつしやいましたが、そういうことは金融機関としてでないにしても、持つております軍事公債全体の信用が非常に落ちて、そのために銀行資産内容というものがそれだけ悪くなつておる、数字的にはつきり測ることができなくても、精神的に非常に大きな影響を與えておる、それが一つ、他の原因等と相錯綜いたしまする場合には、金融機関

左藤義詮

1948-07-02 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第21号

宮崎政府委員 この一時借入れをなします場合は、もちろん普通の金融機関から借りるのでありまして、先ほど申し上げましたように借りないでやれるつもりでおりますから、もし一時借入れをやる場合は、きわめて例外に属しますので、普通の金融機関から若干の期間一時借入れをする、こういうことでございます。

宮崎太一

1948-07-02 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第48号

松嶋喜作君 この間の財政演説の中に、大藏大臣は、このインフレを克服するのには貯蓄の増強、つまり貯金をさせ、預金増加を図ることが非常に重大なる意味を持つ、それについては、金融機関においては一般民衆に不信の感じを與えないように、銀行信用を非常に重視するという演説がございましたが、併しこの公債利拂延期によつて一般民衆はさようなことを知りませんけれども、我々が少し考え直しますと、非常な銀行欠陷がでて

松嶋喜作

1948-07-02 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第48号

先ず第一に金融機関再建整備法の一部を改正する法律案提案理由を御説明いたします。  金融機関は、先般金融機関再建整備法に從いまして、その最終処理を完了いたし、新旧勘定を併合したのでありますが、それに伴いまして金融機関再建整備法に若干改正を加える必要が生じましたので、本法案を提出した次第であります。  本提案における改正要点は次の五点であります。  第一は、登記期間延長であります。

森下政一

1948-07-02 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第53号

今回の政府原案によりますれば、薪炭の買入代金支拂につきまして、その事務の一部を一般市中銀行あるいは農業協同組合または農業会等に委託することができると相なつており、またその場合におきまして、あらかじめ資金交付をこれらの金融機関にいたしまして、代金支拂に必要な資金交付することができるようになつておるのであります。

井出一太郎

1948-07-01 第2回国会 衆議院 水産委員会 第25号

三、漁業会の解散を見越して金融機関金融はしない。それがために生産資金貸付ができないために、資材のチケツトはありましても、現物を入手することができないので、就漁不可能となつておる漁業者がたくさんあること。四、水産物の集出荷資材購入等複数制なつたためと、金融のでき得ざる漁業会を頼るに足らずという氣分が漁業者間に多数にできたので、漁業会事業運営はまつたく窮地に陥つておるということ。

川村善八郎

1948-07-01 第2回国会 参議院 予算委員会 第39号

それからその次の点は、宝くじ関係でございますが、宝くじ從來金融機関又は地方團体において実施しておりまして、主として政府が行う分につきましては、勧業銀行を主として使つておりまして、その宝くじによる純利益と申しますか、これを一般会計宝くじ発行者納付金として納めさせておつたのでありますが、これは関係方面の意向もございまして、全部これは國が直営をいたすということに大体方針がなる予定であります。

河野一之

1948-07-01 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第52号

次に、金融機関再建整備法の一部を改正する法律案提案理由を御説明いたします。  金融機関は、先般金融機関再建整備法に從いまして、その最終処理を完了いたし、新旧勘定を併合したのでありますが、それに伴いまして金融機関再建整備法等に若干改正を加える必要が生じましたので、本法案を提出したのであります。本法案における改正要点は、次の五点であります。  第一は、登記期間延長であります。

荒木萬壽夫